pspvitaでの乙女ゲームのオススメを教えて下さい。 最近スマホで乙女ゲームを ...

  • 回答数:10
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

pspvitaでの乙女ゲームのオススメを教えて下さい。 最近スマホで乙女ゲームをダウンロードし、すごくハマってしまい以前発売当初に何気に買って全く使っていなかったpspvitaを引っ張り出してきて絵が好きだったし人気なようだったので薄桜鬼をプレイしてみたのですが、思っていたよりも前振り と言うか甘々になるまでが長く...歴史 の話ばかりがダラダラ続き...やっと9章あたりから少しずつ甘くなったかと思えば終わってしまいました。
【まだ土方歳三ルートのみですが...】

スマホでは、恋の乱、イケメン幕末、100日間のプリンセス、イケメン王宮、イケメン大奥などをプレイしていますが、無課金ですが最初から甘々ーなので結構飽きずに楽しんでます。
特に王宮、プリンセス系は最初からぐいぐいくる感じが好きなのですが...笑

決して薄桜鬼が面白くないとかではなくスマホしかしらなかったのかたまたまそういう作品ばかりあたったのか展開が遅いなーと...

pspvitaなどのソフトは全て年齢制限などありきついのでしょうか...

pspvitaの乙女ゲームで最初からドキドキできるもの、オススメを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

回答(9)

レビューなどを読めば頻繁に書かれていることですが……、
「薄桜鬼」はかなり糖度低め。
…どころか、”恋する過程”も無ければ”イチャイチャ絡み”もない、乙女ゲームとしてはちょっと異質の存在です。

純粋に”恋愛モノ”を楽しみたい人よりも、イケメンにキャーキャー言いたいミーハーな人/キャラ萌え派向けというか。

勿論、文章が冗長で展開が巧くないのは否めませんし擁護のしようもないですが。


>>最初からぐいぐいくる感じが好きなのですが...笑
スマホ系アプリとゲーム機向け乙女ゲームでは求められる要素が違います。

アプリがクイックな展開と手軽さに重点を置く半面、携帯ゲーム機の乙女ゲームでは「シナリオの良さ」や「恋する過程の描写」などが重要視されることが多いです。
(むしろ、過程を無視していきなり迫られるような描写ばかりの作品は”駄作”扱いされることが殆ど)

…ですので、きっちり段階を踏んだ恋愛や、恋愛以外の要素が多い作品が苦手ならば、スマホ乙女ゲームを追いかけた方が満足度が高いやもしれません。

>>pspvitaなどのソフトは全て年齢制限などありきついのでしょうか...
年齢制限といえど色々です。
中にはCERO-D(17歳以上対象)の作品などもあり、かなり際どい表現を用いるものも。例として挙げるのであれば、

【蝶の毒 華の鎖】
⇒もとはPC18禁ゲーム。エロティックな要素はあるし、情事な描写もありますが、エロさが安っぽかったり、下品でないのでとっつきやすい印象(とはいえ、ドロドロしているし、そういう要素があるので苦手ならお勧めしません)。展開もクイックなので結構お勧め

とか。

>>pspvitaの乙女ゲームで最初からドキドキできるもの、オススメを教えて頂きたいです
質問者様の好みが私の考えているものであれば、私とは異なる好みですので…、何とも言い難いですが…、

↑で挙げた【蝶の毒 華の鎖】以外に、

【DIABOLIK LOVERS LIMITED V EDITION】
⇒甘い訳ではないけど(笑)怒涛の超展開が楽しめます。
内容はほぼシチュエーションCDですので、ストーリーには脈略がまるでありませんが、その分連続して付きぬけたイベントが楽しめます。
好き嫌いがハッキリと割れる作品ですが、好きな方にとってはオンリーワンな作品。

【ノルン+ノネット ヴァール コモンズ】
⇒土台はシリアスなはずなのにラブイチャ展開が主軸となっている作品で、一般的には駄作扱いですが、本題そっちのけで比較的早い段階にラブラブ/イチャイチャし出すので、恋愛要素に注視したいならばアリかと。それぞれにあてはめられたシチュエーションは美味しいので、主軸のストーリーはいらねぇわ、って方ならば楽しめそう。

などはいかがでしょうか。

ほか、個人的には【三国恋戦記?オトメの兵法!】などもお勧めです。
こちらは軸のしっかりとしたシナリオ重視系作品ですが、しっかりとキャラクターと恋愛をしている感がある優等生作品で良作です。
※理由あって取り消し&書き直し、再送信しましたm(__)m

私もpspvitaは吹いちゃいました(笑)ごめんなさい、
面白かったんだもの(^^ゞはい、vitaですよね。
質問拝見して思うには、質問者さまは、あまりくどいシナリオ系より
シチュエーション系の方が性に合ってらっしゃるような気がします。
薄桜鬼の土方ルート、私もプレイした時に何度もパッケージの
裏を確認し「これ、恋愛系ゲームのはずだよね?歴史レクチャー
ゲームじゃないよね?(ー'`ー;)」となった覚えがあります(笑)
また土方さんは特に最後までデレるの遅い上に、デレたらすぐ
終わりますからねー(笑)
人気の高いゲームの中には、シナリオが細部まできっちり出来ている、
設定が割としっかりしていて人間関係も最初から仲が良い訳ではなく
少しずつ知り合って時には諍いもあって進展していくものも多くあり
ます。私はくどいくらいのシナリオ系もライトなシチュエーション系も
どちらも好きですが。
vitaもPSPも基本的に年齢制限はR-18まで(そう言う意味で
きつい?ってことですよね?)はいきません。あと殺人やホラーなど
グロいという意味であっても制限が掛かるほどキツイ作品はないと
思ってほぼ間違いないかと。人によってはダメなものもあるかも
知れませんが審査でまず通らないでしょうし、せいぜいCERO C程度
(たまーにDとか)ならばちょっと描写がくどいかなとか上半身だけ
裸?とか、血しぶきが?と、まぁそのくらいですかね。
それで、オススメのvita作品、薄桜鬼シリーズと言うかスピンオフっ
ぽい作品となりますが、彼らが現代の高校教師と生徒になった『SSL』は
歴史背景が関係ないので、割と普通の学園ラブものとして楽しめますよ。
(逆に幕末の歴史や薄桜鬼の新選組メンバーの有り方に拘りがある方
にはあまり向かないかも知れません)m(__)m
あとこれもPSPから移植ですが数日後に発売となる『忍び、恋うつつ』
も楽しめるかも知れません。歴史ifものの忍者?で、ヒロインがメロ
メロの術(笑)とか怪しい術を発動すると全員強制的にデレるのでw
もう少し大人向けだと『蝶の毒 華の鎖』のvita版(元がPC系で
18禁)も良作かと。色んな意味でドキドキ出来るかも知れません(笑)
ご参考までm(__)m

※取り消し再送信した理由、先ほどオススメした『アブナイ恋の捜査室』
vita版は1st(無印)と2nd(FD)は入っていないようです。
ちょっと気になって調べて良かった。。。m(__)mm(__)mm(__)m
続編の3rdのみらしいので削除させて頂きましたm(__)m
私も自分がPSPだけのプレイで確認せず薦めてごめんなさいでした!
おそらくPSVitaなのだろうなという前提の元、話をしますと、
基本的にケータイアプリゲー以外の乙女ゲームで最初からぐいぐい系は少ないです。
恋愛する過程を楽しむゲーム、というコンセプトが主なので、FDとか、最初から恋人設定のもの、とかでない限りは最後でようやく恋人同士になる、なんていうものも多め。

展開が早い=どこで主人公を好きになったの?となりかねない事と、全体的にストーリーが短くなってしまう、という事も理由かと。

ですので、早めからイチャイチャ希望なのであれば、元々ケータイアプリからの移植ゲームがいいのではないでしょうか。さくさく進んですぐ割りますが、展開速いので、最初からいちゃいちゃ系が多いです。

声優さんが豪華、糖度高かったので、特に”男遊郭”をオススメします。
pspvita???

psp でも psvita でも出ているゲームからで紹介します。

「AMNESIA」 : サスペンスでちょっぴりホラーもありますが、共通√がほぼなく引き込まれました。 本編は糖度低めと言われてますが、一部声優さんが色っぽいので私には甘かったです。 ファンディスクも出ています。 これはかなり甘いです。

「三国恋戦記」: こちらはすでにあげられていますが、シナリオも良いですし、何しろ10人と攻略キャラが多いです。 でもきちんと話は分かれてます。 個人的にはこちらの方が好きです。
出た??“PSPvita”
そんなものはこの世にねぇよ
公式サイト 店舗 CMさらにお前が選んだ知恵袋のカテゴリーなどどこにも書いてないぞ
これは完全持論なのですが…(笑)。

私的に最近プレイした中では2015年1月29日に発売された「黒蝶のサイケデリカ」がおすすめです。

?とある「館」、洋館にて巻き起こる、記憶と自由を求める戦い。?
甘々?な印象はなかなか受けないかもですが、何分ストーリーがビックリするほどしっかり設定してあるので、やってて飽きません。初期段階より伏線がしっかり張ってあって、後々明かされる真実に違和感は全く無く、どんどん話にめり込んでいきます。ドキドキはストーリー的にでもあるし、キャラ萌え的にでもあります。メイン攻略キャラは4人ですが、全員が物凄く良い特徴を持っているので嫌いなキャラがいません。涙腺弱い方には特におすすめ。涙腺崩壊します。ガチな方向で泣きます。


まとめると

洋風設定(舞台は日本)
記憶喪失の人物(主人公プラス攻略キャラ)が館で共に暮らす内に、自分や仲間に関する記憶を取り戻してきて…的なストーリー
冷静沈着×狂人くん、女好き冗談好きチャラ男くん、一匹狼クールくん、にこにこ皆のお兄さん、狐面愛用不思議くんが出演
死ネタ(バッドなハッピーエンド)多、泣きシーン多

上記の特徴を含んだ乙ゲーです。
こちらのサイトにオススメの乙女ゲームがあります。

http://matome.naver.jp/odai/2141121600178674601

この回答投稿時点では59件あります。なお、このサイトにはまだ発売されていないものも含まれていますので、その辺に関してはご了承ください。
「お探しのページは見つかりませんでした」

バイオハザード5 オルタナティブ エディションとバイオハザード5 オルタナティブ エディション PlayStation 3 the Bestは全く同じ内容ですか。の候補は見つかりませんでした。
グーグルアカウントを変えてバックアップを取ったとしても取られることがあるようです。
多分取られると思います。