イッシュ地方とニューヨークの気候について

イッシュ地方とニューヨークの気候について
  • 11715 Views!
  • 3 Zup!

ニューヨーク イッシュ地方 気候 イッシュ地方の地形について 古代の城とウルガモスについて イッシュ地方とマンハッタン島の関連性

『イッシュ地方の地形について』、『イッシュ地方とマンハッタン島の関連性』の続きです。

『イッシュ地方の地形について』
/cheat/イッシュ地方の地形について/503638/

『イッシュ地方とマンハッタン島の関連性』
/cheat/イッシュ地方とマンハッタン島の関連性/528076/



『イッシュ地方とマンハッタン島の関連性』では、イッシュ地方のモデルがニューヨークのマンハッタン島であるということを裏付ける証拠を紹介しました。
今回は気候に関するその証拠について説明します。

◆【ニューヨークの気候】
まず、ニューヨークの気候について書きます。
ニューヨークの気候は大陸性で、いつ訪れても楽しく、季節によっても魅力がたくさんある街です。
つまり、ニューヨークは夏と冬の気温差が大きい地域ということです。

◆【イッシュ地方の夏と冬】
イッシュ地方は、ライモンシティの観覧車にいるおじさんのセリフから分かるように、夏はとても暑いようですし、サザナミタウンはバカンスですよね。
対して、冬はネジ山やセッカシティを見て分かるように、降雪量がとても多いです。

◆【今までの地方の気候】
今までの地方の場合、関東から近畿がモデルのカントー・ジョウト地方は普通の温帯の気候ですし、九州がモデルのホウエン地方にはビーチが広がり、主人公の服装も薄着で、南国を思わせる気候です。
シンオウ地方はモデルが北海道なだけに、各地に雪が積もり、主人公もマフラーまでしてとても厚着です。

◆【証明】
季節の変化は無かったものの、今までの地方と比べて、イッシュ地方は四季による変化が激しいですよね。
また、今までの季節は全体的に一定の気候ですが、イッシュ地方の場合、季節の違いはあるものの、サザナミタウン・ねじ山・4番道路、同じ地方とは思えないくらい気候に違いがありますよね。
北海道がモデルのシンオウ地方がホウエン地方のような南国を思わせるような気候だったとしたら、
   「北海道なのにおかしいだろう?」
という批判が来るように、これだけ気候が変化するイッシュ地方のモデルにしても批判が来ない地域は、夏と冬の気温差が大きく、狭い範囲で様々な気候がある所です。
(現に、DPの時のシンオウ地方では、主人公の服装はホウエン地方とほとんど変わっていませんでしたよね。プラチナになって、主人公の服装が急に厚着になったり、フタバタウンに雪が積もっているようになったりしたのは、これに対して批判が来たためだと考えられます。


◆【結論】
これらのことからも、イッシュ地方がニューヨークをモデルにしたものであるという証拠が導き出せます。



関連:
『古代の城とウルガモスについて』
/cheat/古代の城とウルガモスについて/528062/

結果

気候に関する証拠です。

関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
実際に欲しいポケモン
可愛いポケモンどうぞ

ユーザーコメント(5件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
盛り上がるところ悪いがそれは裏技じゃないですよね?
だったら場違いだと思いますよ
返信する
桜舞吹雪さん、おもしろいと言って頂いてとても嬉しいです!これからも思い付く限りで書かさせて頂きます。

ひーとんしょうたさん、『イッシュ地方とマンハッタン島の関連性』でニューヨークがモデルであるという根拠となる事柄をいくつか挙げているので、是非ご覧になって下さい。
返信する
調べるの大変だったでしょうね。でもあなたのだす推理や、研究、仮説などはいつもおもしろいです(^^)
返信する