【地球防衛軍4.1】最強武器まとめ【switch】

- CcUbelDh
- 最終更新日:
- 50385 Views!
- 5 Zup!
地球防衛軍4.1(switch)の最強武器をまとめています。レンジャー、ウィングダイバー、エアレイダー、フェンサーの最強武器をそれぞれ掲載しているので、地球防衛軍4.1(EDF)の強武器について知りたい方は是非ご覧ください。
※一部過去作の内容を含みます。
⇒武器稼ぎにおすすめのクエスト
⇒アーマー稼ぎにおすすめのミッション
レンジャーの最強武器
AF100(アサルトライフル)

AF99より威力・射程・弾速全てが強化された最強のライフル銃です。地球防衛軍4よりも強化されましたが、その分入手も難しくなりました。
近距離での対多数、中距離での狙撃、大物相手などどのような場面でも立ち回れる優秀な武器です。
スティングレイMF(ロケットランチャー)

威力が非常に高く、どの場面でも活躍できる汎用性の高い主力武器です。地球防衛軍4より威力が上がり、弾速強化とスコープにより当てやすさも改善されています。
ソロ・オンラインどちらでも装備して損はない武器です。
MEX5エメロード(ミサイルランチャー)

連発してミサイルを撃ち込み敵を圧倒するミサイルランチャーです。ダメージ自体は控えめだが、攻撃範囲が広く攻撃速度がとても優秀です。
敵体力の低いソロでは活躍しやすいですが、オンラインでは火力が物足りません。地上戦と相性は良いですが、建物も壊してしまうため扱いには注意が必要です。
ライサンダーZ(スナイパーライフル)

威力が非常に高いスナイパーライフルで、赤アリ・変異種以外の敵をほぼ一撃で倒すことができます。
火力は優秀ですが他のスナイパーライフルと比べるとリロード速度が長かったり、数の暴力で押され気味になりがちです。ライサンダーZを二刀流でデメリットをうち消せるため、おすすめです。
ウイングダイバーの最強武器
マスター・レイピア(近距離)

ウィングダイバーの代表的な近距離武器です。火力が非常に高くノーマルタイプは拡散攻撃、スラストタイプは一点集中攻撃を行えます。
火力が優秀で隙がない反面、射程距離は見た目以上に短いです。
フレイドマル(近距離)

威力の高い単発レーザーを発射できます。弾速が早いため敵に当てやすく、高耐久のボス相手と相性が良いです。
近距離かつ単発のため射程に気を遣う必要があり、複数相手では別の武器を使用するのがおすすめです。
RZRプラズマ・ランチャー(プラズマランチャー)

広範囲を攻撃でき高火力、更に消費エネルギーが非常に低いというウィングダイバー最強の武器です。
弾道が真っすぐ飛びづらく癖の強い武器ですが、狭い洞窟や空中で密集している複数の敵相手と非常に相性が良いです。
MONSTER-S(狙撃兵器)

長距離かつ高威力のレーザーを発射する武器です。エネルギー回復速度を高めても2-4発で緊急チャージされるほど大量のエネルギーを消費します。
ですが、チャージ時間がかなり早めのため連発してダメージを稼げます。
ウィングダイバーの中距離武器は火力が控えめですがMONSTER-Sは優秀なため、高難易度になるほど活躍できます。
エクレールLIM(中距離-雷撃)

洞窟内のクエストと非常に相性の良い雷撃武器です。この武器の特徴として壁を反射して奥へ奥へと攻撃していき、大量の敵を一気に撃破する事が可能です。
壁を反射する事から、開けた地上で使いこなすには慣れが必要です。
エアレイダーの最強武器
サテライトブラスターE(攻撃衛星ノートゥング)

要請した後にレーザーが照射される特殊な武器。空中からレーザーを照射することから、多数相手や巨大生物、大型輸送船の破壊を行いやすいです。
エアレイダーの操作方法に慣れは必要ですが、サテライトブラスターは威力・使い勝手共に優秀な武器のためおすすめです。
イプシロン装甲ブラストレールガンE(戦闘車両)

大型レールガンを搭載した戦闘車両を呼び出すことができます。威力は強力ですが、上方向は苦手で輸送船などは狙いずらいです。
貫通性能、建物破壊効果を持ったレールガン攻撃を行えますので、大型ボスやヘクトルなどを倒すのがおすすめです。
ネグリング自走ロケット砲XEM(車両)

ロックオン可能なロケット弾を搭載した車両を呼び出すことができます。弾数や移動速度が優秀で、基本どんな場所でも起き上がることが可能です。
ロックオン可能な事からダメージを与えやすく、空中にいる敵と相性が良いです。その代わりに耐久がかなり低いため、前線には出ず後ろから味方をサポートするのがおすすめです。
BM03ベガルタAX(バトルマシン)

最強のバトルマシンであり近距離から遠距離、空中までどのような敵であっても対処可能。高い火力に耐久力を持ち、更に機動力も遅くありません。
その代わり旋回には時間がかってしまい、さらに弾を撃ち尽くすと特定の敵に対処できなくなるため注意が必要です。
歩行要塞バラムF型(バトルマシン)

どの兵科も登場できる特殊なバトルマシンです。火力に加え耐久が高く、生身相手では強敵であるドラゴンといった巨大生物と相性が良いです。
代わりに蟻や蜘蛛といった数で攻めてくる敵とは非常に相性が悪いです。強力なバトルマシンですが汎用性は高くなく、巨大生物相手に活用するのがおすすめです。
フェンサーの最強武器
ブラストホール・スピアMS(近接-突)

杭を打ち出すこと敵にダメージを与える近距離武器です。高火力に加え機動力が高く、近距離戦闘では全兵科でもトップクラスに安定力があります。
近距離武器ですが二段目では中距離攻撃を行えるため、空中の敵相手にもダメージを与えられる汎用性の高い武器です。
NCSSキャノンショット(機関砲)

散弾で敵を攻撃する機関砲。離れた長距離の敵相手にも大量の弾を撃ちこめる破格の武器であり、特に空中戦の敵相手と非常に相性が良いです。
貫通性能持ちのため、敵が密集していればより高いダメージを期待できます。
反動は非常に大きく弾数が少ない。更にリロード時間が長い点が大きいデメリットですが、それを補えるほど強力な性能を持った武器となっています。
FGX高高度強襲ミサイル(誘導装置不要型ミサイル)

自身の真上に射出し、目標に降下するミサイルです。接敵する前に数を減らしたりダメージを稼ぐのにおすすめです。追尾性能が高いため空中の敵の殲滅も行いやすいです。
癖が強い分強力ですが、自爆しやすい武器でもあります。特にオンラインでは味方を巻き込みやすいため、使用する際は十分に注意して扱いましょう。
35ミリ バトルキャノン砲(火砲)

単発の威力が非常に高い火砲です。反動が大きく射撃硬直が発生しますが、スラスターキャンセルが可能です。弾がブレやすい火砲の中で、35ミリバトルキャノン砲は弾速が早く弾がブレずに発射できます。
シップの破壊などと相性が良く、二刀流で持つことで超火力を出す事も可能です。
【その他おすすめページ】
武器・アーマー関連 | |
武器稼ぎにおすすめのクエスト | 最強武器まとめ |
アーマー稼ぎにおすすめのクエスト | アーマーの上限値と限界について |
その他 | |
フェンサーの高速移動のやり方 | フェンサーのジャベリンキャンセルのやり方 |
ウイングダイバーのエネルギーは増やせる? | 画面分割や2人プレイはできる? |
switch版の違い | - |
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(4件)
キャンセル X
-
btHisJZY
- No.2722894
- 2024-08-17 07:54 投稿
バラムの説明がおかしくないか
ドラゴンも数で攻めて来るし蟻や蜘蛛こそが巨大生物だし
何なら数で攻めて来る敵も対処出来るし
ドラゴンも数で攻めて来るし蟻や蜘蛛こそが巨大生物だし
何なら数で攻めて来る敵も対処出来るし
-
gbOiJJTf
- No.2721909
- 2024-05-07 08:41 投稿
さぁて俺達のストリンガーJ9とかスラッグショットEAとかZEXR-GUNは何処へ行った何処へ!?
アブソとバゼラートも忘れないで…
(エアレ専の自分)
アブソとバゼラートも忘れないで…
(エアレ専の自分)
-
CrD150rT
- No.2715941
- 2023-09-30 18:13 投稿
他にも普通に使える武器あるのに…適当にレベル高いの言っただけじゃん
-
drjCRvFA
- No.2703088
- 2022-12-23 18:51 投稿
組み合わせも教えてくれると助かります