【太閤立志伝5DX】主人公札の入手方法

- A3hv4l2t
- 最終更新日:
- 9891 Views!
- 1 Zup!
太閤立志伝5DXの主人公札の入手方法についてまとめています。主人公札の概要をはじめ、それぞれのキャラの好みのアイテムや飲酒情報などを一覧で説明しています。太閤立志伝5DXの主人公札について知りたい方は是非ご覧ください。
主人公札とは?
主人公として遊べるようになる
登場する特定のキャラと親しくなることで入手できるアイテムです。入手した札の人物は新しくゲームを始めるときに、主人公として選べるようになります。親密度は贈り物や茶席で高められます。親密度に加えて手合わせで勝つことが条件の主人公札もあります。
主人公札の入手方法
主人公札一覧【忍者】
キャラ | 詳細 | 好み | 飲酒 |
伊賀崎道順 | 親密度を高める | 芸術品 | ◯ |
石川五右衛門 | 親密度を高めてクイズで正解 | 南蛮物 | ◎ |
出浦盛清 | 親密度を高める | 武具 | × |
鵜飼孫六 | 親密度を高める | 武具 | ◯ |
果心居士 | 忍術奥義皆伝の札を所持 | 武具 | × |
加藤段蔵 | 忍術奥義皆伝の札を所持 | 芸術品 | ◎ |
高坂甚内 | 親密度を高める | 芸術品 | ◯ |
佐田彦四郎 | 親密度を高める | 武具 | ◯ |
杉谷善住坊 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 南蛮物 | ◯ |
杉之坊照算 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 南蛮物 | ◯ |
世鬼政時 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | × |
多羅尾光俊 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◯ |
柘植三之丞 | 親密度を高める | 武具 | ◯ |
津田算長 | 親密度を高める | 武具 | ◎ |
ニ曲輪猪助 | 親密度を高める | 武具 | ◯ |
服部半蔵 | - | 書物 | ◯ |
風魔小太郎 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◎ |
百地三太夫 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◯ |
柳原戸兵衛 | 親密度を高める | 芸術品 | ◎ |
山中俊好 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 南蛮物 | ◯ |
横谷左近 | 親密度を高める | 書物 | × |
世瀬蔵人 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◎ |
主人公札一覧【海賊】
キャラ | 詳細 | 好み | 飲酒 |
安宅信康 | 軍神、智将、四海踏破いずれかの札を所持 | 南蛮物 | ◎ |
安宅冬廉 | 親密度を高めてクイズで正解 | 武具 | ◯ |
安西又助 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◎ |
池頼和 | 親密度を高める | 芸術品 | ◎ |
伊丹康直 | 親密度を高める | 武具 | ◯ |
因島吉充 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◯ |
宇久純定 | 軍神、智将、四海踏破いずれかの札を所持 | 南蛮物 | ◎ |
宇久純玄 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◎ |
宇久玄雅 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◎ |
岡部貞綱 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◎ |
岡本随縁斎 | 親密度を高めて芸術品を贈る | 芸術品 | ◎ |
小浜景隆 | 親密度を高める | 武具 | ◯ |
梶原景宗 | 軍神、智将、四海踏破いずれかの札を所持 | 武具 | ◯ |
菅達長 | 親密度を高める | 武具 | ◎ |
九鬼浄隆 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◯ |
九鬼守隆 | 親密度を高めてクイズで正解 | 武具 | ◯ |
九鬼嘉隆 | - | 武具 | ◎ |
来島通総 | 軍神、智将、四海踏破いずれかの札を所持 | 芸術品 | ◎ |
来島通廉 | 軍神、智将、四海踏破いずれかの札を所持 | 武具 | ◎ |
河野通直 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◯ |
河野通宣 | 親密度を高めてクイズで正解 | 南蛮物 | ◯ |
児玉就方 | 親密度を高める | 武具 | ◎ |
児玉就英 | 軍神、智将、四海踏破いずれかの札を所持 | 書物 | ◎ |
白井賢胤 | 親密度を高めてクイズで正解 | 南蛮物 | ◯ |
千賀孫兵衛 | 親密度を高める | 芸術品 | ◯ |
富永山随 | 軍神、智将、四海踏破いずれかの札を所持 | 南蛮物 | ◯ |
奈佐日本助 | 親密度を高めて武具を贈る | 武具 | ◎ |
乃美宗勝 | 親密度を高める | 芸術品 | ◎ |
正木時忠 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◯ |
松浦鎮信 | 軍神、智将、四海踏破いずれかの札を所持 | 南蛮物 | ◎ |
宮本伝太夫 | 軍神、智将、四海踏破いずれかの札を所持 | 芸術品 | ◎ |
向井正綱 | 軍神、智将、四海踏破いずれかの札を所持 | 芸術品 | ◯ |
村上武吉 | 軍神、智将、四海踏破いずれかの札を所持 | 芸術品 | ◎ |
村上元吉 | 親密度を高める | 武具 | ◯ |
森村春 | 親密度を高める | 芸術品 | ◎ |
若林鎮興 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◎ |
主人公札一覧【商人】
キャラ | 詳細 | 好み | 飲酒 |
池田惣左衛門 | 親密度を高める | 芸術品 | ◯ |
伊藤惣十郎 | 親密度を高めて芸術品を贈る | 芸術品 | ◯ |
今井宗久 | 縦横家、懸河の弁、賢候、名宰相いずれかの札を所持 | 南蛮物 | ◯ |
今井宗薫 | 親密度を高める | 芸術品 | ◯ |
宇野藤右衛門 | 親密度を高める | 書物 | ◯ |
角屋七郎次郎 | 親密度を高めて芸術品を贈る | 芸術品 | ◎ |
神屋紹策 | 親密度を高める | 芸術品 | ◯ |
神屋宗湛 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◯ |
組屋源四郎 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◯ |
蔵田五郎左 | 親密度を高めてクイズで正解 | 芸術品 | ◯ |
小西行長 | 智将、四海踏破、賢候、究極商人いずれかの札を所持 | 南蛮物 | × |
小西隆佐 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◯ |
坂田源右衛門 | 親密度を高める | 芸術品 | ◎ |
佐甲藤太郎 | 親密度を高める | 芸術品 | ◯ |
渋谷与右衛門 | 親密度を高めて南蛮物を贈る | 南蛮物 | × |
島井宗室 | 茶仙、縦横家、名宰相、究極商人いずれかの札を所持 | 南蛮物 | ◯ |
末吉孫左衛門 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◯ |
角倉素庵 | 親密度を高める | 芸術品 | ◯ |
角倉了以 | 神医、賢候、名宰相、究極商人いずれかの札を所持 | 南蛮物 | ◯ |
茶屋四郎次郎 | 賢候、名宰相、究極商人いずれかの札を所持 | 南蛮物 | ◯ |
茶屋又四郎 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◎ |
津田宗及 | 茶聖、茶仙、縦横家、懸河の弁いずれかの札を所持 | 芸術品 | ◯ |
津田宗達 | 親密度を高める | 芸術品 | ◎ |
道川兵衛三郎 | 親密度を高める | 芸術品 | ◯ |
友野二郎兵衛 | 親密度を高める | 書物 | ◯ |
納屋助左衛門 | - | 南蛮物 | ◯ |
西川仁右衛門 | 親密度を高める | 芸術品 | ◯ |
播磨屋宗徳 | 親密度を高めて芸術品を贈る | 芸術品 | ◎ |
堀立直正 | 親密度を高めてクイズで正解 | 南蛮物 | ◯ |
安井道頓 | 親密度を高める | 武具 | ◎ |
梁田藤左衛門 | 賢候、名宰相、究極商人いずれかの札を所持 | 芸術品 | × |
淀屋常安 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◯ |
主人公札一覧【剣豪】
キャラ | 詳細 | 好み | 飲酒 |
一宮随波斎 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 書物 | × |
伊藤一刀斎 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◎ |
岩間小熊 | 親密度を高める | 武具 | ◯ |
小野善鬼 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◎ |
鐘捲自斎 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 芸術品 | ◯ |
北畠具教 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◯ |
上泉秀綱 (上泉信綱) | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | × |
斎藤伝鬼坊 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◎ |
佐々木小次郎 | 歴史イベント「二天記」 | 芸術品 | ◎ |
佐分利猪之助 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◯ |
宍戸梅軒 | 歴史イベント「二天記」 | 武具 | ◎ |
高田又兵衛 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | - | ◯ |
塚原卜伝 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | × |
東郷重位 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◎ |
富田景政 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◯ |
富田重政 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◎ |
富田勢源 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | × |
根岸兎角 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◯ |
林崎甚助 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | × |
疋田豊五郎 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | × |
宝蔵院胤栄 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◎ |
丸目長恵 | 神医、名医いずれかの札を所持 | 武具 | ◯ |
御子神典膳 (小野忠明) | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◯ |
宮本武蔵 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◯ |
師岡一羽 | 親密度を高める | 武具 | × |
柳生利厳 (柳生兵庫助) | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◯ |
柳生宗厳 (柳生石舟斎) | - | 武具 | ◯ |
吉岡憲法 | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 芸術品 | ◯ |
吉岡清十郎 | 歴史イベント「二天記」 | 南蛮物 | × |
吉岡伝七郎 | 歴史イベント「二天記」 | 南蛮物 | ◎ |
吉田源八郎 (吉田印西) | 親密度を高めて手合わせで勝つ | 武具 | ◯ |
主人公札一覧【茶人】
キャラ | 詳細 | 好み | 飲酒 |
織田長益 (織田有楽) | 茶聖、茶仙、縦横家、懸河の弁いずれかの札を所持 | 芸術品 | ◯ |
小堀政一 (小堀遠州) | 名医、縦横家、名宰相いずれかの札を所持 | 芸術品 | × |
千宗易 (千利休) | 茶聖、神医、縦横家、懸河の弁いずれかの札を所持 | 芸術品 | × |
高山重友 | 茶聖、茶仙、賢候、名宰相いずれかの札を所持 | 南蛮物 | × |
古田重然 (古田織部) | 茶聖、茶仙、縦横家、懸河の弁いずれかの札を所持 | 芸術品 | × |
細川忠興 | 茶聖、神医、縦横家、懸河の弁いずれかの札を所持 | 芸術品 | ◯ |
主人公札一覧【医師】
キャラ | 詳細 | 好み | 飲酒 |
大月景秀 | 神医、名医いずれかの札を所持 | 書物 | × |
永田徳本 | 親密度を高める | 書物 | ◎ |
曲直瀬道三 | 神医、名医いずれかの札を所持 | 書物 | × |
施薬院全宗 | 神医、名医いずれかの札を所持 | 書物 | × |
主人公札一覧【鍛冶屋】
キャラ | 詳細 | 好み | 飲酒 |
国友善兵衛 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◯ |
芝辻清右衛門 | 鉄砲天下一、智将、名宰相いずれかの札を所持 | 南蛮物 | ◎ |
八坂金兵衛 | 親密度を高める | 南蛮物 | ◎ |
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X