
経験値稼ぎ(セロテープ使用)

- フォボス
- 最終更新日:
- 7527 Views!
- 11 Zup!
このウラワザを使ってほっとけば経験値だけでなく、エンハウスポイント・グレート・料理熟練度・フォルスキューブの頂点・ガルド・奥義習得ポイントまでかせげます。
準備
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.まずすべてのキャラをオートにします。
2.戦闘パーティには、必ずR・エリクシルを2つセットしたアニーをいれます。
3.メニューを開きカスタムへ行き戦闘ランクを最低ランクのイージーに。
4.同じくカスタムの戦闘キーカスタマイズで、- の所をL1に。
5.各地を回り食材を出来るだけ調達。
6.オート料理を設定。(1人のHPが40%以下の設定が好ましい)
7.自分のパーティの戦力でここではあまり死なないだろうというフィールドマップへ移動(ダンジョンじゃありません。町と町を行き来するフィールドマップです。)
8.現実世界でのセロテープを用意。(ゲームの世界ではありません。w)
準備はこれで終わり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず、セロテープを適切な長さに切ります。
次にL1ボタンを押しっぱなしになるようにセロテープをはります。
これで、カメラが回り続ければokです。
次、左スティックを真下にかたむけセロテープで固定、真下ですよ真下。(ちなみに真下にしなかった場合 プレイヤーキャラが勝手に動き戦闘から逃げてしまいます。)
これで常に移動した状態になります。
さぁここまで手順どうりにやっていれば キャラが回り続け勝手に敵とエンカウントし、勝手に戦闘して、勝手に経験値とかを稼いでくれます。
死にそうになっても料理で回復できますしたとえ死んでもアニーで復活します。
しかしこれでも死ぬ可能性が無くは無いのでやる前にセーブしときましょう。
これでほっといて別の事をしましょーね テレビとか
準備
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.まずすべてのキャラをオートにします。
2.戦闘パーティには、必ずR・エリクシルを2つセットしたアニーをいれます。
3.メニューを開きカスタムへ行き戦闘ランクを最低ランクのイージーに。
4.同じくカスタムの戦闘キーカスタマイズで、- の所をL1に。
5.各地を回り食材を出来るだけ調達。
6.オート料理を設定。(1人のHPが40%以下の設定が好ましい)
7.自分のパーティの戦力でここではあまり死なないだろうというフィールドマップへ移動(ダンジョンじゃありません。町と町を行き来するフィールドマップです。)
8.現実世界でのセロテープを用意。(ゲームの世界ではありません。w)
準備はこれで終わり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず、セロテープを適切な長さに切ります。
次にL1ボタンを押しっぱなしになるようにセロテープをはります。
これで、カメラが回り続ければokです。
次、左スティックを真下にかたむけセロテープで固定、真下ですよ真下。(ちなみに真下にしなかった場合 プレイヤーキャラが勝手に動き戦闘から逃げてしまいます。)
これで常に移動した状態になります。
さぁここまで手順どうりにやっていれば キャラが回り続け勝手に敵とエンカウントし、勝手に戦闘して、勝手に経験値とかを稼いでくれます。
死にそうになっても料理で回復できますしたとえ死んでもアニーで復活します。
しかしこれでも死ぬ可能性が無くは無いのでやる前にセーブしときましょう。
これでほっといて別の事をしましょーね テレビとか
結果
経験値その他いろいろゲット
関連スレッド
テイルズオブしりとりユーザーコメント(8件)
キャンセル X
-
PRAD
- No.1768611
- 2009-08-28 11:49 投稿
そのおかげでボタンの反応が鈍くなりました☆
-
真由子
- No.1631029
- 2009-01-15 02:33 投稿
そんなアイデアが…。2周目入る前にグレード稼ぎにやろうかしら…?
でもセロテープ使用だとコントローラが汚れるのが心配なので、輪ゴム使用のアイデアを採用させてもらおう。
でもセロテープ使用だとコントローラが汚れるのが心配なので、輪ゴム使用のアイデアを採用させてもらおう。
-
ホーリーレイ
- No.1154603
- 2007-08-15 13:07 投稿
ただセロハンじゃなくても輪ゴムや洗濯ばさみでも使い方によっては出来ると思います。
L1を強く押しっぱなしにすると敵をロックした状態になって
戦闘が進まなくなるんで軽く押すのがコツ(-公- )フッ
戦闘が進まなくなるんで軽く押すのがコツ(-公- )フッ
いつの間にか食材がなくなって全滅した・・・
ちょっと伸びた輪ゴムの方がしっかり固定できますよ
テープだと剥がれる可能性があります。
テープだと剥がれる可能性があります。
でも途中で壊れたりしませんかね?
ずっと考えていたけどそうすればよかったのか