
キングサイズの見分け方 6/28更新

- 痺れ罠
- 最終更新日:
- 680 Views!
- 7 Zup!
※キングサイズ討伐の極意※
<1>疑わしきは狩れ
キングかな?と思ったら迷わず狩れ!
<2>とにかく運だ!
それなりの時間と根気と運がいる
<3>出やすいクエ
主に2頭同時討伐や亜種又は希少種だ。
ドス級
●ドスギア・ランポス・ゲネポス・イーオス
・こいつらは足の関節(ヒザ?)あたりが自分の身長と同じ又は大きい意。ドスイーオスは顔の縦の長さが自分なみにでかい。(実際に見ると本当にでかい)
●ドスガレオス
砂に潜って移動している時ヒレが見えていますよね。ヒレと背中の接触部分が見えている部分が多いとキングの可能性大。(スモールはヒレの半分くらいが砂に入っている。)
●ドスファンゴ
こいつは見分けなくてもデカいのがまるわかりです。
自分の身長から頭2〜3個分くらいの高さに背中の一番上があるとキングかも
飛竜種
●イャンクック
クックのヒザ部分が自分の身長よりやたらとデカい
キングは横にもでかくなるのでわかりやすい。
●ゲリョス
これは自分も研究中なんですけど
たしか大剣の武器出しがギリギリ当たらないだったと思います
すいません・・・
●イャンガルルガ
クックのキングよりやや大きめなかんじ。
見分け方はクックと同様。
●レイア・レウス夫妻
レイアのほうがデカい
尻尾を切って尻尾に埋まってみる その時に肩らへんまで埋まるとキングの可能性大。
レイアはもう一つあって足の間に入るとヒザが自分よりでけぇ
●フルフル
クック同様ヒザの高さ
●バサル
Pのとき使ったものなんですが爆弾岩と直線上に並びカメラを自分目線にして岩から埋まっているバサルの背中を覗く
岩から背中の先っちょが出ているとキングの可能性大
2ndで通用するかな・・・
●グラビモス
片手剣などの武器が腹にとどかない。
ヤバイほどデカイよ
●モノブロ&ディアブロ
ただいま検証中
(モノは高台に近づいた時に高台と顎との隙間がハンターの頭一つ分くらい空く。ディアもそうかな?)
●ティガレ
すいません。わかりません
●トトス
ドスガレ同様ヒレと背中の接触部分の出てる量
(ガノスは相当デカイので結構出ていないとキングではない)
甲殻種
●ダイミョウ共にショウグン
足の関節部分が自分と同じかそれ以上
※けっこうでかいよ
牙獣種
●ババコンガ・ドドブランゴ・ラージャン
だいたいは外見でわかる。腹下に入ってみるべし。
古龍種
●テオ・ナナ夫妻
自分目線よりテオ・ナナの目線のほうが頭2つ分くらい上にある。キングは20mくらいある。
●キリン
前足の付け根が自分の身長と同じかそれ以上。
威圧感があるよん
●クシャナ・ナズチ
こいつらはわかりずらいですね。
ナズチは姿が見えないんで見分けづらい。
クシャは自分とクシャの目線が同じくらいかな?
もうちょっと詳しく調べないとね・・・
<1>疑わしきは狩れ
キングかな?と思ったら迷わず狩れ!
<2>とにかく運だ!
それなりの時間と根気と運がいる
<3>出やすいクエ
主に2頭同時討伐や亜種又は希少種だ。
ドス級
●ドスギア・ランポス・ゲネポス・イーオス
・こいつらは足の関節(ヒザ?)あたりが自分の身長と同じ又は大きい意。ドスイーオスは顔の縦の長さが自分なみにでかい。(実際に見ると本当にでかい)
●ドスガレオス
砂に潜って移動している時ヒレが見えていますよね。ヒレと背中の接触部分が見えている部分が多いとキングの可能性大。(スモールはヒレの半分くらいが砂に入っている。)
●ドスファンゴ
こいつは見分けなくてもデカいのがまるわかりです。
自分の身長から頭2〜3個分くらいの高さに背中の一番上があるとキングかも
飛竜種
●イャンクック
クックのヒザ部分が自分の身長よりやたらとデカい
キングは横にもでかくなるのでわかりやすい。
●ゲリョス
これは自分も研究中なんですけど
たしか大剣の武器出しがギリギリ当たらないだったと思います
すいません・・・
●イャンガルルガ
クックのキングよりやや大きめなかんじ。
見分け方はクックと同様。
●レイア・レウス夫妻
レイアのほうがデカい
尻尾を切って尻尾に埋まってみる その時に肩らへんまで埋まるとキングの可能性大。
レイアはもう一つあって足の間に入るとヒザが自分よりでけぇ
●フルフル
クック同様ヒザの高さ
●バサル
Pのとき使ったものなんですが爆弾岩と直線上に並びカメラを自分目線にして岩から埋まっているバサルの背中を覗く
岩から背中の先っちょが出ているとキングの可能性大
2ndで通用するかな・・・
●グラビモス
片手剣などの武器が腹にとどかない。
ヤバイほどデカイよ
●モノブロ&ディアブロ
ただいま検証中
(モノは高台に近づいた時に高台と顎との隙間がハンターの頭一つ分くらい空く。ディアもそうかな?)
●ティガレ
すいません。わかりません
●トトス
ドスガレ同様ヒレと背中の接触部分の出てる量
(ガノスは相当デカイので結構出ていないとキングではない)
甲殻種
●ダイミョウ共にショウグン
足の関節部分が自分と同じかそれ以上
※けっこうでかいよ
牙獣種
●ババコンガ・ドドブランゴ・ラージャン
だいたいは外見でわかる。腹下に入ってみるべし。
古龍種
●テオ・ナナ夫妻
自分目線よりテオ・ナナの目線のほうが頭2つ分くらい上にある。キングは20mくらいある。
●キリン
前足の付け根が自分の身長と同じかそれ以上。
威圧感があるよん
●クシャナ・ナズチ
こいつらはわかりずらいですね。
ナズチは姿が見えないんで見分けづらい。
クシャは自分とクシャの目線が同じくらいかな?
もうちょっと詳しく調べないとね・・・
結果
キングちょっと楽に
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
ユーザーコメント(7件)
キャンセル X
-
祖龍龍帝
- No.1125451
- 2007-07-28 19:02 投稿
いいとおもいます。でももうちょっと調べてから投稿すればよかったのにねww
-
(削除済み)
- No.1102720
- 2007-07-03 21:45 投稿
(削除済み)
-
キリンハンター
- No.1100404
- 2007-07-01 09:05 投稿
キングクラウンを狙うのに使えそうですね。あと、ナズチだったら、ガンランスで、がーど突きをやって、顔面に当たらなかったら、キングだと重いマスタ。ふつうの、ダッシュ突きだったかもしれませんが。
-
逃走者
- No.1099838
- 2007-06-30 16:14 投稿
まあまあじゃないでしょうか・・・。裏技なのかな・・・?
-
モンハ
- No.1099174
- 2007-06-29 22:48 投稿
まぁまぁいいと思いますよぉ。
-
ふたふた
- No.1098550
- 2007-06-29 10:28 投稿
頑張ったのでこの評価で。
でもwikiの『ボス一覧』にもっとわかりやすく細かく書いてありますのでそっちを参考に勉強してはどうでしょうか?
でもwikiの『ボス一覧』にもっとわかりやすく細かく書いてありますのでそっちを参考に勉強してはどうでしょうか?
-
SSスネイク
- No.1097896
- 2007-06-27 22:36 投稿
なかなかいいですね。完成版が見たいです。