教えて!ミミロップのポケモン講座ポケモン達の名前漢字表記!~ジョウト編~Part.2

教えて!ミミロップのポケモン講座ポケモン達の名前漢字表記!~ジョウト編~Part.2
  • 576 Views!
  • 1 Zup!
ミミロップ「愛されたい愛を届けたいやれば出来る子!ウサミン事ミミロップで~す!
さて今回も前回に引き続きポケモン達の名前を漢字表記にするシリーズジョウト編Part.2~です!
暑いね~そんな暑さを忘れて今日も行くよ~!

最初は、このポケモン!イトマル!イトマルは見ての通り蜘蛛よ!
蜘蛛って色んな種類の蜘蛛がいるの!タランチュラや毒蜘蛛・赤蜘蛛・・・でも蜘蛛と言うワードで
背中がゾクッとした方は蜘蛛の秘密とか辞めるからね!

イトマルの漢字表記はそのまま絲丸虫よ!

次はアリアドス!アリアドスも蜘蛛だよね!このアリアドスはあしながポケモンの蜘蛛よ!
足が長いからアリアドスなのかな?へへ何も掛けてないよね!
あしながってどんな意味なのかなって調べて見たところ何もあしながと言う関連するワードが出ないよ!
唯一出てきたのはあしながおじさんと言うワードが出てきたよ!
これ足が長いおじさんであしながおじさんなのかもね

そんなアリアドスの漢字表記は、女郎蜘蛛よ!

次はクロバット!クロバットは吸血鬼蝙蝠よ!そのままだよ!

次はチョンチー!チョンチーって可愛い名前だね!
タイプが水と電気になったのはポケモン金銀では初のタイプなんだって!
特性が蓄電だと電気タイプを受け流す効果もあれば電気の技を受けると回復する!
そんなチョンチーの漢字表記は雷電魚よ!

次はランターン!らんたんを通常漢字で表すと提灯って書くんだって!
人間の世界では多分、鮟鱇のモデルなのかな?そんな種類って感じがするね!
ランターンの漢字表記はそのまま提灯魚よ!

次はピチュー!ピチューはピカチュウの進化前よ!
でんきだまを持っていると『ボルテッカー』を覚えたピチューが産まれるってスゴいね!
子ネズミちゃんってこのポケモンの事だと私は思うよ!

ピチューでもギザみみピチューがいるよね!
ジョウトでは本当に存在すらしないけど特別なイベントでもらえるんだって!
それは言えないけどね!へへへ
そんな可愛らしいピチューの漢字表記は、小電鼠よ!」




結果

教えて!ミミロップのポケモン講座!ポケモン達の名前漢字表記!~ジョウト編~Part.3お楽しみに