トップ >ワザップ解説まとめWiki > ゲストユーザー
概要
いわばログインしていない状態のユーザー。ワザップユーザーの間では主に「非会員」と呼ばれることが多い。
一人一人のゲストユーザーに、デフォルトアイコン(全49種類)と英数字8桁のIDが付与されている。
このIDシステムには株式会社エムフロが提供する i2i IDが利用されている。
(ワザップ解説まとめWiki/ユーザーアクションは、アイコンをタップすることで確認できる。)
デフォルトアイコン (最初と最後を除く) |
IDについて
ゲストのIDはCookieと連携しているため、間違ってCookieを消去してしまうとIDが変わってしまう。当然IDが変わってしまうと、投稿した攻略記事などの編集ができなくなってしまうので注意が必要である。
一応Cookieの復元は可能らしいが、スマホの場合はデータ復元専用ソフトをインストールしなければならないため若干面倒である。
ゲーム機のブラウザからワザップを使っている場合はそれすらできないため、完全に詰み。
また、ワザップのレイアウトや使用ブラウザによって別のIDが用意される。
あくまで別々に用意されているだけで、IDが失われることはない。
制限される機能
ゲストユーザーはワザップの全ての機能を利用することができない。以下は利用が制限される機能の一覧。
- レビューの投稿
- 「ユーザー投稿画像」からの画像のアップロード(※1)
- グループ機能の利用
- メール機能の利用
- スレッドの作成
- 会員限定スレッドへの書き込み
- 「ゲストユーザーからのコメント」で「許可しない」にチェックが入れられている攻略記事へのコメント投稿
- 質問への回答(2019〜2020年辺りから)
- Myワザップ!の利用(=プロフィール設定ができない)
- Wikiの編集
(※1)
掲示板のコメント送信フォームから画像をアップロードすることは可能。
掲示板における仕様
ゲストユーザーがスレッドに書き込む際、名前を入力する欄があり、名前を決める事ができる。<会員ユーザーとの違い>
- 会員ユーザーは名前を変更することはできないが、ゲストの名前はいつでも変更可能。
- あくまでも仮の名前なので、別の人物でも同じ名前が使える。
- 会員ユーザーの名前は12文字以内にする必要があり、記号も利用できないが、ゲストの名前はそういった制限がない。
- 会員ユーザーの名前は青色で表示され、クリックするとそのユーザーのプロフィールへと飛べる。しかしゲストユーザーの名前は緑色であり、リンクは設定されていない。
備考
今までゲストユーザーのコメントにアイコンが表示されるのは攻略記事のコメント欄のみであった。しかし2021年5月14日から突然、スレッドでもゲストユーザーにもアイコンが表示される仕様になった。
スレッドにおいてゲストユーザーは自由に名前を変更、そして重複ができる仕様上、しばしばゲストユーザーに対するなり済まし行為が起きており、ワザップコミュニティにおける問題の一つであった。
一応、そのユーザーのIDとユーザーアクションさえ取得すればいとも簡単に本人の判別ができるのだが、いかんせんある程度ワザップを利用しているユーザーしかユーザーアクションを取得する方法を知っていなかったので、人口減少が進む近年のワザップではそういったユーザーは1〜3箇所の雑談スレに密集しがちだった。
特に年齢層の低いユーザーが多いフォートナイト掲示板ではなり済ましが度々起きており、たまに他の板にも迷惑が及ぶこともあった。
しかし掲示板のゲストユーザーのアイコン表示化より、この問題の解消が期待されている。
- > ワザップ!詳細ページへ