cod bo2にて質問です ダイヤ迷彩=上手い人て人が多いです。 よくダイヤ迷彩 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

cod bo2にて質問です
ダイヤ迷彩=上手い人て人が多いです。
よくダイヤ迷彩=根気が強い人とか言って来れる人がいますが、実際ランクマに行きダイヤ迷彩を付けてボロ負けすると「談合乙」と 来ます。
割としょっちゅう来ます。取るだけでもハゲるのに、そのハゲる思いをしてとったダイヤ迷彩を付けても暴言メッセージの量で頭がハゲます

回答(2)

こんばんは。
自分はどちらかというと後者のダイヤ=努力した証かなと思っています。
正直強い人であろうが弱い人であろうが時間かければ出せる物ですから自分はあまりダイヤ=上手いというのは信用していないです。

CODはどのシリーズでも暴言を言う方が多いのでこれに関しては無視が安定です。
確かにメッセで暴言は萎えますが「わざわざ送るなんて暇な人なんだなぁ」と思っておきましょう!
気にしたら相手の思うツボなので気にしないのが一番です。
ここで自分も送ってしまうのは相手と同類になってしまうのでそこはゲームの実力で返せるように努力すればいいと思います。

せっかくのゲームですから楽しまないと損なので暴言はシカトが安定です!

参考になれば幸いです。
FF12は自由度の高さが売りではありますが、いわゆる昔ながらの日本のRPGに慣れきっている人には、もう少し成長の指針を示してくれたほうが楽しめたというところですね。海外受けは非常に高い作品ですが、その点が国内では評価を下げる一因にもなっています。

インターナショナル版では大幅にシステムを改良し、ジョブという枠を設けることで、成長指針を作っています。
MPゲージとミストカートの差別化等の戦闘システムにも大きな違いがあるため、同じゲームなのにも関わらず、無印版とインターナショナル版で攻略法が全く違うという珍しい作品です。
インターナショナル版の人気は国内でも上々ですね。