SAOホロウフラグメントの特殊能力などの説明について なんですがどこかに掲載して ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

SAOホロウフラグメントの特殊能力などの説明について なんですがどこかに掲載しているとことかありますか?
3か所くらいwikiを訪問したんですが無くて……見落としてたらすみません
(まだ攻略できてないのであまりじっくり見てないです←言い訳

ちょっと多いですが、知りたいのは

1スキルによってステータスなど変化した場合、
?または状態異常の時に出てくるアイコンの一覧(説明書の意味ェ……
2ダブルアタックやら追撃やら分身・物理分身ってなんぞや(説明書の意味ェ……
3精神系攻撃とはSPが徐々に減っていく状態異常の事ですか?
4ヘイト=リスクという解釈でいいですか?


アルゴさんの説明やら説明書にもないのでそのあたりを説明もしくはサイトを教えてください

結構楽しんでるのでこういった説明がないと面白さが少しなくなってしまいます
ちなみに前作は説明書読まずに30分で辞めたのでほぼ未プレイ、
今作はやっと92まで行ってホロウエリアはそっちのけです(書いても意味ないけど一応……)

回答(2)

わかる範囲でお答えします。
?状態異常について。
状態異常一覧は探しましたが載ってませんでしたので自分で覚えるしかないですね(^_^;)
ただ自分にかかっている状態異常の効果はセレクト押して、バフリストから確認できます(^_^)
みたことないマーク付いたらそこで確認して覚えましょう(^_^)

?ダブルアタックは一回の攻撃で2回以上のヒット。
追撃は通常の攻撃よりも威力低めですが多段ヒットで通常の攻撃の際に地味に削ります。
違いは威力の違いというところでしょうか?
分身は攻撃一回無効化といったところだと思います。
威力の高い避けられない攻撃の時使う等有効だと思います。

?その解釈で大丈夫だと思います(^_^)

?ヘイトはリスクというよりは注目度だと思います。
敵と戦闘中足元に赤いサークル出てる人がいるはずですが、その人が敵さんに1番注目されてるやつ=ヘイトを稼いでる人です。
後ろからヘイト低い人がソードスキル等で攻撃すると今度は今やったの誰だーみたいな感じで敵さんのヘイトがまた移ります。
ターゲットになる人=ヘイトを稼いでる人でいいと思います。
参考になったら幸いです(^_^)
なんで説明聞かないの?教えてくれるしMAPにも表示されますよ…。

がんばってゴーレム倒してきなよ。