【ユニコーンオーバーロード】PS5とSwitchの違いとおすすめ

- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 910 Views!
- 1 Zup!
ユニコーンオーバーロードのPS5とSwitchの違いをまとめています。「PS5とSwitchはどちらがおすすめ?」という情報も掲載しているので、ユニコーンオーバーロードのハードごとの違いについて知りたい方は是非ご覧ください。
PS5とSwitchの違い
グラフィックが異なる

PS5版とswitch版ではグラフィックが異なります。switchは最大fpsが60なのに対し、PS5は最大fpsが120という倍の値になっています。fpsとは一秒間に流れるコマの数を表しており、fpsの値が多ければ多いほど映像が滑らかになります。
ロード時間が異なる
PS5版とswitch版ではロード時間も異なります。基本的にハードのスペックに関してはほぼすべてにおいてPS5の方が上であるため、その分ロード時間もswitch版よりPS5版の方が優れているといえます。ゲーム内容は全く同じ
ユニコーンオーバーロードのゲーム内容はPS5版とswitch版で違いはありません。どちらを購入しても全く同じゲーム内容を楽しむことができるので、PS5とswitchのスペックの差や自身のプレイスタイルに応じて好みのハードを選ぶといいでしょう。PS5とSwitchはどっちがおすすめ?
しいて言うならswitch版がおすすめ!
PS5版とswitch版はどちらにもメリットがあるため、基本的には自分のお好みのハードを選んでしまって問題ありませんが、しいて言うならswitch版の方がおすすめです。switch版とPS5版の主な違いはグラフィックとロード時間になりますが、グラフィックはユニコーンオーバーロードの場合どちらのハードを選んでもほとんど違いがありません。また、ロード時間に関してはタイトル画面のロード時間はPS5の方が数秒速いという結果になりましたが、ゲーム中のロードに関してはPS5版もswitch版も違いがありません。
総合的に考えるとPS5版もswitch版も大きな違いはないということになるため、据え置きでのプレイや持ち運びでのプレイができるswitch版の方が場所を選ばずプレイできるということから本ページではswitch版の購入をおすすめしています。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X