ps3でcod gをやりたいのですが、友達に有線でやった方がいいと言われたんで、 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ps3でcod gをやりたいのですが、友達に有線でやった方がいいと言われたんで、ELECOM LANケーブル CAT5e 爪折れ防止 30m ブルー 【PlayStation 4 対応】 LD-CTT/BU300とゆうやつをAmazonで買おうと思っています。 お聞きしたいのは、30mでも速度は落ちないのでしょうか?落ちたとしても分からないくらいでしょうか?そして、これを使うのと無線を使うのとでは、変わるのでしょうか?よろしくお願いします。

回答(2)

・30mでも速度は落ちないのでしょうか?
家庭内の利用で減衰なんてまず起きない。

・これを使うのと無線を使うのとでは
変わると言えば変わる。
無線と有線の違いは途中で通信の劣化が起きるかどうかの違い。
無線は電波なので途中の障害物や電波状況次第で近距離でも劣化が生じる。これがラグになる。
対して有線はケーブルを伝導するからそのような問題は起きない。
ここで勘違いする奴が多いのだが、有線は「劣化しない」だけでネット契約がショボイならあまり意味が無い。「元」を100%伝えるだけだから、元自体が悪いならあまり意味が無い。
もちろん、元が悪い上に無線という劣化を挟めばさらに悪くなるので効果が無いわけじゃないが、有線だから快適に遊べるというわけではない。
その長さなら落ちることはありません。
有線のメリットとしては速度よりも無線時のpingの跳ね上がりによるラグを引き起こさないことです。