片手剣、武器名の意味 Part.4

片手剣、武器名の意味 Part.4
  • 455 Views!
  • 2 Zup!

MHP2G

遅くなりました Part.4

「紫電」紫色の電光のこと。また、鋭い眼光や研ぎ澄ました刃などの物
「雷神剣キリン」 雷の神の剣
「雷神宝剣キリン」雷の神の宝剣

「スリープショテル」Sleep shotel
  Sleep・・・睡眠
  Shotel・・・両刃剣、刀身がS字や半円なのが特徴

「ガノフィンショテル」
「ガノフィンスパイク」
「ハイガノススパイク」 spike
  Spike・・・大釘、とがったもの


「レッドサーベル」Red sabel
  Red・・・赤
  Sabel・・・柄には護拳と呼ばれる枠状、もしくは半円の大きな鍔がついている

「バーンエッジ」Burn edge
  Burn・・・燃える

「イフリートマロウ」Efreet
  Efreet・・・炎を自在に操るジン(魔神、悪魔、精霊)の一種

「コロナ」Corona
  Corona・・・

「ゴールドマロウ」
「ゴールドイクリプス」Gorld eclipse
  Gorld・・・金色
  Eclipse・・・日食、語源はギリシャ語で力を失う

「フレイムサイフォス」Flame
  Flame・・・炎

「豪剣アグニ」Agni
  Agni・・・インド神話の火神


分からないところはお願いします。
  

結果

疲れる

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集

ユーザーコメント(1件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
いいですねぇ。分かりやすい。片手使いなんで興味を持ちましたねw。

ちなみに、サーベルは、フェンシング用語で「サーブル」、英語で「セイバー」のことを言っていますです^^
返信する