ボス攻略(1)
- アフロもどき
- 最終更新日:
- 13417 Views!
- 4 Zup!
簡単なボス攻略です。
怪物 出現場所 1章ギルダの館(初回)
兵士のゴン、ドンがいなくなるので、1対1となります。こちらのHPが半分になったら、すぐに回復し、後は適当に魔法を使えば、あまり苦労はしないと思います。
とはいえ、相手の素早さが高めなので、2回連続で攻撃をうけることがあるので、運が悪いとすぐに負ける可能性もあります。
ガミガミ魔王 出現場所 1章ガミガミ魔王城
いよいよ、1章のボスです。レベルは、10くらいはほしいところでしょうか。
ここからは、戦術が重要になってきます。ボスは攻撃力がかなりたかい(通常攻撃があたると100くらうこともある)ので、白騎士にあたらせたほうがいいでしょう。
ピエトロ、ナルシアの補助をかけつつ、魔法で責めるといいと思います。
ボスは全体攻撃もあるので、全体回復アイテムなどももっておき、受けたらすぐに使いましょう。
オークキング 出現場所 2章ゴドリフ鉱山
まずは、たくさんいるオークを倒します。復活しないのです。ホーリーバーストを使うといいと思います。
オークキングは攻撃力が高く、ナグロ以外が攻撃を受けると一撃死することもあるくらいのレベルです。補助を全員にかけたら、オークキングの攻撃をナグロに当たらせるといいでしょう。後はナグロは通常攻撃、ほかは魔法でダメージを与えれば、そのうち終わります。
リッカー 出現場所 2章幽霊船
ここでは、ピエトロと白騎士のみです。一方が死んだらすぐに復活させるように。毒になったらすぐに回復します。
白騎士は敵の攻撃を受ける、壁役をし、ピエトロはセイントアーク(効きやすい)で攻撃、ダメージを受けたらすぐ回復を繰り返しましょう。レベル22あれば充分かな?
バルの心臓 出現場所 2章ブリオニア
4人そろってますが、ここでは普通に戦うと、レベルがかなり高くなっていない限り(目安として、30くらい?)、全滅します。
レベルは25以上、ガミガミの装備を入手した状態で戦闘しましょう。
周りの敵ですが、残り1体まで減らしてしまうと、ボスが復活させてしまいます。
紫と黄色の敵(名前忘れた・・・)ですが、どちらでもいいです。苦手なほうを先に倒しましょう。2体倒すのです。3体倒すと復活します。
ボスですが、敵を呼び出す以外にも、全体回復(150〜200程度回復)、スリープボンバー(全員眠らせる)があり、スリープボンバーを全員が受けてしまうと、一気に全滅することもあるので、これはやや運ですね。
2体倒したら、ボス本体に集中攻撃しましょう。白騎士は通常攻撃かジャンプ切り、ピエトロはセイントアーク、ガミガミはガミガミミサイル。カイは攻撃してもあまりダメージを与えられないので、回復役になるでしょう。
その際、途中で眠らせられると、回復されやすいので、一気に倒したいところです。
怪物 出現場所 1章ギルダの館(初回)
兵士のゴン、ドンがいなくなるので、1対1となります。こちらのHPが半分になったら、すぐに回復し、後は適当に魔法を使えば、あまり苦労はしないと思います。
とはいえ、相手の素早さが高めなので、2回連続で攻撃をうけることがあるので、運が悪いとすぐに負ける可能性もあります。
ガミガミ魔王 出現場所 1章ガミガミ魔王城
いよいよ、1章のボスです。レベルは、10くらいはほしいところでしょうか。
ここからは、戦術が重要になってきます。ボスは攻撃力がかなりたかい(通常攻撃があたると100くらうこともある)ので、白騎士にあたらせたほうがいいでしょう。
ピエトロ、ナルシアの補助をかけつつ、魔法で責めるといいと思います。
ボスは全体攻撃もあるので、全体回復アイテムなどももっておき、受けたらすぐに使いましょう。
オークキング 出現場所 2章ゴドリフ鉱山
まずは、たくさんいるオークを倒します。復活しないのです。ホーリーバーストを使うといいと思います。
オークキングは攻撃力が高く、ナグロ以外が攻撃を受けると一撃死することもあるくらいのレベルです。補助を全員にかけたら、オークキングの攻撃をナグロに当たらせるといいでしょう。後はナグロは通常攻撃、ほかは魔法でダメージを与えれば、そのうち終わります。
リッカー 出現場所 2章幽霊船
ここでは、ピエトロと白騎士のみです。一方が死んだらすぐに復活させるように。毒になったらすぐに回復します。
白騎士は敵の攻撃を受ける、壁役をし、ピエトロはセイントアーク(効きやすい)で攻撃、ダメージを受けたらすぐ回復を繰り返しましょう。レベル22あれば充分かな?
バルの心臓 出現場所 2章ブリオニア
4人そろってますが、ここでは普通に戦うと、レベルがかなり高くなっていない限り(目安として、30くらい?)、全滅します。
レベルは25以上、ガミガミの装備を入手した状態で戦闘しましょう。
周りの敵ですが、残り1体まで減らしてしまうと、ボスが復活させてしまいます。
紫と黄色の敵(名前忘れた・・・)ですが、どちらでもいいです。苦手なほうを先に倒しましょう。2体倒すのです。3体倒すと復活します。
ボスですが、敵を呼び出す以外にも、全体回復(150〜200程度回復)、スリープボンバー(全員眠らせる)があり、スリープボンバーを全員が受けてしまうと、一気に全滅することもあるので、これはやや運ですね。
2体倒したら、ボス本体に集中攻撃しましょう。白騎士は通常攻撃かジャンプ切り、ピエトロはセイントアーク、ガミガミはガミガミミサイル。カイは攻撃してもあまりダメージを与えられないので、回復役になるでしょう。
その際、途中で眠らせられると、回復されやすいので、一気に倒したいところです。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X