Other

超発明BOY カニパン〜暴走ロボトの謎!?

超発明BOY カニパン〜暴走ロボトの謎!? 超発明BOY カニパン〜暴走ロボトの謎!?のカバー画像
72% 72 (5件) 5
ギャラリー 閉じる
攻略 閉じる
Q&A 閉じる
掲示板 閉じる

スレッドが閉鎖されました。
新しいスレッドを作成してください。

うわさ:特攻の拓 登場人物  [ロックされたスレッド]

返信数:1  最終更新:2006-07-18 14:26

登場人物・“族(チーム)”の紹介

爆音小僧


この漫画のメインチーム。現在7代目で、頭は鮎川真里。「走り屋」としてのプライドが高く、チームの雰囲気も
他とは違って和気藹々とした感じが強い。主人公の浅川拓もここに属しており、後に暴走りの特攻を務めるようになる。

浅川拓 この漫画の主人公。喧嘩はめっぽう弱いが、持ち前の強運で数多くのピンチを切り抜けたり場を和ませたりする。
鮎川真里 爆音小僧の七代目頭、通称マー坊。体は小柄で一見カワイイ感じのキャラだがキレるとどエレー怖く、一瞬で”挽き肉”にされてしまう・・
真嶋秋生 六代目頭・真嶋夏生の弟にして、今の爆音小僧の特攻隊長。”ワンパンのアキオ”として恐れられている。根はものすごく真面目だ。
カズ メンバーの中で初めて拓に話しかけた男。性格もかなり優しい方だと思われる。メガネがよく似合ってるよゥ!?
滝沢ジュンジ 爆音小僧の旗持ち、極悪蝶の那智とは中学の時からの親友(ダチ)。喧嘩の強さはカズと同じぐらい?
姫小路良 ケツ持ち。”地獄のリョー”として恐れられている。朧童幽霊の龍也に会うたびにボコられる罠・・・・
ミツオ 昔はアンパンをよくやっていたらしい。出かける時に親に電話を入れたりと意外とキッチリした面もある。


朧童幽霊


爆音小僧を天敵とするチーム、総長は榊龍也。”ジャマなもんは全部なぎ倒す”がモットーで、どのチームが来ても
上等キリ飛ばしているが、実際は爆音小僧か魍魎と殺り合っているところぐらいしか見ることが出来ない・・・・

榊龍也 朧童幽霊の初代総長。昔は六代目爆音小僧の旗持ちをやっていたが、半村誠の死後はチームを去り、自ら朧童幽霊を結成。マー坊を目の敵にしている。
藤崎 通称デブ崎、というか苗字で呼ばれた事はまずない。朧童幽霊のナンバー2的存在だが、拓に会うたびに運悪くシメられてしまう。アンパンをやっているせいか少し滑舌が悪い。
都筑 龍也の補佐役的な存在。喧嘩をしている所は見たことがない。



魍魎


統領は一条武丸という横浜最強と言っても過言ではないチーム。逆に言うと武丸がいないとただのヘタレに
なってしまうわけだが・・・・。ナンバー2の久保島とケージはでしゃばる度にボコられるのであまり頼りがない。

一条武丸 この漫画で最強の強さを見せ付ける魍魎の統領。マサトとは天敵の関係にある。互角にタイマンはれるのは天羽時貞ぐらいか・・・・?キレると自分の半径1m以内に居る者は”鏖”にされちゃうよォ・・・・!?(ビキッ)
久保島剛 魍魎のナンバー2であり遊撃隊長。「無敵の魍魎を払い戻す」や「魍魎ぁ武丸だけの族じゃねぇって見せてやるんだよぅ・・・・」等、口だけは達者だがその後必ずシメられる運命に・・。チャームポイントは切れた唇。
新開エージ 久保島と同じく魍魎のナンバー2。真嶋秋生となかなかいい勝負をしていただけまだマシだが、やはり総長クラス相手にはかなわない。「ヒャッハァー!」が口癖。
清水 鬼雷党に知り合いがいる、ジンジャーエールを飲めなかった男。3巻と14巻に”チョロ”っと登場する。


夜叉神


総会長は鰐淵春樹。規模では横浜最大を誇っているチームだが、そのくせ有名なキャラはほんとに少ない。
爆音小僧とともに走り屋のチームとしてその名を馳せている。

鰐淵春樹 第19期夜叉神総会長を務める。かつては半村誠と並んで「音速の四天王」と呼ばれていた。あくまで走り屋のチームだと主張しており、爆音小僧とは比較的友好な関係を保っている。
鎖島直 モヒカンがサバい狂音烈士隊の頭。外見とは裏腹になかなか人あたりのいい性格をしている。
内海裕太 夜叉神の一年坊の中ではトップだと思われる、もちろん総会長マンセー。鰐淵サンにシメられたり秋生に単車を借りパクられたりとあまりいい所がない。


外道


拓が最初に知り合ったチームで、頭の鳴神秀人とは初の族の親友になる。基本的に走るのが好きで
他のチームにはむやみに喧嘩を売らないが、横須賀の麓沙亜鵺とは天敵関係にある。

鳴神秀人 外道の頭的な存在であり、拓の最初の”親友(マブダチ)”。麓沙亜鵺の緋咲を天敵としている。喧嘩の強さと爽やかな風貌には定評があるらしい。拓がピンチの時は「秀人メモ」が大活躍・・・・!?
吉岡 外道のナンバー2的存在。サングラスがイカしている。


獏羅天

”喧嘩上等”だけあって、族というよりはヤクザに少し近い感じのチームである。三鬼龍や那森須王などの
豪華メンバーが昔はそろっていた。昔は・・・・

ヒロシ 通称風神。キヨシと共に「地獄の一番機」として恐れられていたが、あまりにも暴れ過ぎたために破門にされることに・・・・。拓の小学校時代の親友でもある。
キヨシ 通称雷神。ヒロシとは大の親友で、常に一緒に行動している。MPのジープをひっくり返したり単車を持ち上げたりするほどの怪力で、ヒロシからはクマと呼ばれている。
天羽セロニアス時貞 通称龍神。しばらく音楽活動に専念していたが、ひょんな事で族の世界に帰ってくる。喧嘩の強さは武丸とタメ線を張っているかも・・・・!?惜しい事に、増天寺LIVEの後、交通事故で”向こう側”へ逝ってしまう。
那森須王 獏羅天のメンバーでは珍しい走り屋で、音速の四天王の一人。真嶋夏生と単車の勝負をした後、獏羅天を抜けて爆音小僧に入る事になるが、半村誠の死後、単身海外へ飛び立って”スピードの向こう側”を探しに行った。
石動富夫 16代目獏羅天の会長。天羽時貞に手を出すなと言われたのに袋叩きにしてしまったため、鰐淵に半チクにされてしまう。


麓沙亜鵺

薬は”ゲンキン”な横須賀のチーム。頭は緋咲薫で、外道の秀人の天敵だけあって喧嘩の腕はかなりのもの。

緋咲薫 麓沙亜鵺の頭。秀人とは大の天敵で、敵に会うたびに「オメー、外道のモンか?」と聞くぐらい。拓が初めてタイマン勝負を挑んだ相手。天羽時貞と親友でもある。
土屋 麓沙亜鵺の特攻隊長。秋生といい勝負をするだけにけっこう喧嘩は強い気合ブリバリなナンバー2だ。MP戦で体を張って秋生を守ろうとしたのはわりかしカッコイイ。
相賀 土屋と共に麓沙亜鵺のナンバー2的な存在。秋生を後ろから”凶器(ドーグ)”で殴ったり、ヒロシに背後から蹴りを入れたり割と卑怯・・・・!?

美麗




黒魔術師と愚蓮坊のメンバーから成る、一色大珠を頭としたチーム。この漫画では大珠個人
の行動がメインで描かれていてチーム単位で動いてるところはあまりない・・・・

一色大珠 美麗の頭。背中に梟の刺青をしている。薬の常用者(ジャンキー)で?dでしまう事が時々あるが、喧嘩に対してはトップクラスの強さを持っていると思われ。


極悪蝶


”踊る喧嘩の黒揚羽”として怖れられている武闘派のチーム。初代頭・来栖奈緒巳に誰もついていけず
結局、チームは2代目の慈統に譲られた。

慈統享介 極悪蝶の2代目頭。来栖との勝負は引き分けに終わって、チームを譲り受ける事になる。筋肉ムキムキで力は相当強いが、メガネをかけているので目を狙われると痛い・・・・。
柾那智 ”木刀の那智”として怖れられている極悪蝶のナンバー2。横浜だろうが聖龍連だろうがおかまいなく上等な熱い男で、慈統もその心意気を認めている。
来栖奈緒巳 極悪蝶の初代頭。中学時代に邪神の前身である邪王を一人で全滅させたり、自分を無視する者は全員殺ってしまうなど、イットー危険な存在である。”不運(ハードラック)”という言葉がお気に入り。


AJS(相州聖龍連盟會)



阿修羅王・妖艶童子・邪神からなる湘南の族の連合。会長は八尋渉。夜叉神とタメぐらいの勢力を誇っている。

八尋渉 AJSの会長。”血みどろの八尋”として怖れられているが、コミックス版では那智を半殺しにしたぐらいの活躍しかない。胸にある大きな傷が強さを物語っている・・・・!?
千冬慎 阿修羅王の親衛隊、曼呪沙華の頭。一見するとどう考えても女に見えるが、ちゃんとナニはついている模様・・・・。怖いもの無しの彼でさえも武丸を見るとビッてしまった。
吾代礼 妖艶童子の頭でAJSの副会長を務める。ヘビー級の礼ちゃんと呼ばれるから強いのかと思いきや・・・・重傷を負った武丸にベッコベコにされてしまう。八尋にも病院送りにされてしまうなどヘタレっぷりが目立つ。
室木孝也 邪神の頭。妖艶童子の代わりに武丸を潰そうとかかったものの、一人相手に全滅させられてしまう。室木も当然、一撃も与える間もなくボコボコに・・・・。

 最新を読み込む

スレッドへの書き込みがまだありません。

投稿者名

コメント(最大400文字)※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
投稿者名

コメント(最大400文字)※必須

画像 ファイルが選択されていません。
sage機能
利用規約 利用規約に同意されます
メーカーセガ
発売日1999年7月8日
JANコード4974365500214
このゲームを購入する
今週-来週に発売されるゲーム
  • NS4本
  • WIIU0本
  • PS41本
  • PSV0本
  • XBOX0本
  • 3DS0本
  • AND3本
  • IOS3本
  • OTH3本
  • PC2本
ゲームの販売スケジュールをみる