ps3でメタルギアシリーズをやっていきたいのですがどれからはじめていけばいいでし ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ps3でメタルギアシリーズをやっていきたいのですがどれからはじめていけばいいでしょうか?また何シリーズありますか?

回答(5)

自己解決しました
発売順通りにMG→MG2→MGS1→MGS2→MGS3→MGS4→MGSPW→MGSGZの順にやるといいと思いますよ♪

その他の作品はMGSの生みの親である小島秀夫監督が監修していないのでストーリーとしては関係ないですので、やる必要はないと思います。

もしまだ購入されていないのであれば

メタルギア ソリッド レガシーコレクション
メタルギアソリッドVグラウンドゼロズ

の2本を買えばMGSシリーズがすべてPS3でプレイできます
(MGS1はプロダクトコード、MG、MG2はMGS3のメニュー内からできます)。

値段も2本合計8500円ほど(Amazon参照)と手軽に買えるので是非!
ps3だとゲームアーカイブスでPSのMGSもあります。
お安くなっておりますのでPSのMGSから始められては?
基本的には発売順にやるのが良いと思います。
MGS1→MGS2→MGS3→MGS4→MGSPW→MGSV:GZ
(現時点で6タイトルですね)

現在、メタルギアソリッド レガシーコレクションという
パッケージが売られています。
これであれば、MGSV:GZ以外のタイトル全てとおまけが
セットになっています。
(MGS1だけはダウンロードコード封入という形になっています。
PSストアからのダウンロードが必要です。)
全部のタイトルをプレイするつもりであれば、
上記のパッケージがお得だと思います。
5個は確実にあります。今からやるとなるとグランドゼロを買ってファントムペインを買うのならどうでしょう?もしグラウンドゼロの前ことが知りたいならPSPでもPS3でもピースウォーカーは出ているのでそちらを買ってみては?
MGS→MGS2→MGS3→MGS4→MGSPW→MGSV:GZ→MGSV:TPP
外伝として、MGS3の後のMGSPOとMGSPOプラス、そしてMGS4の四年後の話しで、MGS2の主人公雷電を主役にしたMGR:Rが発売中です。
メタルギアソリッドは発売順にやって行くのがオススメです。
ゲーム内の歴史順に、という人がいますが、メタルギアソリッドを作っている上で、それはあまりオススメ出来ません。
何故かと言うと、メタルギアシリーズは、もう次は作らない!という気持ちで監督が毎回作っているので、シリーズが増えるごとに新たな要素が入ってきます。
それを理解するために、発売順にやっていただきたいです
全てをプレイしたいなら昨年発売したメタルギアソリッドレガシーコレクションがお勧めです。これに、発売中のMGSV:GZを買えば、あとはMGSV:TPPを待つだけ!
発売順にやるのが無難でないですかね。

時系列順にやる方法もあるけど、操作性がバラバラだしね。

>何シリーズありますか?
発売順に・・・

メタルギア

メタルギア2ソリッドスネーク

メタルギアソリッド

メタルギアソリッド2サンズオブリバティ

メタルギアソリッド3スネークイーター

メタルギアソリッド ポータプルオプス

メタルギアソリッド4ガンズオブザパトリオット

メタルギアソリッド ピースウォーカー

メタルギアソリッド ライジングリベジェンス

メタルギアソリッドVファントムペイン


時系列順には・・・

メタルギアソリッド3スネークイーター

メタルギアソリッド ポータプルオプス

メタルギアソリッド ピースウォーカー

メタルギアソリッドVファントムペイン

メタルギア

メタルギア2ソリッドスネーク

メタルギアソリッド

メタルギアソリッド2サンズオブリバティ

メタルギアライジング(開発中止)

メタルギアソリッド4ガンズオブザパトリオット

メタルギア ライジングリベジェンス


      • ------------
けど
「メタルギア」「メタルギア2ソリッドスネーク」はやんなくてもいいかと。

すんごく古い作品だし。