人口はPS3のほうがまだ多い
逆転はしてなかったような?
ただゲームタイトルによりけりです。
CoDだと既にPS4ユーザーの方が多くなっていますし、
PS4持ってるからじゃぁPS4版を・・・という人は多いかな。
なのでオンライン人口云々以前に、PS4持ってるかが問題。
PS2>PS3でも逆転まで2年かかったので、
PS4でもそれぐらいを見越してPS3版とPS4版が作られています。
逆転しなくなったらPS4だけのタイトルが増えるので、
それを目安にするのもいいかもしれませんね。
@来年の2月は山場
国産のPS4専用タイトルが来年の2月?4月に集中します。
海外はまだ様子見で上記のPS3,PS4両方で出す形。
ただし今月末?来月半ばまでは大作ラッシュ。
そこでグラフィックだの処理だので差が大きく出れば
来年の2月ではなくクリスマスに次世代機の台数は伸びるかもしれません。
PCユーザーとしてはPC版も概ね出る形が多いので2月まで様子見、
というひとが周りには多いですね。
@オンラインの値段
月々500円だし、そもそもPSN+利用している人には負担にもならないし。
ニコニコ動画と同じ値段だからなんとも、としか。
学生には響く…のかなぁ?でもフリープレイとかで恩恵あるけど。
バックアップもできるので。
X360ユーザーから見れば「何を今更w」という感じです。
通信環境が良くなるか、というとそれも機器の問題。
PS3ではPSN+の可否に関わらず回線は一定です。
PS4ではそこが必須になっただけ。
環境自体はPS3<PS4なのでよくなっています。