勝ち抜きボスバトル攻略!! 2

勝ち抜きボスバトル攻略!! 2
  • 1113 Views!
  • 7 Zup!

マスターハンド

はっきりいってマスターハンドは弱い。空中下Aを連続であてていれば倒せます。パンチはジャンプか、緊急回避でよけましょう。
ジャンプでは簡単によけれます。
ドリルみたいに回転する技は、要注意です。よけるのは難しいです。
普通のパンチは当たらないように緊急回避などでよけましょう。
トゥーンリンクだったら走ってよけれるかも…

注意技パンチ後ろからパンチドリル

攻撃パンチ後ろからパンチドリルパーで上からつぶす手をとんがらせて後ろから突進

よけ方:【パンチ】緊急回避、その場緊急回避、マスターハンドにめりこむんだかんじのとこまでジャンプ
後ろからパンチ】ジャンプ、緊急回避、その場緊急回避
ドリル(よけにくいので注意)】緊急回避
パーで上からつぶす】緊急回避、その場緊急回避
手をとんがらせて後ろから突進】ジャンプ、緊急回避、その場緊急回避 

クレイジーハンド

ほとんどマスターハンドと一緒つかたぶん全部一緒。
爆弾を落としてきたときは、横からブーメランなどで攻撃しましょう。


注意技パンチ後ろからパンチドリル

攻撃パンチ後ろからパンチドリル上からパーで落とす手をとんがらせて後ろから突進、爆弾落とし

よけ方:【パンチ】緊急回避、その場緊急回避、マスターハンドにめりこむんだかんじのとこまでジャンプ
後ろからパンチ】ジャンプ、緊急回避、その場緊急回避
ドリル(よけにくいので注意)】緊急回避
パーで上からつぶす】緊急回避、その場緊急回避
手をとんがらせて後ろから突進】ジャンプ、緊急回避、その場緊急回避
  【爆弾落とし】違う場所で待つ(爆弾が落とされていない場所で待つ) 

デュオン

強敵です。コレも空中下Aで倒せますが、体力がちょい多いです。回転はダメージ30ぐらい食らうので、できればよけたいですけど、よけにくいです、運良く上に上がった時ならよけれると思います。
誘導ミサイルで、大ダメージを与えれます。

注意技青いレーザー誘導ミサイル回転、ジャンプ、斬る両手で斬る突進

攻撃青いレーザー誘導ミサイル回転、ジャンプ、斬る両手で斬る突進、爆弾まき、連続斬り頭を振りかざす

よけ方:【青いレーザー】緊急回避、その場緊急回避、空中緊急回避
    【誘導ミサイル】走る、逃げる
回転(攻撃ばかりしていると回転に巻き込まれる)】シールド(地面にいた場合)
      【ジャンプ】デュオンから降りる(デュオンに乗っていた場合)、緊急回避、その場緊急回避
        【斬る】緊急回避、その場緊急回避、空中緊急回避
     【両手で斬る】緊急回避、その場緊急回避、空中緊急回避、(デュオンに乗っていればほとんど当たらない)
        【突進】ジャンプ、シールド(割れるかも)、緊急回避(タブン)、その場緊急回避(タブン)
      【爆弾まき】デュオン攻撃していればほとんどあたらない
      【連続斬り】デュオンに乗っていればほとんどあたらない
   【頭を振りかざす】デュオンに乗っていても少々あたる、緊急回避、その場緊急回避、空中緊急回避
     
レックウザ

これも強敵です。動きも早いので、攻撃はできるだけ当たらないようにしましょう。攻撃方法は、空中下A。空中下Aしたあとに下に落ちる場合は空中Aで攻撃しましょう。
目を光らせた時は要注意!!自分の場所で、大爆発がおきます。かならずよけましょう。ダメージ80くらいならタブン死にます。緊急回避などでよけれると思います。

注意技:大爆発、アイアンテール、地中から上へ攻撃突進

攻撃:大爆発、アイアンテール、地中から上へ攻撃突進空中から下へ攻撃、場所がえ、はかいこうせん(破壊光線)上からはかいこうせん(破壊光線)

よけ方:【大爆発(必ずよけたい技】ジャンプ(タブン)
    【アイアンテール】攻撃していたらだいたい当たらない技
   【地中から上へ攻撃(3回連続で来ることも)】緊急回避(連続で)         
   【突進(3回連続で来ることも】緊急回避
   【空中から下へ攻撃】緊急回避(連続)
       【場所がえ】地面にいればダメージをくらうかも…
はかいこうせん(破壊光線)】ジャンプ
上からはかいこうせん(破壊光線)】ジャンプ

タブー

そして最後の敵、タブーです。
タブーの技はほとんどが強力です。

金色のオリみたいなものが出てきた時は必ずよけましょう
勝ち抜きボスバトルで最後まで言ったときはないのですが、亜空の使者の激むずだと1発で死なんで…
金の鎖はダメージを食らっていたら死ぬと思います。最後までいったときはないので、わかりません。
米粒みたいな技は、最後に巨大な赤い玉をだします。
たぶんあれがあたっても死ぬと思います。
赤い波動?は1発死かわかりませんが絶対よけたいですね。亜空の使者では、1発死なのでよけたい…
ブランコみたいな技も怖い…

注意技金のオリみたいなの光の鎖米粒みたいな技OFF波動
まぁ全部だと思います。

攻撃金のオリみたいなの光の鎖米粒みたいな技OFF波動ブランコみたいにくる技ひっかく目からレーザービーム影分身移動爆発

よけ方:【金のオリみたいなの】ジャンプ、緊急回避
    【光の鎖】緊急回避、タブーの近くでもたしかよけれる
米粒みたいな技】タブーから逃げる     最後のでかい赤い玉に当たるとちめいしょう
   【OFF波動】緊急回避
ブランコみたいに来る技】ジャンプ、緊急回避
    【ひっかく】タブーから逃げる、ひっかかれていても逃げる
目からレーザービーム】大きなタブーの近く(タブーに近くて、ステージの一番はしになる場所)
     【影分身】タブーから離れて分身がきたら普通にジャンプなどでよける
    【移動爆発】移動したときに爆弾効果があったときにはタブーに攻撃しない(近寄らない、逃げる)

できれば参考にしてください。

↓(3月26日更新)
この方法でオレは激むずをクリアした!!


紙だと思うよ さん ボスパックンの名前情報ありがとうございました。
4月4日 更新 技の表示で、黄色=要注意
赤色=危険!!かなりの注意が必要。

できれば黄色の文字を緑に変えたやつも書くと思います。
でもいつになるかはわからないかも…ずいぶん疲れるし…
ドラッグすれば見やすくなりますよ。

結果

勝ち抜きボスバトルがこれで簡単にクリアできるかも おれはクリアできたけど…(激むず)

関連スレッド

新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!

ユーザーコメント(6件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
色使いすぎて見にくい
黄色とか見えない
説明の意味分からない
低評価しておいた
返信する
色使いすぎていて、多少あれですね。
それ以外はいいと思いますよ。
返信する
そういや、自分もげきむずで、タブーまでいったんだけど、
OFF波動で1発でやられました・・・。

でも今度は勝てる気がしてきました。
返信する