フェイの最終問題自己流攻略

フェイの最終問題自己流攻略
  • 26358 Views!
  • 26 Zup!
自分なりのフェイの最終問題攻略法です。
これで98fまで行きました。(98fの開幕モンハウで撃沈しましたが(つДT)

始めに・・・アイテムの識別の仕方
剣、盾・・・普通に装備、いまの装備より強いものを装備するときは何も考えずに装備してよいが今より弱いものを装備するときは呪われてることを考え装備外し、お払いのどっちかがあるときに装備したほうがいい

腕輪・・・基本的にすぐ装備してよい。呪われてても効果は出ないのでいい腕輪を見つけるまでは片っ端からつけよう。
ただ大抵何の腕輪かわからないので素直に識別の壷に入れたほうがいいかも・・・
一応区別の仕方
物を投げる・・・壁を抜けた=遠投
歩く・・・経験値がもらえた=幸せ
アイテムを落とした=垂れ流し
攻撃を受ける・・・痛恨の一撃を喰らう時がある=痛恨
攻撃をする・・・会心の一撃が出た=会心
水の上に歩こうとする・・・歩けた=通過
敵の位置がわかった=透視
店の会計でいいえを選ぶ・・・値引きされた=値切り
あとは○○除けとかなので判断できないと思います

巻物・・・基本的に全て歩いた後広い部屋の入り口で読んでます。モンスターハウスの巻物だったときように。モンスターハウスの巻物を識別したあとは階段の上で読んでます。

草・・・レベルアップ直後に飲むのがベスト。HPも満タンだといいがそこまでしなくてもクリアはできる。

杖・・・敵から2マスは離れて振ったほうがいい。大抵何の杖か判別できますが難しいものの判別の仕方。
何も起こらない杖
攻撃を喰らう・・・相手にもダメージ=痛みわけ
レベル2モンスターに振る・・・レベルダウン=不幸
ゴースト系モンスターに振る・・・ダメージ=回復
どれも該当しない=転ばぬ先

壷・・・壷はできるだけ店が出るか識別の巻物を拾うまで待ちましょう。
合成だったらなきます・・・おまけに合成かと思ったらうっぷん、割れない、の可能性もあるのでやめましょう。
ただし矢を一本だけ入れるのはいいと思います。それだけで判別できなければ保留です。
押すタイプの壷は通路で押しましょう。魔物だと危険です。


クリアに大きく役立つテクニック(運の要素が大きいです・・・)
1 トド狩り
知ってる人はまず知ってると思います。
やり方もいくつかありますが自分のやり方はこんな感じです。
まず5Fまでにトドの盾、トドの壷をゲットした場合、トドの壷を割りぬすっとどをだします。
その後はぼうれい武者に乗り移らせるだけ!
ひたすら狩りましょう。
トド狩りをするときの基本ですが必ずトドの↑の位置に立ちましょう。今回のシレンはアイテムが落ちる位置が決まってるため↑に立ってなきゃトドに片っ端から取られます
下のような図がベスト

■■■シ■■■■
■トトトトトト■

この状態ならトドを一匹ずつ倒せるしシレンの目の前のとどの足元にアイテムがあった場合、シレンのいる位置にアイテムが落ちます。
そしてトド狩りを始めた場合以下のアイテムは入手しといた方がいいです。
幸せの杖
ブフーの杖
この二つがあれば後々役に立ちます

2 装備弾き
これはブフーの杖と幸せの杖を持ってればできます。
12Fぐらいから出てくるセルアーマーをチタンアーマーにして肉にした後その肉を使ってアイテムを弾きまくるという戦法です。
クロムアーマーよりチタンアーマーの方がいいです。
なぜかというと今回は腕輪は貴重だし、使える腕輪だってはじけてしまいます。
弾く際手に入れときたいもの

剛剣マンジカブラ(入手率が低いのでどうたぬきでもよい)
ドラゴンキラー
斬空剣
ドレインバスター
一つ目殺し


風魔の盾(重装の盾でもよい)
皮甲の盾(重奏のたてをベースにする方は2個)
見切りの盾
ドラゴンシールド
トドの盾
地雷ナバリの盾

腕輪
透視の腕輪
識別の腕輪

全体的に見て
1〜20Fぐらいまでならまったく合成してないものでもベースがよければ結構いけます。ここまでに合成の壷を拾っておかなきゃこの先苦労します。

21〜40Fくらいまでは合成してないと厳しいです。30Fぐらいから出てくるドラゴンは竜、空の印がついてれば一発で倒せるのに何も合成してない武器だと4〜5発かかります。ここまでに大ダメージ系の印をできるだけ多く合成しときましょう。
お勧めな順に空、竜、目、仏、ド、三、ミ、月
です。
今回三方向はなくても困らない気がします。あるに越したことはないけどモンハウの入り口で戦ってても遠距離攻撃を喰らったりアリに掘られたり、敵は全てこっちに来るわ、で弱点も結構あります。
最優先な印でもないでしょう。
月は親父戦車系にしかほとんど効果を表しません。爆弾うに系は一つ目殺しがあれば十分なので・・・

41〜99
この辺りに来るとまともに戦ってると痛い目にあいます。
いやらしい特技を持ったやつやただ単に攻撃力が高いやつもいるのでつらいです。この辺りから杖を駆使していかなきゃやばいです。また90Fからは偽階段が出るので一時しのぎの杖をもっといたほうがいいです。

次にダンジョン攻略
まず1〜2F
武器・盾を拾えるかで決まります。
もし何も武器・盾が拾えなかったらあきらめた方がいいです。3fまでならともかく4fになると速攻死ねます。1〜2fなら強敵もいないので楽に歩き回れるでしょう。
要注意モンスター・・・特になし

3F
お化け大根が出てきます。力を下げてくるので厄介です。絶対に真正面から突っ込まないようにしましょう。どうたぬきぐらいの武器が有れば低レベルでも1発で倒せます。
あとボウヤーが出ますがこれまで矢を一本も拾えなくて且つ鉄鋼の盾以上のたてを拾えてる場合にはわざと矢を喰らいまくって外れたのを拾いましょう。1ダメージなので危険でもないし4fでおにぎり稼ぎに使えるため。
要注意モンスター・・・お化け大根、ヤミウッチー

4F
ここから握り変化が出てきます。矢を1本ずつ持っておにぎりに変えてもらいましょう。弱いたてのときはあまりやらないほうがいいです。死にます・・・
このあたりまでくればアイテムがたまってるでしょうけど鬼面武者が出ますが握り変化に乗り移られる分にはいいですがとおせんりゅうに乗り移られると非常に危険です。鈍足の杖など確実に勝てるときでない場合は即降りをお勧めします
要注意モンスター・・・鬼面武者、とおせんりゅう、握り変化、カラカラペンペン

5F
4Fと大して変わらない。ただ畠荒らしが出てくるためアイテムの回収は早めに!
モンハウとかあったら地獄です。アイテムを全て雑草に変えられます。そうなった場合意地でもおにぎりに変えとかなきゃイヤになります。
ここまでくれば大抵装備もしっかりしてきてると思うんですが次のフロアから死の使いが出てくるのでたてが弱いときはレベルをしっかり上げましょう
要注意モンスター・・・畠荒らし、鬼面武者、カラカラペンペン

6〜7F
このフロアから強敵死の使いが出てきます。攻撃力が高く危険です。杖などを上手く使いできるだけダメージを受けないようにしましょう。
更に7fからは今回大幅にパワーアップしたゲイズが出ます。催眠術に一度引っかかるとアイテムが減るばかりか他のモンスターが来たら死さえありえます。そのため絶対ダッシュはしないで下さい。
幸いゲイズは大してHPが高くはないのでしっかりレベルを上げ武器も整っていれば怖くない敵です。
このフロアからはうかつに草・巻物を読まないほうがいいです。敵が強くなってくるためマイナスアイテムだった場合致命的です。安全を確認してから使いましょう
要注意モンスター・・・死の使い、ゲイズ

8F
ここからはタイガーウッホが出ます。
モンスターハウスなげられるほど運が悪い時は少ないだろうけど他のモンスターを投げてそのモンスターが死にレベルアップする、店の外に投げられるなどほかにもタイガーウッホは何をしてくるかわからないので注意してください。
タイガーウッホは特殊攻撃以外に、HP、防御力が高かったりするので真正面から殴りあうとHPをかなり削られます。
できるだけ矢などでHPを削ってから戦いましょう
要注意モンスター・・・タイガーウッホ、死の使い
9F
はっきり言ってかなり危険なフロアです。
装備がそろってないと大変難しいです。
爆弾うにとタイガーウッホのコンボ、タイガーウッホより更に強いタウロス・・・
一つ目殺しor三日月刀があれば前者は防げますが後者は鉄甲のたてを持ってても痛いです。防御力が低いのでレベルが十分なら矢+攻撃で倒せます。通路であってしまった場合は1回攻撃喰らうのを覚悟しといたほうがいいです。
要注意モンスター・・・タウロス、爆弾うに、タイガーウッホ

10F
9Fより更に危険なフロアです。
9Fで出てきたモンスターに加えノロージョ、親父戦車がでます。パコレプキンもでますが64みたいに攻撃力が高いわけでもないのでさほど怖いモンスターでもありません。
問題は親父戦車、こいつだけならともかくほかのモンスターとセットで出ると危険です。ガンコ戦車などになる確率が高く、厄介です。上手く逃げながら戦いましょう。
要注意モンスター・・・親父戦車、ノロージョ、爆弾うに、タイガーウッホ、タウロス

11F
ここで危険なモンスターはキグニ族です。
ただでさえ攻撃力が高いのにレベルアップしたら大変なことになります。そしてよくあるパターンがこういうのです。
キグニ族を殴る。いやしウサギが回復しに来る。キグニ族がいやしウサギを殺しレベルアップする。
これはよくあります。気をつけてください。
またこのフロアから火炎入道もでます。親父戦車とコンボでこられないように注意しましょう。
吸引幼虫も出ますが大して強くないのでそこまで心配しなくても大丈夫です。
またこの先ドレイン系モンスターが多くなるのでドレインバスター、ドレインよけの腕輪のどちらかを入手しとかなきゃきついです
要注意モンスター・・・ノロージョ、親父戦車、キグニ族、いやしウサギ

12F
セルアーマーが出ます。それ以外は大して変わらないのですがセルアーマーに盾を弾かれ消えたりしたら一環の終わりです。ここでもダッシュは控えましょう。新たなパワーモンスターとしてマムーンがでます。でもそろそろレベルも高くなりHPもそこそこあると思うので注意するほどでもないでしょう。
要注意モンスター・・・セルアーマー

13F
ホノオポフがでる。しかし警戒する必要はない
それ以外は12Fと変わらず
要注意モンスター・・・セルアーマー

14F
目回し大根&骸骨魔神出現
こいつらは非常に厄介です。即降りしたほうが身のためです。混乱よけの腕輪があればかなり楽になります
要注意モンスター・・・骸骨魔神、目回し大根

15F
14Fに加えギャザーが出るようになります。防御力、攻撃力、ともに高いので注意してください。
またこのフロアからゲドロが出るのでメッキの印か錆びよけの腕輪が無いとつらいです
要注意モンスター・・・ギャザー、ゲドロ、骸骨魔神、目回し大根

16F
ドレムラスが出るので壷を割られないように注意していきましょう。転ばぬ先の杖さえあれば怖くありません。
また地獄の死者が出てくるので注意しましょう。最もこの頃には盾も強くなりあまり脅威でもないでしょうが・・・
要注意モンスター・・・ドレムラス、ゲドロ

17F
ゲドロが出てこなくなりますが代わりにノロージョの姉が出てきます。何の属性も持ってないためよほど武器が強かったり、レベルが高くないと1ターンキルは難しいです。お払いの巻物を持ってないと苦労します。マスターチキンが出てきます。HPはさほど高くありませんが攻撃力が高いため注意
要注意モンスター・・・ノロージョの姉、マスターチキン、チェインヘッド

18〜19F
ほとんど17Fと変わらない。チビタンクなどが出るが弱いので気にすることはない。
要注意モンスター・・・ノロージョの姉、マスターチキン、チェインヘッド

20F
ミストノスが出る以外は18〜19Fと変わらず。ただノロージョの姉が出てこなくなるので粘るのにはいいフロア

21F
スーパーゲイズ、ガンコ戦車など強敵が一気に出てきます。
一つ目殺し、三日月刀が合成してある剣が無いときついです。
とにかくスーパーゲイズ+何か別の敵が来ると危険です。
絶対通路に逃げましょう。催眠攻撃ではめられたら死にます。
地味にカラクロイドもパワーモンスターとして強いです。罠作って止まってる間に集中攻撃してさっさと倒してしまいましょう。
要注意モンスター・・・カラクロイド、ガンコ戦車、スーパーゲイズ

22F
21階のモンスターに加えさらに握り親方まで出現。もう危険とかその程度のレベルではないです・・・
階段を見つけ次第余裕がなければ速攻降りたほうが安全です
要注意モンスター・・・カラクロイド、ガンコ戦車、スーパーゲイズ、握り親方

23〜24F
ミノタウロスやクロムアーマーなど更に危険なモンスターが出てきます。
油断したら一瞬で死にます。慎重に行きましょう
要注意モンスター・・・ミノタウロス、クロムアーマー、ガンコ戦車



1qさんすみません、間違えてました・・・
修正しときます

ユーザーコメント(15件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
  • ルイスセラ
  • No.1572167
  • 2008-09-18 17:46 投稿
これはいいですね!!!
凄く参考になりました!

これを参考にして頑張っていきます!
返信する
  • メタルマリオ★
  • No.1130481
  • 2007-07-31 16:33 投稿
参考になりフェイがクリアーできました。ありがとうございます。
  
返信する
  • ボレロ
  • No.919663
  • 2007-03-02 16:24 投稿
間違えやすくわかりにくい腕輪識別方法、
魔法弾を当てても変化が無く、つい、転ばぬ先の杖と思われがちな杖の識別方法、
各階の特徴あるモンスターの情報…。
どれもいいですね。

引用:
15F...
要注意モンスター・・・ギャザー、ゲドロ、骸骨魔神、目回し大根

骸骨魔人、目回し大根とも普通に出てくると厄介なモンスター。
白紙の巻物を拾って、「じぇのさいど」と書いたとき、どちらを消せばいいか迷いますよね。
私は、後半からも出てくる「お化け大根」系を根絶やします。
「眠り大根」と遭遇して「睡眠草」投げられたら一巻の終わりですからね。

「骸骨魔道」系は、弱点があるから消さなくても大丈夫だと思ういます。

フェイの最終問題は、変化の壺でよく、「白紙の巻物」が出やすいですよ。
私はひとつの冒険中に3回変化の壺でアイテム4個変化さしたところ、二つは出てきました。

参考になれば幸いです…。
返信する
  • ンフー
  • No.909204
  • 2007-02-26 15:32 投稿
気になる!
いつになったら更新するのですか?

引用:
何も起こらない杖
攻撃を喰らう・・・相手にもダメージ=痛みわけ
レベル2モンスターに振る・・・レベルダウン=不幸
ゴースト系モンスターに振る・・・ダメージ=回復
どれも該当しない=転ばぬ先


これは役に立ちますね。
全部転ばぬ先の杖かと思ってた…。
返信する
  • しれん
  • No.838053
  • 2007-01-17 12:07 投稿
すごいですね参考にさせてもらいます。
返信する
  • 忠義の盾
  • No.809150
  • 2007-01-03 03:20 投稿
クリアできました。ありがとうございます。ちなみにここくるの初めてです。よろしくお願いします。
返信する
  • グランドマスター
  • No.806266
  • 2007-01-01 20:24 投稿
めっちゃわかりやすいです。
ありがとうございます。
返信する
  • (削除済み)
  • No.805349
  • 2007-01-01 13:22 投稿
(削除済み)
  • 喜助」
  • No.802439
  • 2006-12-31 12:27 投稿
すごくいいと思います。フェイの最終問題はすぐ死んでしまうんで参考にさせてもらいます!
返信する
いいですねぇ
使えますねっ^^
返信する