コ、小技!!

コ、小技!!
  • 910 Views!
  • 6 Zup!

交番は無くなり交番勤務だった人は門番職につく
雑草にはクローバが追加
シショーというキャラに会うとアクションを教えてもらえる
海岸でヤシの実がまれに流れついてる
木のうしろらへん通ったらサソリっぽいのが・・・さわったら気絶して家の前に戻されました
博物館ネタ
1.コレクションを展示するルーム数が倍増
2.館長が自ら化石を鑑定できるようになった
3.虫嫌いは変わってない
4.妹がいる(名前はフー子)
Wi-Fi通信で11/23に通信したら、動物の森スタッフから「発売初日から遊んでくれてありがとう」とプレゼントをもらえました。プレゼントは「お兄さんの帽子」
前作と同じで、1日に1回だけスコップで叩くとお金が出る石があります
そのお金の出る石を一定時間内なら、何回でも叩けて、叩くたびに出てくるお金の量がUPします
1日に2本だけゆすると家具が落ちてくる木があります
ぺりおをパチンコでおとせる・・らしい
住民が家に遊びに来る
釣り餌を買わないといけない高いほど食いつきがちがう
ファミコンがない
着替える時バック転みたいな感じ
CDプレイヤーゎ外でも聞ける
自分の家を自由に設定できる
DSの充電が減ってランプが赤になると、「そろそろセーブをしてはいかがでしょうか」と言って知らせてくれる
住人と○○を早く捕まえるか競争する時、先にゲットしていてもクリアになる
時間を変える時に時間を+すると日数が経つが、−では日数が経っていた事にはならない
動物語は本当に動物が話しているのではなく、人間の言葉を早く再生しているだけ
住人の名前や種類は村の名前で決まっていると言う
約一年で落し物の数は10個以上あるよ
美容院ヘアースタイルは自分で決められるのではなく3つの質問+カラー選択できまるちなみに一日一回しかできないっぽい
ゲームを起動時の任天堂のロゴマークが出ている時、動物が「ニンテンドー」と、言っている
時間を一回変えて、ゲームを始め、また変えるには、一回セーブをし終わらせなくてはならない
村の果物の木を増やすには、まず、果物を取り、スコップで穴を掘り、そこに埋めればOK
木を揺らすとハチが出てきて、刺されることがある。そして住人に聞くと「一日それで我慢しなきゃね」など、言われるが、一回セーブをし終われば回復している
ゲームを起動し、画面の真ん中に「タッチしてください」と、出ているが、しばらくすると右斜め下になる。また、タッチしないままだと自分の村を見ることができる
住人のミニイベントで確認したが、コオロギよりショウリョウバッタのほうが、珍しいらしい
メニューで現在のベルが出ている所があるが、あそこをタッチするとベルをアイテムにできる。多分あげるための物かと。
花は踏むと花びらが飛び散るが、やりすぎると消える
魚も気配を感じるらしく、たまに逃げる
住人とのミニイベントで家具をゲットできる。売ってお金儲けもあり
町の掲示板の書き込み保存数は15件
博物館のフータ、フーコはやはりフクロウだからなのか、他の動物とは寝ている時間、感じている時間が違う
レアアイテムは、落し物やゴミ箱に入っていることが多い。毎週、(ゴミ箱は木曜日までに)要チェックだ!」
博物館の喫茶店では、特定の時間でしか、売っていない。毎回、味の感じ方が違う又は、マスターが違うブレンドをしている
何故か、風船の時はフィールドを歩き、真上に行けるのだが、正座の場合は、動いても正座は移動していない。
花を装備すると、アクセサリーとなり、口にくわえる。住人とのミニイベントの時に「口にバラをくわえろ」みたいな事を言うので使ってみよう
少し小ネタというより遊びかな。博物館でゴキブリを展示すると、展示室でゴキブリがいるが、潰そうとしても潰せない

結果

。。

関連スレッド

*のんきに雑談*
おいでよどうぶつの森のフレンド募集。
【おいでよどうぶつのもり】好きな住民・キャラについて語るスレ!

ユーザーコメント(3件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
  • (削除済み)
  • No.1146390
  • 2007-08-09 19:53 投稿
(削除済み)
でも間違ってるやつもありますよ。
釣りするとき餌なんていりませんよ。
というより餌なんかありません。
返信する