初心者向け豪鬼コンボ

- K30AH
- 最終更新日:
- 959 Views!
- 1 Zup!
〜Cグル〜
・屈弱P→屈弱K→弱竜巻→豪昇龍拳
・(ジャンプ弱Kor中P)→空中竜巻→弱竜巻→豪昇龍拳
・屈弱P→屈強P→中竜巻→豪昇龍拳
(ランが可能なグルならば中竜巻後に一瞬ランすれば昇龍の初段が当たり、やや威力アップ)
・ジャンプ強P→屈強P→強灼熱波動
・(相手画面端)百鬼襲→百鬼豪砕→豪昇龍拳
・(相手画面端)(近立中Kor屈中Por屈中K)→強灼熱波動→(最速)弱豪昇龍→(最速)弱豪昇龍
・(相手画面端)ジャンプ強P→近立弱P→屈強P→レベル1滅殺豪波動→弱竜巻→レベル2滅殺豪昇龍(計11hitキャンセル)→空中弱竜巻→強豪昇龍
・(相手画面端)ジャンプ強P→近立弱P→屈強P→レベル1滅殺豪波動→レベル2滅殺豪昇龍→空中弱竜巻(1hit)→強豪昇龍(2hit)
・(相手画面端)ジャンプ強P→近立弱P→屈強P→レベル2滅殺豪昇龍(計8hit目キャンセル)→レベル1滅殺豪波動→強豪昇龍(2hit)
〜気絶値60以下限定・気絶コンボ〜
・(相手画面端)ジャンプ強P→(近立強Por屈強P)→弱豪昇龍→レベル2滅殺豪昇龍(計7hit目キャンセル)→(スカリ)地上弱竜巻→(近立強Por屈強P)→強豪昇龍(2hit)→気絶
・(相手画面端)ジャンプ強P→(近立強Por屈強P)→弱豪昇龍→(少し引き付けて)レベル2滅殺豪昇龍(計7hit目キャンセル)→(地上)弱竜巻(1hit)→強豪昇龍(2hit)→気絶
(最後の強昇龍は初段が当たらないと気絶しない)
・(相手画面端)ジャンプ強P(打点高め)→屈強P→強灼熱波動→レベル2滅殺豪昇龍(計9hit目キャンセル)→(スカリ)弱空中竜巻→(少し引き付けて)近立強Por屈強P→強豪昇龍(2hit)→気絶
・(相手画面端)(豪鬼は画面中央付近)垂直ジャンプ弱斬空波動→ハイジャンプ強P→近立弱P→屈強P→中竜巻→(最速)弱竜巻→レベル2滅殺昇龍→空中竜巻(2hit)→弱〜強豪昇龍→気絶
〜N、Sグル限定コンボ〜
・(相手画面端)ジャンプ強P→近立弱P→屈強P→MAX滅殺豪波動→弱竜巻(1hit)→レベル1滅殺豪昇龍
(MAX波動→レベル1昇龍の方が微妙に強い)
〜変わり種〜
(豪鬼、殺意リュウ、信号機で可能)
(相手画面端でジャンプ)(対空)弱昇龍×3(各1hit)→レベル2滅殺昇龍→中昇龍→弱昇龍×2(昇龍好きには堪らないコンボ)
・ジャンプ強K→屈強P→弱竜巻×2→レベル2滅殺昇龍→弱竜巻→追加でコンボる
〜瞬獄殺の弱P隠し〜
瞬獄殺を出す時の弱Pの隠し方を紹介する。
・発動瞬獄・
豪鬼に適してるとされるNグルで、パワーMAX(強P+強K)の発動と同時に瞬獄殺を出す。
・回り込み瞬獄・
回り込み(弱P+弱K)を入力して、立ち上がる間際からコマンドを入力する。(ただし、回り込みは投げに弱いため、反応が早い相手に使ったり、相手の近くで回り込みを多用すると瞬獄前に投げられてしまう事も・・・)
・ステップ瞬獄・
ステップ(ダッシュ)またはバックステップ中にコマンド入力する。
・必殺技で隠す・
弱昇龍、弱竜巻、斬空などを出し、技後の硬直中にコマンドを完成させる。
(ただし、それらをガードされると、ジャンプ等で瞬獄をかわされる)
・空キャン瞬獄・
→中Pをするとチョップが出るが、手を振り上げた瞬間に空振りキャンセルして瞬獄を出す。
相手がダウンして起き上がり直前を狙うと効果的だが、チョップが相手に当たってしまうと瞬獄で掴めないので、素早いコマンド入力が必須。
・めくり瞬獄・
ジャンプ中Kでめくった直後にコマンド入力。
相手はかわすチャンスがあるが、とっさに出されると少し反応しにくいため決まりやすい。
・阿修羅閃空→瞬獄・
阿修羅閃空の終わり際にコマンド入力する。
CPUの信号機やゴッドルガールも使う事がある。
・挑発瞬獄・
挑発中にコマンド入力する。
・屈弱P→屈弱K→弱竜巻→豪昇龍拳
・(ジャンプ弱Kor中P)→空中竜巻→弱竜巻→豪昇龍拳
・屈弱P→屈強P→中竜巻→豪昇龍拳
(ランが可能なグルならば中竜巻後に一瞬ランすれば昇龍の初段が当たり、やや威力アップ)
・ジャンプ強P→屈強P→強灼熱波動
・(相手画面端)百鬼襲→百鬼豪砕→豪昇龍拳
・(相手画面端)(近立中Kor屈中Por屈中K)→強灼熱波動→(最速)弱豪昇龍→(最速)弱豪昇龍
・(相手画面端)ジャンプ強P→近立弱P→屈強P→レベル1滅殺豪波動→弱竜巻→レベル2滅殺豪昇龍(計11hitキャンセル)→空中弱竜巻→強豪昇龍
・(相手画面端)ジャンプ強P→近立弱P→屈強P→レベル1滅殺豪波動→レベル2滅殺豪昇龍→空中弱竜巻(1hit)→強豪昇龍(2hit)
・(相手画面端)ジャンプ強P→近立弱P→屈強P→レベル2滅殺豪昇龍(計8hit目キャンセル)→レベル1滅殺豪波動→強豪昇龍(2hit)
〜気絶値60以下限定・気絶コンボ〜
・(相手画面端)ジャンプ強P→(近立強Por屈強P)→弱豪昇龍→レベル2滅殺豪昇龍(計7hit目キャンセル)→(スカリ)地上弱竜巻→(近立強Por屈強P)→強豪昇龍(2hit)→気絶
・(相手画面端)ジャンプ強P→(近立強Por屈強P)→弱豪昇龍→(少し引き付けて)レベル2滅殺豪昇龍(計7hit目キャンセル)→(地上)弱竜巻(1hit)→強豪昇龍(2hit)→気絶
(最後の強昇龍は初段が当たらないと気絶しない)
・(相手画面端)ジャンプ強P(打点高め)→屈強P→強灼熱波動→レベル2滅殺豪昇龍(計9hit目キャンセル)→(スカリ)弱空中竜巻→(少し引き付けて)近立強Por屈強P→強豪昇龍(2hit)→気絶
・(相手画面端)(豪鬼は画面中央付近)垂直ジャンプ弱斬空波動→ハイジャンプ強P→近立弱P→屈強P→中竜巻→(最速)弱竜巻→レベル2滅殺昇龍→空中竜巻(2hit)→弱〜強豪昇龍→気絶
〜N、Sグル限定コンボ〜
・(相手画面端)ジャンプ強P→近立弱P→屈強P→MAX滅殺豪波動→弱竜巻(1hit)→レベル1滅殺豪昇龍
(MAX波動→レベル1昇龍の方が微妙に強い)
〜変わり種〜
(豪鬼、殺意リュウ、信号機で可能)
(相手画面端でジャンプ)(対空)弱昇龍×3(各1hit)→レベル2滅殺昇龍→中昇龍→弱昇龍×2(昇龍好きには堪らないコンボ)
・ジャンプ強K→屈強P→弱竜巻×2→レベル2滅殺昇龍→弱竜巻→追加でコンボる
〜瞬獄殺の弱P隠し〜
瞬獄殺を出す時の弱Pの隠し方を紹介する。
・発動瞬獄・
豪鬼に適してるとされるNグルで、パワーMAX(強P+強K)の発動と同時に瞬獄殺を出す。
・回り込み瞬獄・
回り込み(弱P+弱K)を入力して、立ち上がる間際からコマンドを入力する。(ただし、回り込みは投げに弱いため、反応が早い相手に使ったり、相手の近くで回り込みを多用すると瞬獄前に投げられてしまう事も・・・)
・ステップ瞬獄・
ステップ(ダッシュ)またはバックステップ中にコマンド入力する。
・必殺技で隠す・
弱昇龍、弱竜巻、斬空などを出し、技後の硬直中にコマンドを完成させる。
(ただし、それらをガードされると、ジャンプ等で瞬獄をかわされる)
・空キャン瞬獄・
→中Pをするとチョップが出るが、手を振り上げた瞬間に空振りキャンセルして瞬獄を出す。
相手がダウンして起き上がり直前を狙うと効果的だが、チョップが相手に当たってしまうと瞬獄で掴めないので、素早いコマンド入力が必須。
・めくり瞬獄・
ジャンプ中Kでめくった直後にコマンド入力。
相手はかわすチャンスがあるが、とっさに出されると少し反応しにくいため決まりやすい。
・阿修羅閃空→瞬獄・
阿修羅閃空の終わり際にコマンド入力する。
CPUの信号機やゴッドルガールも使う事がある。
・挑発瞬獄・
挑発中にコマンド入力する。
結果
実用的ではない
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X