西の洞窟攻略(ダンジョン内のポケモン)

西の洞窟攻略(ダンジョン内のポケモン)
  • 2218 Views!
  • 4 Zup!

・階層99階
・必要な技 波乗り
・遙かなるれいほうクリア後、行けるようになる

出現ポケモン

・ヤミカラス(1〜2階)
・バタフリー(1〜3階)
・スピアー(1〜3階)
・コンパン(1〜3階)
・ブルー(1〜3階)
・アーボ(3〜5階)
・ニャース(3〜6階)
・ドーブル(4〜6階)
・キレイハナ(4〜7階)
・モルフォン(6〜10階)
・バクオング(6〜12階)
・オコリザル(8〜13階)
・ケンタロス(10〜16階)
・ダーテング(12〜20階)
・ガルーラ(13〜19階)
・エーフィ(14〜18階)
・アーボック(14〜19階)
・ドードリオ(15〜19階)
・フシギソウ(19〜27階)
・ブラッキー(20〜26階)
・ベイリーフ(20〜27階)
・カイロス(21〜28階)
・ボスゴドラ(21〜30階)
・ペルシアン(27〜35階)
・マルノーム(30〜39階)
・ハリテヤマ(31〜38階)
・ベロリンガ(37〜44階)
・ジュプトル(38〜49階)
・バシャーモ(38〜49階)
・エアームド(40〜49階)
・アブソル(40〜49階)
・オーダイル(49〜58階)
・フシギバナ(50〜59階)
・バンギラス(50〜60階)
・ウィンディ(60〜69階)
・バクフーン(62〜68階)
・ジュカイン(69〜78階)
・キュウコン(70〜79階)
・ラグラージ(79〜88階)
・メガニウム(80〜88階)
・カイリキー(80〜88階)
・ハガネール(87〜91階)
・ミルタンク(10・20・30・40・50〜55、60〜98階)
・カメックス(89〜98階)
・リザードン(89〜98階)
・ミュウツー(99階)

後、ワナには気をつけてください 特にネバネバのワナ 復活の種やピーピマックスが粘付いて使えなくなるときがあります 洗濯玉よりくっつかずきんを持って行くといいと思います 大体、70レベルあれば攻略出来ると思います

何か間違いがあったら、感想に書いてください 修正します

結果

西の洞窟についてわかる

関連スレッド

ポケダンの神曲をどんどん貼っていくスレ
ポケダンで後悔した事
きよらかなもり攻略スレッド

ユーザーコメント(2件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
長文おつかれさまです。
ちなみにレベルは50もあればけっこう行けますよ
ぼくはそれでいきました
返信する