vita のRPGテイルズしかなく他のも買いたいんですけどネプテューヌと英雄伝説 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

vita のRPGテイルズしかなく他のも買いたいんですけどネプテューヌと英雄伝説とか遊んだこと無いのばかりですのでどれがいいですか シミュレーションで持ってるのは
3次スパロボZ
超ヒロイン戦記
キャラは好きなキャラが出来れば問題ないのでシナリオが面白いのと
戦闘が難しすぎないのがいいです

回答(1)

取り敢えず、私が持っているソフトを上げます。
ネプテューヌシリーズ全部
ペルソナ4
トトリのアトリエ
ソウルサクリファイス
ロードオブアポカリプス
GRAVITY DAZE
魔界戦記ディスガイア3

後、無料ゲームとして
ファンタシースターオンライン2
拡散性ミリオンアーサー

こんなところです。

ジャンル分けすると
RPG
ネプテューヌRe:birth1、Re:birth2
ペルソナ4
トトリのアトリエ

アクション
ネプテューヌU
ソウルサクリファイス
ロードオブアポカリプス
GRAVITY DAZE
ファンタシースターオンライン2

シュミレーション
ネプテューヌ(激神ブラックハート)
ネプテューヌPP
魔界戦記ディスガイア3

その他
拡散性ミリオンアーサー

こんな感じかな

RPGを探しているとのことでしたね?
以下のソフトは戦闘方法自体は簡単です。

ネプテューヌRe:birth1、Re:birth2(正史のリメイクシリーズ)

ネプテューヌシリーズは、過去作のネタとかを平気でぶっ込んできますので、やるならRe:birth 1からやることをおすすめします。外伝からやるとキャラの説明が不十分で楽しめないと思います。
キャラは可愛いですが、ネタ、メタ発言が非常に多いので好き嫌いが別れるゲームです。
ゲームの難易度はゲーム内のアイテムで調整出来ます(敵を強くしたり、弱くしたり)が、全体としては易しいと思います。
ファンタジー系で終始明るい(おバカ)ストーリーです


ペルソナ4

4のナンバリングをされていますが、過去作との話のつながりは非常に薄く、ここからやっても問題ありません。
戦闘難易度はオプションでいつでも変更出来ますので、敵が強くて詰む、ということはありません。
学園系で暗いストーリーもあります。マルチエンディングです。


トトリのアトリエ

ガストのアトリエシリーズの一つで、アーランド3部作と呼ばれるものの一つです。
時系列的には、ロロナのアトリエ→トトリのアトリエ→メルルのアトリエとなります。過去作とのつながりは多いですが、やってなくても楽しめます。というか、楽しみました。
PS3版のリメイクで、Vitaとしてはトトリのアトリエ→メルルのアトリエ→ロロナのアトリエの順に出ました。
戦闘難易度は易?中程度で調整は出来ません。このゲーム、というかアトリエシリーズはアイテムを調合する必要があり、それを面倒に感じる人もいます。調合を普通にやって武器やアイテムを作っていれば、問題なく進みますが、かなりサボっているとボス級のモンスターを倒せなくなります。
キャラが可愛く、キャラ同士の友好度で後日談が変わります。
ファンタジー系の明るいストーリーです。



少しでも参考になれば幸いです。