【影mod】Kuda shaderを導入時画面が真っ暗になってしまう原因を解説!!

- ポメたん
- 最終更新日:
- 3607 Views!
- 3 Zup!
綺麗でそこそこ軽い「Kuda shader」ですが、導入すると画面が真っ暗になってしまうことがあります。これは、なんででしょうか?
すると、ワールドを起動したら画面が真っ暗になりました。
実は、これはスペックが関係しているのではなく、バージョンが関係しているのです!
自分はKuda shaderを何度か導入しました。
その結果、導入できたバージョンと導入できなかったバージョンがあったので紹介します。
バージョンが関係している
自分は、1.16.5で導入をしてみました。すると、ワールドを起動したら画面が真っ暗になりました。
実は、これはスペックが関係しているのではなく、バージョンが関係しているのです!
自分はKuda shaderを何度か導入しました。
その結果、導入できたバージョンと導入できなかったバージョンがあったので紹介します。
バージョン | できたかどうか |
1.18.2 | ○ |
1.18.1 | ○ |
1.17.1 | ○ |
1.16.5 | × |
1.15.2 | × |
1.14.4 | × |
1.12.2 | × |
1.7.10 | ○(ただし1.17.1以上のときよりも、描写が落ちてしまっている) |
結果
実はバージョンが関係していた!!
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(2件)
キャンセル X
-
fIocJPIA
- No.2698518
- 2022-07-17 00:39 投稿
2年くらい前Forge1.12.2でKUDAを入れたところ、動作しました
今は動作しませんね。昔と今で仕様が変わったんでしょうか?
今は動作しませんね。昔と今で仕様が変わったんでしょうか?
-
勉強めんどくさい
- No.2694882
- 2022-05-04 16:27 投稿
同じような症状になることがありました!
バージョンが関係してるんですね~
バージョンが関係してるんですね~