
色々な武器を作りました 〜双剣〜

- 凪原姫乃
- 最終更新日:
- 1070 Views!
- 6 Zup!
最近双剣でクエに行くと二死は確実と評判な凪原です。
乱舞中に追突されたり、咆哮で動けない時に尻尾振り回されてピヨることなんてもう慣れっこです。
「やっぱ精霊の加護っていいよね!!(二死した後の台詞)」
まぁそれはそれとして。
そーゆーわけで、今回新しく出た双剣について勝手に書いて勝手に評価しました。
え? 双剣って強走薬グレートないと役に立たない?
なら簡単な入手法を二つ書きましょう。
・農場にいるアイルーに500P払って沼地行かせまくる。
・上位ゲリョス二頭クエをやりまくる。
こうすれば結構集まります。ゲリョスはキングテスカブレイドで行くと瞬殺できます。こんがり肉は台所で寝転がってる給料泥棒……、もといネコに焼かせればオーケーです。
さて、本題です。
尚、必要な物に書いてあるのは、最後の一つ前から強化する際に使う素材です。
(例によってコピペではないです。私が一から生産してはセーブしないで……と繰り返したものです。ただ内容が他のと似たり寄ったりなのは気にしないで下さい)
○崩刃ヤッカムルバス
攻撃力:490
属性:氷属性140、防御力+10
切れ味:青
会心率:−30%
生産方法:直接生産
必要な物:(崩竜の剛ビレ×4、崩竜の腹鱗×6、崩竜の削顎×2、崩天玉×1)
武器評価……C
ご存知ウカムの双剣です。
正直いりません。前作のアカムの双剣と同様、使う機会がないです。氷はフローズン=デスや双影剣Gとかがあるので。
攻撃力は最も高いですが、切れ味や属性値を考えると思わず唸ってしまう武器です。
○双龍剣【太極】
攻撃力:336
属性:龍属性320
切れ味:白
会心率:0%
生産方法:ブラックソード(片手)→双龍剣→双龍剣【極】→双龍剣【天地】→双龍剣【太極】
必要な物:老山龍の重殻×4、黒龍の剛紅角×2、老山龍の天鱗×1、黒龍の蛇眼×2
武器評価……B
龍属性の双剣では恐らく最も強い武器ではないでしょうか?黒龍双刃【二天】に比べればやや劣りますが、切れ味を考えるとこちらの方が良いのではないでしょうか?
ただ素材が面倒くささ大爆発です(笑)。それを考えると、封龍剣【真絶一門】の方がいいかもしれませんね。黒龍なんて出すのが面倒だという人は、友達に言ってやろうとぜがんでみてください。
○対剣ヴォルトトス
攻撃力:364
属性:水属性350、火属性350
切れ味:白
会心率:0%
生産方法:ブレイズレイン→対剣ヴォルトトス
必要な物:溶岩竜の特上ビレ×4、水竜の特上ビレ×4、浮岳龍の体液×3、大竜玉×2
武器評価……A
初の二重属性武器です。使ってみるとどっちがいつ発動しているのか正直分かりませんが、とにかく強い武器です(と思ってます)。
切れ味も結構長く、緑の幅が長いです。元から白ゲージあるのも○。特に悪い点は見受けられませんね。素材についても、溶岩竜はそこまで強くないと思うので作りやすいのでは?
ガノトトスは……友達に頼んで一緒にやってもらってください。
ちなみに、他に双龍神【黒天白夜】、氷炎剣ヴィルマフレア、祭囃子・晴嵐ノ調、メルトブレイヴァー、グライメデューサ等が二つ属性を持っています。
○コウリュウノツガイ
攻撃力:350
属性:火属性400
切れ味:白
会心率:0%
生産方法:ボーンククリ→ボーンククリ改→チーフククリ→レッドサーベル(ここまで片手)→ツインフレイム→ツインハイフレイム→双剣リュウノツガイ→ゲキリュウノツガイ→コウリュウノツガイ
必要な物:銀火竜の厚鱗×5、金火竜の厚鱗×5、火竜の天鱗×1、雌火竜の天鱗×1
武器評価……A
作るのがやや面倒で、しかもこのツガイ武器は切れ味がやや低いですが、それでも使える武器に違いないでしょう。火が効く敵は多いですし。私はよくウカム戦にこれを使用しています。
○双聖剣ギルドナイト
攻撃力:364
属性:水属性280
切れ味:白
会心率:0%
生産方法:オーダーレイピア→ホーリーセイバー→ギルドナイトセイバー→マスターセイバー→双聖剣ギルドナイト
必要な物:ピュアクリスタル×5、メランジェ鉱石×10、鎌蟹の剛爪×2、極上黒真珠×5
武器評価……A
水属性がやや低い気がしますが、切れ味が良い感じですので大してお気になさらず。
鉱石は農場で手に入りますし、鎌蟹はランスで行けば簡単に爪を破壊できますので、作りやすさの難易度は低いと思われます。
ちなみに、アメザリクロウの方が属性値が高いです。属性的にもネタ的にもそちらのが上ですね(笑)
○フローズン=デス
攻撃力:364
属性:火属性370
切れ味:青
会心率:0%
生産方法:クーラーダガー→アイシクルダガー→フローズン=デス
武器評価……A
切れ味はちょっと低めですが、それを補うだけの攻撃力と属性値を持っています。ラージャン戦等によく使います。
白ゲージがない分緑ゲージが横に伸びているので、肉質の柔らかい敵には有効です。また、スロットも二つ付いているので、何か役に立つかもしれません。
○機神双鋸
攻撃力:364
属性:火属性220
切れ味:白
会心率:0%
生産方法:オデッセイ→工房試作品【鋸斬り】→正式採用機械鋸→改良型機械鋸→機神双鋸
必要な物:メランジェ鉱石×8、雷電袋×5、ゴム質の特上皮×6、岩竜の重殻×3
武器評価……B
切れ味のことを考えればこれが最も有用な武器ですが、人によっては「双雷剣キリンG]の方がいいと思う方もいるかもしれませんね。
キリンは防御力上昇効果があり、こちらは切れ味ゲージが長いです。どちらを選ぶかは、戦い方次第かと。
以上です。
投稿二度目なので色々不備があるとは思いますが、その際はご指摘願います。
乱舞中に追突されたり、咆哮で動けない時に尻尾振り回されてピヨることなんてもう慣れっこです。
「やっぱ精霊の加護っていいよね!!(二死した後の台詞)」
まぁそれはそれとして。
そーゆーわけで、今回新しく出た双剣について勝手に書いて勝手に評価しました。
え? 双剣って強走薬グレートないと役に立たない?
なら簡単な入手法を二つ書きましょう。
・農場にいるアイルーに500P払って沼地行かせまくる。
・上位ゲリョス二頭クエをやりまくる。
こうすれば結構集まります。ゲリョスはキングテスカブレイドで行くと瞬殺できます。こんがり肉は台所で寝転がってる給料泥棒……、もといネコに焼かせればオーケーです。
さて、本題です。
尚、必要な物に書いてあるのは、最後の一つ前から強化する際に使う素材です。
(例によってコピペではないです。私が一から生産してはセーブしないで……と繰り返したものです。ただ内容が他のと似たり寄ったりなのは気にしないで下さい)
○崩刃ヤッカムルバス
攻撃力:490
属性:氷属性140、防御力+10
切れ味:青
会心率:−30%
生産方法:直接生産
必要な物:(崩竜の剛ビレ×4、崩竜の腹鱗×6、崩竜の削顎×2、崩天玉×1)
武器評価……C
ご存知ウカムの双剣です。
正直いりません。前作のアカムの双剣と同様、使う機会がないです。氷はフローズン=デスや双影剣Gとかがあるので。
攻撃力は最も高いですが、切れ味や属性値を考えると思わず唸ってしまう武器です。
○双龍剣【太極】
攻撃力:336
属性:龍属性320
切れ味:白
会心率:0%
生産方法:ブラックソード(片手)→双龍剣→双龍剣【極】→双龍剣【天地】→双龍剣【太極】
必要な物:老山龍の重殻×4、黒龍の剛紅角×2、老山龍の天鱗×1、黒龍の蛇眼×2
武器評価……B
龍属性の双剣では恐らく最も強い武器ではないでしょうか?黒龍双刃【二天】に比べればやや劣りますが、切れ味を考えるとこちらの方が良いのではないでしょうか?
ただ素材が面倒くささ大爆発です(笑)。それを考えると、封龍剣【真絶一門】の方がいいかもしれませんね。黒龍なんて出すのが面倒だという人は、友達に言ってやろうとぜがんでみてください。
○対剣ヴォルトトス
攻撃力:364
属性:水属性350、火属性350
切れ味:白
会心率:0%
生産方法:ブレイズレイン→対剣ヴォルトトス
必要な物:溶岩竜の特上ビレ×4、水竜の特上ビレ×4、浮岳龍の体液×3、大竜玉×2
武器評価……A
初の二重属性武器です。使ってみるとどっちがいつ発動しているのか正直分かりませんが、とにかく強い武器です(と思ってます)。
切れ味も結構長く、緑の幅が長いです。元から白ゲージあるのも○。特に悪い点は見受けられませんね。素材についても、溶岩竜はそこまで強くないと思うので作りやすいのでは?
ガノトトスは……友達に頼んで一緒にやってもらってください。
ちなみに、他に双龍神【黒天白夜】、氷炎剣ヴィルマフレア、祭囃子・晴嵐ノ調、メルトブレイヴァー、グライメデューサ等が二つ属性を持っています。
○コウリュウノツガイ
攻撃力:350
属性:火属性400
切れ味:白
会心率:0%
生産方法:ボーンククリ→ボーンククリ改→チーフククリ→レッドサーベル(ここまで片手)→ツインフレイム→ツインハイフレイム→双剣リュウノツガイ→ゲキリュウノツガイ→コウリュウノツガイ
必要な物:銀火竜の厚鱗×5、金火竜の厚鱗×5、火竜の天鱗×1、雌火竜の天鱗×1
武器評価……A
作るのがやや面倒で、しかもこのツガイ武器は切れ味がやや低いですが、それでも使える武器に違いないでしょう。火が効く敵は多いですし。私はよくウカム戦にこれを使用しています。
○双聖剣ギルドナイト
攻撃力:364
属性:水属性280
切れ味:白
会心率:0%
生産方法:オーダーレイピア→ホーリーセイバー→ギルドナイトセイバー→マスターセイバー→双聖剣ギルドナイト
必要な物:ピュアクリスタル×5、メランジェ鉱石×10、鎌蟹の剛爪×2、極上黒真珠×5
武器評価……A
水属性がやや低い気がしますが、切れ味が良い感じですので大してお気になさらず。
鉱石は農場で手に入りますし、鎌蟹はランスで行けば簡単に爪を破壊できますので、作りやすさの難易度は低いと思われます。
ちなみに、アメザリクロウの方が属性値が高いです。属性的にもネタ的にもそちらのが上ですね(笑)
○フローズン=デス
攻撃力:364
属性:火属性370
切れ味:青
会心率:0%
生産方法:クーラーダガー→アイシクルダガー→フローズン=デス
武器評価……A
切れ味はちょっと低めですが、それを補うだけの攻撃力と属性値を持っています。ラージャン戦等によく使います。
白ゲージがない分緑ゲージが横に伸びているので、肉質の柔らかい敵には有効です。また、スロットも二つ付いているので、何か役に立つかもしれません。
○機神双鋸
攻撃力:364
属性:火属性220
切れ味:白
会心率:0%
生産方法:オデッセイ→工房試作品【鋸斬り】→正式採用機械鋸→改良型機械鋸→機神双鋸
必要な物:メランジェ鉱石×8、雷電袋×5、ゴム質の特上皮×6、岩竜の重殻×3
武器評価……B
切れ味のことを考えればこれが最も有用な武器ですが、人によっては「双雷剣キリンG]の方がいいと思う方もいるかもしれませんね。
キリンは防御力上昇効果があり、こちらは切れ味ゲージが長いです。どちらを選ぶかは、戦い方次第かと。
以上です。
投稿二度目なので色々不備があるとは思いますが、その際はご指摘願います。
結果
双剣だってなぁ、頑張って生きて戦っているんだぞ!!
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
ユーザーコメント(4件)
キャンセル X
-
スポーツ人間
- No.2127620
- 2012-02-03 22:25 投稿
色がいろいろあっていいですね
-
マジえもん
- No.1797929
- 2009-10-24 11:05 投稿
フローズン=デスは氷属性の双剣です
-
X紅夜X
- No.1451988
- 2008-04-27 20:20 投稿
なんだか普通ですね。
ちなみに2つの属性のある双剣は片方ずつで属性が別れています。
ちなみに2つの属性のある双剣は片方ずつで属性が別れています。
-
EKIBEN2000
- No.1451837
- 2008-04-27 19:13 投稿
やっぱ双剣は強いですが…フローズンデスは、火属性であってるんでしょうか…見たことないんでわかりませんが…