psp−3000についてなのですが、去年の4月ごろの話なのですが、お風呂上りに使 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

psp−3000についてなのですが、去年の4月ごろの話なのですが、お風呂上りに使用していたためもしかしたら髪の水滴が音声のとこかどこかから入ってしまったかもしれなくて、 今までそれに気づかずに異常なく使っていました。今も異常はないのですが一度気になったらとても不安になり、今大丈夫でもこれから先壊れてしまうのではないかと心配です。
このまま使っていて大丈夫でしょうか?また、入れたUMDやメモリースティックに悪影響(水あか、カビなど)はでてしまいますか?
また、もしカビなどが生えていて、そのカビがUMDやメモリースティックについてしまうことはありますか?
また、充電をしたときなのですが、PSPが点滅してそこからは電源を切ってフル充電して、またPSPが点滅するまで連続で使い続けると4時間位もつのですがこれは普通ですか?


神経質な質問ですが、とても心配で不安なので、どうか回答よろしくお願いします。

回答(1)

このまま使っていて大丈夫でしょうか?
逆に考えるなら「対処法」をしてください。髪をしっかりと吹いてから行う。

>入れたUMDやメモリースティックに悪影響(水あか、カビなど)はでてしまいますか?
>もしカビなどが生えていて、そのカビがUMDやメモリースティックについてしまうことはありますか?
まずカビは出ないです。UMDはプレイ中開けることがない、また同様メモリースティックもプレイ中開けることがないため問題ありません。

逆に問題なるのが「本体」です。プレイ上問題なければ良いが、当たった部分から不具合ができるかも知れませんが、そう簡単には壊れません。


>充電をしたときなのですが、PSPが点滅してそこからは電源を切ってフル充電して、またPSPが点滅するまで連続で使い続けると4時間位もつのですがこれは普通ですか?
最大時間からその時間分使っているのであれば問題ありません。
最大8時間が4時間だった場合(時間が思っている以上に消化が速い場合)バッテリーの寿命を考えます。PSPを持って外出する機会が多い場合純正品のバッテリーを購入した方が良いかもしれません。逆にPSPを持って外出しない場合は気にしなくてもよいです。