【あつ森】料理の食材と隠し味まとめ【サンクスギビングデー】

- cFIMHAJ0
- 最終更新日:
- 2703 Views!
- 1 Zup!
あつまれどうぶつの森のイベント「サンクスギビングデー」でフランクリンが行う料理について紹介しています。料理の概要やメリット、料理に使用する食材や隠し味について細かく解説しています。貰える限定家具などもまとめているため、サンクスギビングデーイベントで限定家具を入手したい際に参考にしてください。
料理とは?
食材を渡して料理を作るイベント

料理とはサンクスギビングデーで出現するフランクリンに食材を渡し、住民に料理を振る舞うイベントのこと。
フランクリンが必要としている食材を渡すことで、料理を作成することが可能だ。
フランクリンは案内所前にいるため、話を聞きに行き必要な食材を聞いてこよう。
⇒フランクリンが出ない場合の対処法
⇒サンクスギビングデーの情報はこちら
隠し味を探して家具を限定入手
料理を完成後は、フランクリンが指定してきた食材に隠し味を加えられるようになる。正しい隠し味を選択することにより、サンクスギビングデー限定の家具を入手できるぞ。隠し味は家の中にいる住民と食材を交換することでヒントを貰える。
料理と隠し味まとめ
クラムチャウダー

食材 | アサリ×3 |
隠し味 | ホタテ×1 |
家具 | サンクスギビングなラグ |
アサリは砂浜、ホタテは素潜りで入手しよう
食材に必要なアサリは砂浜で入手できるぞ。水が吹き出ているところを掘り返してみよう。ホタテは入手条件や季節など関係なく、素潜りでいつでも入手できる。
⇒ホタテの効率的な入手方法
パンプキンパイ

食材 | 指定された色のかぼちゃx1 上記の色以外のかぼちゃ×1 |
隠し味 | 食材に使用した色以外のかぼちゃ×2 |
家具 | サンクスギビングなかべ |
複数のかぼちゃを準備しておこう
あつ森ではかぼちゃは全部で4種類存在しており、パンプキンパイでは食材と隠し味合わせて全てのかぼちゃを使用することとなる。かぼちゃはレイジから購入できる苗から育てることで入手でき、どの色になるかはランダムとなっている。収穫後は同じ色のかぼちゃが育つため、複数のかぼちゃを収穫できるように調整しておこう。
⇒かぼちゃの効率的な入手方法
グラタン

食材 | 【北半球】 ムールガイ×1 キノコ×1 ※ひらたいキノコ/まるいキノコ/ほそいキノコ/オイスター からランダム 【南半球】 イカ×1 ウニ×1 |
隠し味 | ダンジネスクラブ |
家具 | サンクスギビングなゆか |
選択した半球によって食材が変化
ゲーム開始時に選択した半球によって、フランクリンが要求する食材が異なる点に注意。海産物系は釣りや素潜り、キノコは木の近くに生えているぞ。隠し味のダンジネスクラブは素潜りで入手できるが、出現率がかなり低め。1日中出現するため、根気よく挑戦しよう。
⇒素潜りのやり方
サカナのムニエル

食材 | 【北半球】 スズキ×1 魚×1 ※カレイ/ヒラメ/タイ からランダム 【南半球】 スズキ×1 魚×1 ※ヒラメ/タイ からランダム |
隠し味 | イシダイ×1 |
家具 | ほうじょうのつの |
選択した半球によって食材が若干変化
ゲーム開始時に選択した半球によって、フランクリンが要求する食材が少し異なる点に注意。南半球はカレイ・タイのどちらか、北半球は加えてカレイが追加されるぞ。サカナのムニエルの食材となる魚は全て海で釣ることが可能だ。隠し味となるイシダイは出現率が少し低めとなっているため、根気よく挑戦していこう。
▼ガチャシミュレーター
![]() 海の幸ガチャシミュ | ![]() アミーボガチャ |
![]() 運試しガチャ(魚) | ![]() 運試しガチャ(花) |
![]() 運試しガチャ(住民) | ![]() 運試しガチャ(虫) |
▼その他おすすめページ
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X