トップ >ワザップ解説まとめWiki > 報告
概要
ワザップ運営にコメント等投稿を報告し、削除などの依頼をすること。基本的には「通報」と呼ばれる。
ヘルプ:報告システム
例えば掲示板のコメントの場合、通報ボタンは右上にある。
(自分の投稿の場合は「削除」という表記になる)
報告された内容はワザップ管理人の目を通され、一定の基準を満たした後に削除される。(「自投稿削除依頼」を除く)
そのため、管理人の判断次第では削除されないこともある。
ちなみにその基準については不明。一切公開しないとのこと。
早ければ当日、遅くても翌日には削除されることが多いが、土日や祝日はすぐに削除されないことが多い。管理人さんも休みなのだろうか。
[通報フォーム]
詳細欄の記述は任意と書かれているが、記述しなくても通報できる。だが、書いておくことを推奨する。
通報に至った理由などを書こう。
自投稿削除依頼の場合は特に書く必要はないだろう。
自投稿削除依頼についてだが、これだけは依頼後1〜5分というかなりのスピードで削除される。
休日でも同様のため、恐らく管理人の目を通さずに自動的に削除されてると思われる。
種類 | |
既出 | 既に同じような内容が投稿されている攻略記事を報告する。 |
荒らし、スパム | 荒らし・スパム行為とみられる投稿を報告する。主に連投など。 |
利用規約違反 | 利用規約違反に当たる投稿を報告。意図的に投稿されたガセ記事など。 |
自投稿削除依頼 | 自分の投稿を削除。 |
投稿の削除がされると、その投稿で加算された分だけポイントが減らされる。
また、ヘルプ:各種ユーザーランキングのページによると、他者からの通報の場合は通報者の数が多いほど減らされるポイントの数が多くなるらしい。この仕組みを利用し、複垢を使って特定のユーザーを通報し、無理矢理ユーザーランク★0に下げることで垢BANを狙ったユーザーもいた。
報告権について
通報は「報告権」というものを持つユーザーしかできない。現在、ゲストユーザー含め全ての利用者が最初から付与されている。そのため特段気にする必要はない。
昔はポイントが400ポイント以上のユーザーにしか付与されておらず、報告権を持たないユーザーはフィードバック(お問い合わせ)を通して削除依頼を出すしかなかった。
また、報告権が剥奪される場合もあり、
基本的に、荒らし行為を繰り返したり、ユーザーランクが★0になって報告権が剥奪される場合が多いが、騒動に巻き込まれて報告権を剥奪されたという特例も存在する。
尚、報告権の剥奪に至る要因は非公開であり、報告権を失う際に届くメール「ワザップ!からの警告」にもそれが書かれていない。
剥奪に対する異議の申し立てをする直接の手段はなく、仮に不法に剥奪されたとして、何らかの方法で運営にそれを伝えたとしても、「自動復旧までお待ち下さい」の一言で済まされる。
軽々しく権利を奪い、理由も分からないというのは如何なものか。
- > ワザップ!詳細ページへ