【スペルブレイク】アカウントの作り方とできない場合の対処法【SPELLBREAK】

- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 20031 Views!
- 8 Zup!
スペルブレイク(SPELLBREAK)のアカウントの作り方とできない場合の対処法をまとめています。Switchでアカウントを作れない場合やSwitchで出来ない場合の対処法も掲載しているので是非ご覧ください。

アカウントの作り方
まずはスペルブレイクをインストールしよう

アカウントを作るにはまず各ハードでスペルブレイクをインストールする必要があります。PCでプレイする場合はエピックのストアからダウンロード、PS4やxbox、switchでプレイする予定の方はそれぞれのハードに対応したサイトからスペルブレイクをインストールしましょう。
アカウントを作ろう

インストール後にスペルブレイクを起動するとアカウントの有無を聞かれるので、まだ作っていない方は「はい」を選択しましょう。メールアドレスとパスワードを入力することでアカウントを作成できるので、所持しているアドレスを使ってアカウントを作りましょう。
また、スペルブレイクのアカウント以外にも、エピックアカウントが必要になるので、過去にエピックのゲームをプレイしたことがない人は合わせてエピックアカウントも作成しましょう。
アカウントが作れない場合の対処法
Switchの本体時間を正しい時間に直そう
スイッチ本体の本体時間が正しい時間とずれている場合、ネットワークエラーが発生する不具合が発生してしまいます。本体設定から「インターネットで時間を合わせる」を選択すれば自動で正しい時間に変更できるので活用していきましょう。Switchのユーザーネームを変更しよう
スイッチ本体のユーザーネームが2バイト以上の場合、プライバシーポリシー以降に進まないという不具合が出ています。本体の名前をアルファベットのみの名前にするか、ユーザーネームを3文字以上にすることで不具合が解消する場合があるので一度試してみましょう。⇒魔法の組み合わせのおすすめ
⇒最強クラスランキング
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(3件)
キャンセル X
-
p24DSwOH
- No.2667471
- 2020-09-25 21:36 投稿
本当にありがとうございます。一週間できなかったので助かりました!
-
gJaTDusb
- No.2667017
- 2020-09-17 23:08 投稿
この記事助かりました!
ユーザーネームを3文字にしたらプライバシーポリシーから先に進みました。
ユーザーネームを3文字にしたらプライバシーポリシーから先に進みました。
-
BfurbYfD
- No.2666929
- 2020-09-16 18:10 投稿
ありがとうございましたユーザーネームを増やしたら出来ました