Xlink kaiをプラネックスのGW-US54GXSでやっているのですがアクセ ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

Xlink kaiをプラネックスのGW-US54GXSでやっているのですがアクセスポイントにはどうしたらできるのできるのですか?
返答よろしくおねがいします。

回答(5)

ちょっと質問の意味が分かりにくいんですが、Xlink kaiとして機能はしてるという意味なんでしょうか?
 それとも設定の仕方が分からない?

 あと、自分はXlinkやってないんでその辺りの設定変更はちょっと分かりませんね。
まず LANアダプターの設定を開きます。

動作モードを「アドホック」モードにします。
それから KAI用の設定が有るのでそれを有効にします。

そのほかは、KAIの設定の説明があるサイトを参考にしてください。

http://kouki.s13.xrea.com/psp/mhp2.htm
そういう質問は場違いですよ〜
公式には認められてないXlink kaiを使ってるんですから
なんとも・・・
まず LANアダプターの設定を開きます。

動作モードを「アドホック」モードにします。
それから KAI用の設定が有るのでそれを有効にします。

そのほかは、KAIの設定の説明があるサイトを参考にしてください。

http://kouki.s13.xrea.com/psp/mhp2.htm
ちょっと質問の意味が分かりにくいんですが、Xlink kaiとして機能はしてるという意味なんでしょうか?
 それとも設定の仕方が分からない?