復帰の心得と復帰の仕方

復帰の心得と復帰の仕方
  • 2203 Views!
  • 2 Zup!

ここでは各キャラの復帰の心得を書いています。

やぶ医者(ドクマリ)・・・基本的にB↑で。距離が足りなかったらB
↓(連打)・B↑を組み合わせてください。間違ってもB横は使わないように。
      
マリオ・・・基本的にはB↑で。距離が足りなかったらB横・B↓(連打)・B↑を組み合わせてください。基本のキャラ。

ルイージ・・・B横・B↑で復帰してください。B横暴発は恐ろしい。

クッパ・・・B↑で復帰してください。こいつは復帰しズライ。

ピーチ・・・基本的にB↑で。距離がある場合は空中浮遊からのB↑で。空中浮遊ツカエルネ。

ヨッシー・・・横↑の吹っ飛びならB横使えるかな?こいつは吹っ飛ばされたら終わり。

ドンキー・・・B↑で復帰してください。それだけ。

ファルコン・・・B↑で復帰してください。こいつ落下速度速いんで復帰大変。ガノンより復帰能力無し。

ガノン・・・基本はB↑で。距離が足りない場合はB↓・空中ジャンプ
・B↓・空中ジャンプ・・・の繰り返し。最後にB↑で復帰。こいつの復帰能力はいい。

ファルコ・・・上への復帰ならB上で。横吹っ飛びならB横で。B横なら崖と同じ高さで使うこと。そうしないと隙ができます。復帰妨害しにきたやつをB横で落とせればGOOD!!

フォックス・・・基本はB↑で。距離に余裕がある場合B横で崖捕まりもいいかも。ファルコと同じように隙がないように注意。

ネス・・・PKサンダーを自分に当てて復帰してください。こいつへの復帰妨害は簡単♪

アイスクライマー・・・上への復帰はB↑。横への復帰はB横(連打)
、またはB↑を使ってください。一人だとB横(連打)が使える。

カービィ・・・基本はB↑で。距離が足りない場合、空中横A・空中ジャンプの繰り返しで。(それでも足りないなら最後にB↑)吹っ飛びやすいネ〜

サムス・・・基本的にB↑で。横に吹き飛ばされたらB↓・B↓・ボムジャンプ・B↓・B↓・ボムジャンプ・・・の繰り返しのあとB↑(足りないならZでの崖捕まり)ボムジャンプは爆発で飛んだ瞬間復帰したい方向にスティックを倒してください。こいつの復帰は難しいが使えるようになれば復帰が楽です。

ゼルダ・・・B↑で復帰してください。シークで復帰できなかったら変身してからB↑。B↑の移動すごい。

リンク・コリンク・・・一緒に書いちゃいます。(同じですから)基本的にB↑で。↓のほうに居た場合フックショットも使ってください。横に吹っ飛んだ場合、B↓(上に投げる)・B↑(このとき最後の一発を爆弾に当てる)・B↑(足りなかったらフックショット)爆弾復帰は難しいんで練習してください。

今日はコレぐらいにしときます。
また今度最新するんで待っててください。
感想お願いします。
足りないと思ったところ教えてください。

残るはピチュー・ピカチュウ・プリン・ミュウツー・ゲームウォッチ・マルス・ロイです。
既出のものがいくつかあるかもしれません。

結果

がんばって生き延びてくださいw

関連スレッド

新アイテムを作ろう
大乱闘スマッシュブラザーズ 3DS Wii-U 総合スレ

ユーザーコメント(3件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
  • (削除済み)
  • No.1071231
  • 2007-06-02 16:41 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.715828
  • 2006-11-13 18:35 投稿
(削除済み)
いや〜、ほぼ完璧ですね。
ただ、ヨッシーは横Bは逆回転で戻る場合に使えると聞いた事があります。
上Bは反対向きでも捕まれますね。

それと、ファルコ横B復帰ですが、復帰妨害してきたならば先に攻撃出されてる筈なので基本的には落とすのは不可能な筈です。
少し強く吹っ飛ばされたなら、下Bキャンセルをしてからの復帰が良いと思います。
返信する