
初心者用討伐講座 Ver.5.1【ちょっと更新】

- 封龍剣【超滅一門】
- 最終更新日:
- 2357 Views!
- 13 Zup!
・はじめに
この講座をとっていただき誠にありがとうございます。どんどんバージョンアップしていくので乞うご期待!
第1回 ドスランポス討伐
ゲーム始めてから最初の討伐クエスト。
ドスランポスは、怯むので初心者でも倒しやすいです。
おススメ武器:片手剣…ハンターナイフ(改)
おススメ防具:自分が必要とするなら(ただし、最初は1500zしかないのでたいしたものはつけられない)
支給品 :地図、携帯砥石(2)、応急薬(3)、携帯食料(4)、ペイントボール、LV1通常弾、LV1散弾(10)、捕獲用麻酔弾(4)、カラの実(10)、空きビン(5)、支給専用閃光玉(2)、捕獲用麻酔玉(3)、携帯シビレ罠
討伐の攻略 :すぐにエリア8へ行って雑魚を倒してください。待ってると来るんで、2回ぐらい倒れたら閃光玉使って眩ませて切りまくるといきますよ。
※もし逃げた場合…懲りずに追って行きましょう。
第2回 ドスファンゴ討伐(密林)
ドスランポスの次の討伐クエスト
初心者には手痛い突進がある
おススメ武器:片手剣…ハンターカリンガ(改)
大剣 …アイアンソード(改)
※注意:弓などでいくと最初のほうは倒しづらいので馴れるまでは片手剣か大剣で。
おススメ防具:せめて馴れるまではレザーライトシリーズ
支給品 :地図、携帯砥石(3)、応急薬(6)、携帯食料(3)、ペイントボール(2)、LV1通常弾、捕獲用麻酔弾(4)、カラの実(10)、ボロ虫あみ(1)、釣りミミズ(5)、携帯肉焼きセット、捕獲用麻酔玉(3)、携帯シビレ罠
討伐の攻略 :
片手剣…7番にいって雑魚倒して採集かなんかして待ってると来る。最初は手ごわいが、パターンを良く覚えておくと結構かんたんに!……突進してきたら横にかわす→背後にジャンプ斬り→ドスファンゴの右側に回る→知らんところに突進する→背後にジャンプ斬りを繰り返す。ときどき首振ることあるんでそれは回避して待ってる。
大剣 …3番に行って段差にあがる→何とかして気づかせる→突進してくる→段差からため切りを繰り返す
逃げたら閃光玉あてて《光蟲+※素材玉》くらませてから近くに罠設置して、引っかかったら切りまくる!
※《石ころor鉄鉱石+ネンチャク草》
第3回 ドスゲネボス討伐
ドスランポスの亜種。
ドスランポスと比べて怯まないので初心者にとっては手ごわい部類に入ると思う。
おススメ武器:片手剣…サーペントバイト
おススメ防具:初心者はランポスシリーズがベスト。慣れてくると防具なしでもいけるようになる。
支給品 :地図、携帯砥石(2)、応急薬(3)、携帯食料(3)、ペイントボール(1)、LV1徹甲榴弾(5)、カラの実(15)、空きビン(5)、ホットドリンク(1)、クーラードリンク(1)
討伐の攻略 :怯まないので若干難しい。まずホットドリンクを3本ぐらい買ってから夜に行きます。そして3へいきます。すると雑魚がいると思うので倒してから採取などしてまってます。すると来るので、横っ腹を8回ぐらい攻撃します。そして閃光玉を使います。怯んでいるうちに斬っていけばそのまま倒せます。
それでも倒せなかった場合はそれを繰り返します。
もし逃げた場合…ホットドリンクを飲んで追いかける。
第4回 イャンクック《片手剣討伐》(密林)
リクエストにお答えし、急きょこれをやることにしました。(ドスガレオスは次回やります)
ついに飛竜登場!しかし…
現実はそんなに甘くない。何せ片手剣なんだからww
おススメ武器:1死してもいい…ヴァイバーバイト
死にたくない!…デスパライズ
おススメ防具:ランポスシリーズ(慣れればレザーライトシリーズでも可に!)
支給品 :地図、携帯砥石(2)、応急薬(3)、ペイントボール(1)、携帯食料(4)、LV1通常弾、LV1散弾(10)、カラの実(10)、空きビン(5)、素材玉(3)
討伐の攻略 :イャンクックから見て左側のほうに行きます。そうしたら攻撃当たらないので切りまくります。そしたら痺れると思うので切りまくります。それの繰り返し(ヒット&アウエー)です。
もし怒った場合…逃げて回復などしてましょう。
逃げた場合は弱っていない限りは追わない。か、4で待つ。
ポイント :
1、自信がない場合は回復薬《薬草or太陽草+アオキノコ》を現地で調合しよう!
2、意外と切れ味が落ちるのが早いのでピッケルは必須!!
部位破壊狙いたい!という時…
痺れさせる→耳だけ狙う
見分け方:耳がスカスカになっていれば部位破壊成功!
第5回 ドスガレオス討伐
イャンクックよりも愕然と強い。しかし、行動パターンは決まっているのでまぁまぁ倒しやすい。
おススメ武器:片手剣…デスパライズ
おススメ防具:イャンクック装備(最初のほうは)
まぁ、これをさんこうに
http://jp.wazap.com/cheat/334545.jsp
第6回 ダイミョウザザミは別スレで。
6/28《野獣狩りさんへ》
ありがとうございます。しかしイャンクックの討伐方法はナイトキラーさんがもう既に投稿しているので、そちらのほうを見ていただければ幸いです。(尚、片手剣での討伐方法であれば載せたいと思います)
http://jp.wazap.com/cheat/331384.jsp
第2次がオープンしました!!ぜひそちらのほうも
http://jp.wazap.com/cheat/365075.jsp
この講座をとっていただき誠にありがとうございます。どんどんバージョンアップしていくので乞うご期待!
第1回 ドスランポス討伐
ゲーム始めてから最初の討伐クエスト。
ドスランポスは、怯むので初心者でも倒しやすいです。
おススメ武器:片手剣…ハンターナイフ(改)
おススメ防具:自分が必要とするなら(ただし、最初は1500zしかないのでたいしたものはつけられない)
支給品 :地図、携帯砥石(2)、応急薬(3)、携帯食料(4)、ペイントボール、LV1通常弾、LV1散弾(10)、捕獲用麻酔弾(4)、カラの実(10)、空きビン(5)、支給専用閃光玉(2)、捕獲用麻酔玉(3)、携帯シビレ罠
討伐の攻略 :すぐにエリア8へ行って雑魚を倒してください。待ってると来るんで、2回ぐらい倒れたら閃光玉使って眩ませて切りまくるといきますよ。
※もし逃げた場合…懲りずに追って行きましょう。
第2回 ドスファンゴ討伐(密林)
ドスランポスの次の討伐クエスト
初心者には手痛い突進がある
おススメ武器:片手剣…ハンターカリンガ(改)
大剣 …アイアンソード(改)
※注意:弓などでいくと最初のほうは倒しづらいので馴れるまでは片手剣か大剣で。
おススメ防具:せめて馴れるまではレザーライトシリーズ
支給品 :地図、携帯砥石(3)、応急薬(6)、携帯食料(3)、ペイントボール(2)、LV1通常弾、捕獲用麻酔弾(4)、カラの実(10)、ボロ虫あみ(1)、釣りミミズ(5)、携帯肉焼きセット、捕獲用麻酔玉(3)、携帯シビレ罠
討伐の攻略 :
片手剣…7番にいって雑魚倒して採集かなんかして待ってると来る。最初は手ごわいが、パターンを良く覚えておくと結構かんたんに!……突進してきたら横にかわす→背後にジャンプ斬り→ドスファンゴの右側に回る→知らんところに突進する→背後にジャンプ斬りを繰り返す。ときどき首振ることあるんでそれは回避して待ってる。
大剣 …3番に行って段差にあがる→何とかして気づかせる→突進してくる→段差からため切りを繰り返す
逃げたら閃光玉あてて《光蟲+※素材玉》くらませてから近くに罠設置して、引っかかったら切りまくる!
※《石ころor鉄鉱石+ネンチャク草》
第3回 ドスゲネボス討伐
ドスランポスの亜種。
ドスランポスと比べて怯まないので初心者にとっては手ごわい部類に入ると思う。
おススメ武器:片手剣…サーペントバイト
おススメ防具:初心者はランポスシリーズがベスト。慣れてくると防具なしでもいけるようになる。
支給品 :地図、携帯砥石(2)、応急薬(3)、携帯食料(3)、ペイントボール(1)、LV1徹甲榴弾(5)、カラの実(15)、空きビン(5)、ホットドリンク(1)、クーラードリンク(1)
討伐の攻略 :怯まないので若干難しい。まずホットドリンクを3本ぐらい買ってから夜に行きます。そして3へいきます。すると雑魚がいると思うので倒してから採取などしてまってます。すると来るので、横っ腹を8回ぐらい攻撃します。そして閃光玉を使います。怯んでいるうちに斬っていけばそのまま倒せます。
それでも倒せなかった場合はそれを繰り返します。
もし逃げた場合…ホットドリンクを飲んで追いかける。
第4回 イャンクック《片手剣討伐》(密林)
リクエストにお答えし、急きょこれをやることにしました。(ドスガレオスは次回やります)
ついに飛竜登場!しかし…
現実はそんなに甘くない。何せ片手剣なんだからww
おススメ武器:1死してもいい…ヴァイバーバイト
死にたくない!…デスパライズ
おススメ防具:ランポスシリーズ(慣れればレザーライトシリーズでも可に!)
支給品 :地図、携帯砥石(2)、応急薬(3)、ペイントボール(1)、携帯食料(4)、LV1通常弾、LV1散弾(10)、カラの実(10)、空きビン(5)、素材玉(3)
討伐の攻略 :イャンクックから見て左側のほうに行きます。そうしたら攻撃当たらないので切りまくります。そしたら痺れると思うので切りまくります。それの繰り返し(ヒット&アウエー)です。
もし怒った場合…逃げて回復などしてましょう。
逃げた場合は弱っていない限りは追わない。か、4で待つ。
ポイント :
1、自信がない場合は回復薬《薬草or太陽草+アオキノコ》を現地で調合しよう!
2、意外と切れ味が落ちるのが早いのでピッケルは必須!!
部位破壊狙いたい!という時…
痺れさせる→耳だけ狙う
見分け方:耳がスカスカになっていれば部位破壊成功!
第5回 ドスガレオス討伐
イャンクックよりも愕然と強い。しかし、行動パターンは決まっているのでまぁまぁ倒しやすい。
おススメ武器:片手剣…デスパライズ
おススメ防具:イャンクック装備(最初のほうは)
まぁ、これをさんこうに
http://jp.wazap.com/cheat/334545.jsp
第6回 ダイミョウザザミは別スレで。
6/28《野獣狩りさんへ》
ありがとうございます。しかしイャンクックの討伐方法はナイトキラーさんがもう既に投稿しているので、そちらのほうを見ていただければ幸いです。(尚、片手剣での討伐方法であれば載せたいと思います)
http://jp.wazap.com/cheat/331384.jsp
第2次がオープンしました!!ぜひそちらのほうも
http://jp.wazap.com/cheat/365075.jsp
結果
第2次もよろしくお願いします。
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
現在発動させているスキル
ユーザーコメント(12件)
キャンセル X
-
PRL412
- No.1803432
- 2009-11-04 09:43 投稿
ありがとうございます
-
yurunka
- No.1671109
- 2009-03-07 11:49 投稿
トスゲネポスじゃないですよ。ドスゲネポスですよ。
一応、ランポスが原種で、他の3頭(ギアノス、イーオス、ゲネポス)がランポスの亜種ですよ
。
分かりやすくて良かったです。
一応、ランポスが原種で、他の3頭(ギアノス、イーオス、ゲネポス)がランポスの亜種ですよ
。
分かりやすくて良かったです。
-
イケウチ翼
- No.1515389
- 2008-07-16 23:02 投稿
ドスファンゴに閃光弾は聞きませんし、ドスゲネボスではなくトスゲネポスでドスランの亜種ではありませんランポスの亜種は雪山にいる白いランポスのことです。
-
ymca?
- No.1457752
- 2008-05-02 08:00 投稿
倒せるけど役に立つね
-
ぷらちなきんぐ
- No.1408242
- 2008-03-29 23:06 投稿
これ、すごい役に立ちます
-
タートルズ
- No.1229675
- 2007-10-20 22:27 投稿
ドスゲネボスとイャンクックの倒し方のときは世話なりました。
-
紅の闇
- No.1225915
- 2007-10-16 14:02 投稿
しかし最初にやるときはドスランポスとドスファンゴとイャンクックは固定ですよ
-
レベル99
- No.1208507
- 2007-09-30 19:38 投稿
まだ最初の方なのでかなり参考になります
-
OKマリオ
- No.1188379
- 2007-09-12 00:27 投稿
ありがとうございます。
-
†我威†
- No.1179026
- 2007-09-01 20:31 投稿
イャンクックは、1番に来させて、
そぃで9番に行くために上れるところに自分が上ってヘビィボウガンで撃ちまくる。攻撃力があればいいけど攻撃力があんまない武器だったら虫の攻撃無視しないと時間足りなくなります。
このやり方だとあんま攻撃受けないかも。。
そぃで9番に行くために上れるところに自分が上ってヘビィボウガンで撃ちまくる。攻撃力があればいいけど攻撃力があんまない武器だったら虫の攻撃無視しないと時間足りなくなります。
このやり方だとあんま攻撃受けないかも。。