PSP-3000のUMD吸い出し改造の仕方を教えて下さい。 できるだけ教えていた ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

PSP-3000のUMD吸い出し改造の仕方を教えて下さい。 できるだけ教えていただきたいです。

システムソフトウェア 6.60LME-1.6です。この状況からの説明をよろしくお願いします。

PSPにあるLME Launcherが古いせいで、PSP Filer 6.6 を起動しようとすると「データが破損しています」と、表示されるのでしょうか?

一番詳しく、手取り足取り教えて下さる方々お待ちしております。

回答(1)

pspを改造した状態で、メニュー画面でセレクトボタンを押すと真ん中らへんに文字列が出てくるので、そこのUSB deviceという欄をメモリースティックからUMDディスクに変えてセレクトで、閉じてくだい。
パソコンとpspを繋ぐとメモリースティックではなくて、UMDが読み込まれているので、パソコンにコピーしたらISOファイルの出来上がりです。終わったら、UMDから、メモリースティックの状態に切り替えておきます。
コピーしたUMDは、手元に必ず残しておいて下さい。