ドカポンソードを作る!
- 承太郎
- 最終更新日:
- 5599 Views!
- 4 Zup!
ドカポンソードを作れる、一番早いタイミングは、
オムリツ山までクリアした段階。
まず、材料を揃える。
・材料
しっぷうけん×4
バトルアックス×4
グレートソード×4
ただし、バトルアックスが8つあれば、
グレートソードは無しでいい。
しっぷうけんはフクロマン。バトルアックスはワニおとこ。
グレートソードはけんりゅう。全て、オムリツ山の敵から調達できる。
ここから、合成開始。
以下の合成は、左がベース武器。右が材料(ベースに合成する武器)
1:しっぷうけん×2→ユニコーンスピア。
2:バトルアックス×2かバトルアックス×グレートソード→グレートアックス。
グレートアックスは、2つ用意。
3:グレートアックス×ユニコーンスピア→ソウルイーター。
4:さらに、もう1つのグレートアックス×ソウルイーター→ダマスカスソード。
5:1~4を繰り返し、ダマスカスソードをもう1つ作る。
6:そして、ダマスカスソード×2→ドカポンソード。
ちなみに、次のダンジョンであるプティンの塔まで行けば、
敵からグレートアックスとソウルイーターが手に入るので、
材料調達の手間を大幅に省くことができ、
グレートアックス×2、ソウルイーター×2で作れる。
なお、敵から材料を奪う方法は、偶然落とすのを待つのでは、
当然ながら、非常に効率が悪い。
「ゲッチュー」や「ハイエナぎり」など、
当たれば確実にアイテムを奪える技を持った武器で戦うといい。
ただし、「ハイエナぎり」の類は、当てただけではダメで、
その技でとどめを刺さなければアイテムを落とさないことに注意。
また、ゲッチュー系の場合、持ち物がいっぱいだと、
今手に入れたアイテムを自動的に捨ててしまう点に注意。
※おまけ
4の武器、ベースと材料を逆にして、
ソウルイーター×グレートアックスにすると、エレザルのカマが作れる。
オムリツ山までクリアした段階。
まず、材料を揃える。
・材料
しっぷうけん×4
バトルアックス×4
グレートソード×4
ただし、バトルアックスが8つあれば、
グレートソードは無しでいい。
しっぷうけんはフクロマン。バトルアックスはワニおとこ。
グレートソードはけんりゅう。全て、オムリツ山の敵から調達できる。
ここから、合成開始。
以下の合成は、左がベース武器。右が材料(ベースに合成する武器)
1:しっぷうけん×2→ユニコーンスピア。
2:バトルアックス×2かバトルアックス×グレートソード→グレートアックス。
グレートアックスは、2つ用意。
3:グレートアックス×ユニコーンスピア→ソウルイーター。
4:さらに、もう1つのグレートアックス×ソウルイーター→ダマスカスソード。
5:1~4を繰り返し、ダマスカスソードをもう1つ作る。
6:そして、ダマスカスソード×2→ドカポンソード。
ちなみに、次のダンジョンであるプティンの塔まで行けば、
敵からグレートアックスとソウルイーターが手に入るので、
材料調達の手間を大幅に省くことができ、
グレートアックス×2、ソウルイーター×2で作れる。
なお、敵から材料を奪う方法は、偶然落とすのを待つのでは、
当然ながら、非常に効率が悪い。
「ゲッチュー」や「ハイエナぎり」など、
当たれば確実にアイテムを奪える技を持った武器で戦うといい。
ただし、「ハイエナぎり」の類は、当てただけではダメで、
その技でとどめを刺さなければアイテムを落とさないことに注意。
また、ゲッチュー系の場合、持ち物がいっぱいだと、
今手に入れたアイテムを自動的に捨ててしまう点に注意。
※おまけ
4の武器、ベースと材料を逆にして、
ソウルイーター×グレートアックスにすると、エレザルのカマが作れる。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X