new3ds用のマイクロSDカードにクラス10のカードを買ったのですが、記載にフ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

new3ds用のマイクロSDカードにクラス10のカードを買ったのですが、記載にフルHD用とありました。純正品がクラス4だったのはdsの能力ではクラス10は必要ないからだったのでしょうか?

回答(2)

SDカードのクラス表示は、転送スピードが基準で、クラス6以上がフルハイビジョンに対応するレベルですが、3DSではそこまでのスピードが必要ないのでクラス4を添付しているのでしょう。
(いくらカード側の転送速度が速くても、本体側の対応スピード以上にはなりません。)

ちなみにクラス10は機械との相性問題が出やすいとも言われています。
クラス10は、まだ仕様として新しいので、特に古い機械にクラス10カードを入れると、誤認識する場合があるようです。
(new3DSなら問題ないとは思います)
そもそもclass表示は画質等ではなくて転送スピードの規格ですけどね。

普通に速い方が良いです。

class2
読み書き時のデータ転送速度が最低2MB/秒

class4
読み書き時のデータ転送速度が最低4MB/秒

class6
読み書き時のデータ転送速度が最低6MB/秒

class10
読み書き時のデータ転送速度が最低10MB/秒