ID |
ふらんギフト |
目的 |
ライブ配信で、本当にギフト企画をやってるか調べる方法 |
募集人数 |
何人でもOK |
正直、本当にギフトをもらってようやく詐欺なのか詐欺でないかが分かると思います。YouTubeのライブ配信・動画企画などの全てのギフト企画で言える事ですが、効率よくギフトをもらうために確認すべきことは。
大前提:ギフト企画をしているチャンネルが、ライブ配信中にギフトをしてもらっている人が何人いるか調べる。
1.公平に誰でもギフトしているか。
→友達だけにギフトしてるかもしれない。
→そもそもギフト企画をしていない可能性がある。
→不公平・不平等だったら次の配信に行く。
2.コストパフォーマンスを調べる。
→どれだけの時間で1つのギフトがもらえるか。
→実際にもらった人がどれだけの時間を使ったかも調べる。できれば10~30人くらい。最低でも5人くらい。
→その時間でギフトがもらえるか調べる。
→もらえなかったら次の配信に行く。
3.実際にギフトをリアルタイムでもらってる人を見たかどうか。
→そもそも抽選せずに気分で選んで、友達にギフトする可能性がある
→ライブ配信などでギフトをもらってる人がたくさんいるか、ちゃんともらった証拠動画や証拠画像があるか確認する。
→証拠が無いと怪しいので次の配信に行く。
4.そのチャンネルに過去にギフト実績があるかどうか。
→ギフト実績が分からない場合は詐欺かもしれない。
→送ってないとギフト実績が無いから、実績を見せることができない。
→実績が無いなら上記の1~3を調べて考える。