スーパーマリオ3Dランド攻略Wiki ワールド2
スーパーマリオ3Dランド攻略Wiki←トップページ・Q&A・目次へ
W2-1
  • スターメダル
1.望遠鏡で上のキノピオを見る
2.土管パックンを倒し、土管に入る
3.黄色リフトの右下
  • タヌキマリオでなくても、左から隠し通路で回りこめば取れる
W2-2
  • スターメダル
1.スタートのそば
2.中間地点の上に右から回りこむ
  • 燭台に火を灯すとガイドが出る
3.ゴールエリア左のレンガブロックを壊した先
  • タヌキが使えない場合は前転で突っ込んで壊す
道中には2枚しかメダルが落ちておらず、3枚目はゴールポールのエリアに隠されている。
このようなコースは今後も登場するので覚えておくこと。
中間地点の後にある緑パネル地帯ははねブロックに乗って行くと楽。
ミステリーボックス
W2-3
  • スターメダル
1.ドットマリオの足にある歯車をしっぽアタックで徹底的に回す
2.ブロックを渡る地帯の途中の谷間
  • 一旦素のジャンプで飛び降りて、メダルを取ってから再浮上すれば助かる
3.ドットピーチのスカートを歯車で持ち上げる
プロペラボックスはダメージを受けると脱げてしまうが、一息つける場所に予備が設置してあるのであまり問題はない。
再浮上は一度使うと着地まで使えないため暴発に注意。ちなみに敵を踏むことでも再使用可能。
ゴールの右にある懐かしい城は中に入れる。入ると1UP.
W2-4
  • スターメダル
1.赤青パネル地帯の中
2.七色音符ブロックでボーナスエリアに行く
3.はねブロックが飛んでいる赤青パネル地帯
  • はねブロックを足場にして取る
赤青パネルはジャンプするたびに切り替わる。飛び移る場合はパネルが無い方に飛ばないと落ちるので注意。
キノピオの家
初回はスーパーこのはが貰える。
W2-飛行船
  • スターメダル
1.オレンジのミステリーボックスで奥の船に行く
2.長いハテナブロックのそば
  • プーで踏みジャンプするか、奥の出っ張りからしゃがみジャンプすれば届く
3.最後の土管を無視して奥に進む
強制スクロールコース。
キラーは踏んで倒せる他、しっぽアタックを当てるとあらぬ方向に飛んでいく。
ボスのブンブンは甲羅にこもっていない時に踏みつけやしっぽアタックなどで3回攻撃すれば倒せる。
踏みつけに関しては判定箇所がやや厳しめなため、迂闊な体勢から踏み込むと返り討ちに遭いやすい。目を回してから落ち着いて踏みに行くこと。
ファイアボールは例え腕の回転中でも安定して命中するが、5回ぶつけないと1回分のダメージにならない。
ページ一覧  コメント(0) 
メニューページ 

Wazap! Wiki ヘルプ Wikiの関連ゲーム

ワザップ!