psp3000をテレビに接続しても画面になにも映し出されません。 困っています。 ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

psp3000をテレビに接続しても画面になにも映し出されません。 困っています。過去の幾つかの回答を見ましたが、解決しません。

状況
接続ケーブル コロンバスサークルのD端子ケーブル
テレビ SONYブラビア KJ-48W700C
D5端子に接続

psp側の設定 プログレッシブ
画面を16:9 4:3どちらもだめ

テレビから、音はでています。
画面が出ません。
ディスプレイボタン(音符のマークの左のボタン)を何十秒押しても、なんの反応もありません。
ちなみに、【設定】→【外部ディスプレイ設定】→【映像出力切りかえ】をやっても、無反応です。ケーブルが認識されていないようにもみえます
だれか、教えてください。
困っています
宜しくお願いします。

回答(3)

コンセントの
赤白のやつの入りが
甘い状態なのでは
ソニーのブラビアサポート担当です。
ブラビアをご愛用いただき、ありがとうございます。

ご質問の件について、回答いたします。

お手数ですが、下記の通りにHDMI端子やHDMIケーブルに問題が発生しているかご確認いただきたく存じます。

■対処法

1.テレビの別のHDMI端子に接続していただき、現象が改善するかお試し下さい。

2.別のHDMIケーブルをお持ちの場合は、そちらで接続していただき、現象が改善するかご確認ください。

3.HDMIケーブルを抜き、もう一度差し込んでください。

上記をご確認いただいても、現象が改善しない場合、以下手順にて、ブラビアの本体リセットをお試しください。

●リモコンからの本体リセット方法

1.赤外線リモコンの電源ボタンを約5秒間押し続けます。

2.画面に「電源を切る」というメッセージが表示されるのを
確認できたら、手を離します。

3.Android TVの電源が切れます。
1分ほど待つと、自動で電源が入ります

よろしくお願いします。

      • -----------------
ソニー製品の詳しい使い方や解決方法を紹介しています。
こちらの方法も今後の参考にしてください。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1502090069849/?s_tc=cs_co_ext_yc_bd_q12148569442
PSP側のコネクタの映像部分の接触不良でしょうね、本体が古いので基盤が悪いのか差込口(ジャックではなくて平たい方)が悪いのかここではわかりませんね、試しに接点復活スプレーなどでメンテナンスしてみるのがいいかもね。