【ダイパリメイク】1.1.2のメニューバグのやり方【ポケモンBDSP】

- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 27990 Views!
- 1 Zup!
ポケモンダイパリメイク(BDSP)の1.1.2のメニューバグのやり方をまとめています。メニューバグのコツなども掲載しているので、ダイパリメイクをバージョン1.1.2にアプデしてしまった方は是非ご覧ください。
⇒1.1.3のメニューバグのやり方
1.1.2のメニューバグのやり方
そらをとぶバグを使用する

増殖バグを行うにはまずポケモンセンターの目の前に移動し、そらをとぶバグを発生させましょう。ポケッチのそらをとぶにカーソルを合わせて「R+A ⇒ R ⇒ R+A ⇒ R ⇒ R+A」の順にボタンを押します。
次に「R+A」を4回押した後にAボタンを押すことでそらをとぶ画面を開いたままキャラが移動できるようになります。
⇒そらをとぶバグのやり方
ポケモンセンターの出入りを行う
コマンド | 目的 | アクション |
↑×1 | ポケセンに入る | 音がする&暗転 |
↑×2、→×6 | 地下に行く | 一度暗転する |
→×1 | 地下から1階に行く | 一度暗転する |
←×5、↓×2 | ポケセンを出る | 音がする |
「A⇒X」でそらをとぶを行う

ポケセンから出ることができたらどこかの街にカーソルを合わせて「A⇒X」の順番でボタンを押しましょう。メニューとそらをとぶのはい、いいえの選択画面が出れば成功です。
後はAボタンで「はい」を選択すれば移動した街でメニューを開いたまま移動できるメニューバグを発生させることができます。
AとXのタイミングですが、早すぎても遅すぎてもだめなのでAとXの間隔は0.5秒くらいを意識してボタンを押すようにしましょう。
メニューバグのやり方のコツ
キャラの挙動を把握しよう
【例】キャラが左を向いている状態
右ボタンを少しだけ押す…キャラが右に方向転換する
右ボタンを少し長めに押す…キャラが右に1マス移動する
ダイパリメイクはボタンを押す長さによってキャラの挙動が若干異なります。
上記の見出しで紹介ているコマンドは「ボタンを少し長めに押す」操作での回数となっているため、ポケセンでの操作がうまくいかない方一度ボタンの推し方を見直してみましょう。
メニューバグで使えるバグまとめ
ポケモンダイパリメイク(BDSP)のメニューバグで使えるバグを一覧でまとめています。アプデ後のバグ一覧 | |
バグ一覧 | 1.1.3のメニューバグのやり方 |
アプデ後の増殖バグのやり方 | シェイミの入手方法 |
新月島への行き方 | 金策バグのやり方 |
融合バグのやり方 | すごいとっくんバグのやり方 |
技バグのやり方と注意点 | 化石バグのやり方と要点 |
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X