【ポケモンSV】金策ニンフィアの育成論|努力値の振り方【スカーレットバイオレット】

- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 8488 Views!
- 2 Zup!
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の金策ニンフィアの育成論をまとめています。金策ニンフィアの努力値や個体値、性格や特性についても掲載しているので、ポケモンSVの自動・放置お金稼ぎについて知りたい方は是非ご覧ください。
金策ニンフィアの基本情報
ポケモンSVにて金策ニンフィアの基本情報を掲載しています。努力値振りなども掲載しているので是非ご覧ください。![]() | |
レベル | 100 |
性格 | ひかえめ(特攻↑/攻撃↓) |
特性 | フェアリースキン(夢特性) |
個体値 | 5V(攻撃以外) |
努力値 | 特攻… 252 / 素早さ… 200 / 防御… 58 |
持ち物 | おまもりこばん |
技構成 | ハイパーボイスがあればOK (テラスタルは使わないのでなんでもOK) |
金策ニンフィアの育成論
努力値の解説

金策ニンフィアの努力値は特攻を伸ばすため、Cに252を振ります。次にサンダースの素早さを抜くためSに200振ります。残りはニンフィアの耐久値を底上げするために防御に残りの努力値の58を振りましょう。
かなりお金はかかりますが、アイテムを使えば楽に努力値を振ることができるため、以下の表を参考にアイテムを購入しましょう。
アイテム | 個数(金額) |
リゾチウム | 26個(26万円) |
インドメタシン | 20個(20万円) |
ブロムヘキシン | 6個(6万円) |
性格の解説
金策ニンフィアの性格は特攻がアップし、攻撃がダウンする「ひかえめ」を選びましょう。もし進化させたニンフィアの性格がひかえめではなかった場合、ひかえめミントを使って性格を変更しましょう。特性の解説

金策ニンフィアの特性は夢特性であるフェアリースキンを選びましょう。フェアリースキンはノーマル技をフェアリー技に変更し、威力を1.2倍する効果があるため、ハイパーボイスの威力をアップさせることができます。
ハイパーボイスはニンフィアのメイン技となっており、学校最強大会に登場するほとんどのポケモンをワンパン、もしくは確定2発で倒すことができます。
また、夢特性を持ったイーブイはイーブイレイドを周回するか、星6レイドでドロップする特性パッチを使うことで通常特性を夢特性に変化させることができます。
個体値の解説

金策ニンフィアの個体値は攻撃以外のステータスをVにする必要があります。Vとは個体値の値が最大化されていることを表しており、Vだと個体値の項目に「さいこう」もしくは「きたえた!」と表示されます。
きんのおうかんやぎんのおうかんを持たせた状態ですごいとっくんを行うと各個体値を最大にすることができます。
⇒個体値の見方
⇒すごいとっくんのやり方
⇒ぎんのおうかんの効果と入手方法
技構成の解説
金策ニンフィアはハイパーボイスを覚えておけばほかの技は何でも問題ありません。ハイパーボイスはフェアリースキンの特性により、大幅に火力を伸ばせるニンフィアのメインウェポンであるため、必ず覚えさせましょう。なお、ハイパーボイスはニンフィアのレベルアップでは覚えないため、技マシンを使用する必要があります。
金策ニンフィアでお金稼ぎをする方法
アカデミーで学校最強大会に参加する
アカデミーで行われる学校最強大会では各トレーナーを倒すごとに賞金が手に入ります。元々得られる賞金額も多いですが、おまもりこばんにより額が2倍に増えているため、金策としておすすめです。金策ニンフィアを用意することでAボタンを連打しているだけで敵を倒していけるため、非常に楽に周回することができます。
連射コンで無限放置稼ぎが可能
学校最強大会の金策はAボタンを連打しているだけでクリアできるため、連射コンを使えば無限に放置稼ぎができます。会社や学校、睡眠中に放置することで無限にお金稼ぎができるため、連射コンを持っていない場合は購入を検討するのもありでしょう。なお、連射コンを購入する場合はスリープ機能がないコントローラーがおすすめであるため、コストパフォーマンスが高い有線のホリパッドを購入することをおすすめします。
【おすすめページ】
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X