極限育成に付いて

- 鍋氏
- 最終更新日:
- 65834 Views!
- 31 Zup!
*従来の極限育成は、今作では出来ません。
今作ではこれまで上げられるステータスの上限であった+50が廃止されています。
その代わりと言ってはなんですが、どんなに低レベルな状況であっても自由値までの値でしか他の能力を下げずに自由に能力を伸ばす事は出来ません。
つまるところ。
例にしてみると。
有るキャラ LV40(仮)
キック 70
ドリブル 66
テクニック 77
ブロック 88
スピード 56
スタミナ 65
キャッチ 56
ラッキー 76
自由値 80
としましょう。勿論コレがステータスMAXでは有りません。99に向けて、まだまだ伸びます。
このキャラを今回の手法でキックを上げた場合
キック 150
ドリブル 66
テクニック 77
ブロック 88
スピード 56
スタミナ 65
キャッチ 56
ラッキー 76
自由値 0
となります。もしこれでこれ以上キックを上げた場合、対応したパラメータが下がります。成長余裕が有るか無いかにはかかわらず、です。
説明が分かりにくいですね……十分承知してます。
つまり私の言いたい事は、LV1で育成しようが、LV99で育成しようが関係ないということです。
ただ、低レベルの時に育成すると後々パラメーターが伸びて来た際に、それを調整しなきゃならなくなるので、99になった後にやるのがおすすめです。
さて、私の分かりにくい説明よりも、現物を見たほうが早いですよね。
と、いうことで育成した錦先輩だぜよ!(?)

協力な化身シュートである武神連斬の威力を上げるため、自由値は全てキックに。ほかはMFに必要なドリブルやブロック、スピードを残し、要らない物を犠牲にしました。
さらっとプレイした感じステータス値が1で感じる不自由さは有りませんでしたね。
最後に追記ですが、今回格ポジションごとにパラメーターを上げた際に下がるパラメーターが違っています。育成の際には下記を参照して頂けると嬉しいです
<ゴールキーパー>
キック←→ラッキー
ドリブル←→ブロック
キャッチ←→テクニック
スピード←→スタミナ
<ディフェンダー>
キック←→キャッチ
ドリブル←→ラッキー
ブロック←→テクニック
スピード←→スタミナ
<ミッドフィルダー>
キック←→キャッチ
ドリブル←→テクニック
ブロック←→ラッキー
スピード←→スタミナ
<フォワード>
キック←→テクニック
ドリブル←→ブロック
キャッチ←→ラッキー
スピード←→スタミナ
まあ、こんなもんですかね。
>>カレイナルハナさんへ
今回、技は全て書き換えが可能なので技はどうにでもなります。
基本的にどの選手も闘えますが、やはりステータスの高い選手は強いでしょうねえ。
>>椿氷氷さんへ
はい。いくら育ててしまっても大丈夫なのでメインキャラをストーリーで鍛えちゃって問題ないです
今作ではこれまで上げられるステータスの上限であった+50が廃止されています。
その代わりと言ってはなんですが、どんなに低レベルな状況であっても自由値までの値でしか他の能力を下げずに自由に能力を伸ばす事は出来ません。
つまるところ。
例にしてみると。
有るキャラ LV40(仮)
キック 70
ドリブル 66
テクニック 77
ブロック 88
スピード 56
スタミナ 65
キャッチ 56
ラッキー 76
自由値 80
としましょう。勿論コレがステータスMAXでは有りません。99に向けて、まだまだ伸びます。
このキャラを今回の手法でキックを上げた場合
キック 150
ドリブル 66
テクニック 77
ブロック 88
スピード 56
スタミナ 65
キャッチ 56
ラッキー 76
自由値 0
となります。もしこれでこれ以上キックを上げた場合、対応したパラメータが下がります。成長余裕が有るか無いかにはかかわらず、です。
説明が分かりにくいですね……十分承知してます。
つまり私の言いたい事は、LV1で育成しようが、LV99で育成しようが関係ないということです。
ただ、低レベルの時に育成すると後々パラメーターが伸びて来た際に、それを調整しなきゃならなくなるので、99になった後にやるのがおすすめです。
さて、私の分かりにくい説明よりも、現物を見たほうが早いですよね。
と、いうことで育成した錦先輩だぜよ!(?)

協力な化身シュートである武神連斬の威力を上げるため、自由値は全てキックに。ほかはMFに必要なドリブルやブロック、スピードを残し、要らない物を犠牲にしました。
さらっとプレイした感じステータス値が1で感じる不自由さは有りませんでしたね。
最後に追記ですが、今回格ポジションごとにパラメーターを上げた際に下がるパラメーターが違っています。育成の際には下記を参照して頂けると嬉しいです
<ゴールキーパー>
キック←→ラッキー
ドリブル←→ブロック
キャッチ←→テクニック
スピード←→スタミナ
<ディフェンダー>
キック←→キャッチ
ドリブル←→ラッキー
ブロック←→テクニック
スピード←→スタミナ
<ミッドフィルダー>
キック←→キャッチ
ドリブル←→テクニック
ブロック←→ラッキー
スピード←→スタミナ
<フォワード>
キック←→テクニック
ドリブル←→ブロック
キャッチ←→ラッキー
スピード←→スタミナ
まあ、こんなもんですかね。
>>カレイナルハナさんへ
今回、技は全て書き換えが可能なので技はどうにでもなります。
基本的にどの選手も闘えますが、やはりステータスの高い選手は強いでしょうねえ。
>>椿氷氷さんへ
はい。いくら育ててしまっても大丈夫なのでメインキャラをストーリーで鍛えちゃって問題ないです
結果
これで育成はばっちり?
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(12件)
キャンセル X
-
TeQklFne
- No.2692807
- 2022-03-12 13:46 投稿
せんぐじがつよすぎる
-
praimu10
- No.2143722
- 2012-05-05 11:51 投稿
ステータスが高い選手が強いんですね
-
魂に帰るがいい
- No.2135655
- 2012-03-12 23:10 投稿
すごくわかりやすいですね
参考にさせていただきます
ちなみに画像の戦国武神ムサシは零式ですか?
(どーでもいいこと聞いてすいません…)
参考にさせていただきます
ちなみに画像の戦国武神ムサシは零式ですか?
(どーでもいいこと聞いてすいません…)
-
ボムちゅー
- No.2132562
- 2012-02-25 21:13 投稿
浜野は自由値が95ありました!!
剣城より少なめ??
剣城より少なめ??
-
まみむメッシセッシ
- No.2127726
- 2012-02-04 15:54 投稿
写真もつけていただいて^^
とてもわかりやすかったです^^^^
とてもわかりやすかったです^^^^
-
ヒコザルくん
- No.2127298
- 2012-02-02 01:51 投稿
あとから気づきました。
クララなど一部キャラは上げ下げするシーソーが本来のポジションとは違いますね
(DFですがパターンがGKとか)
クララなど一部キャラは上げ下げするシーソーが本来のポジションとは違いますね
(DFですがパターンがGKとか)
-
ゲームについて
- No.2124189
- 2012-01-20 01:19 投稿
ありがとうございます!
あとGKはキャッチ意外にどれを上げたらいいですか?
あとGKはキャッチ意外にどれを上げたらいいですか?
-
水分補給
- No.2116416
- 2011-12-21 14:26 投稿
ありがとうございます
-
椿氷氷
- No.2116385
- 2011-12-21 10:09 投稿
前作の極限育成よりさらに特化型に出来るってことでおk?ともかくストーリーキャラが心置きなく使えるのは嬉しい。まだ買ってないけど中間作まで待ちたいな
-
ヒコザルくん
- No.2116360
- 2011-12-21 01:31 投稿
おお! ありがとうございます!
これで心配せずにメインメンバーをストーリーで使えます!
ありがとうございます!
わかりやすくてよかったです
(多少ネタバレしたけど・・・まぁいいか!)
これで心配せずにメインメンバーをストーリーで使えます!
ありがとうございます!
わかりやすくてよかったです
(多少ネタバレしたけど・・・まぁいいか!)