PS3ディアブロ3の追加要素版(ROS?)を一週目ハードでプレイしています。 今 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

PS3ディアブロ3の追加要素版(ROS?)を一週目ハードでプレイしています。
今第四章なんですけど、一週目が終わったら2週目はエキスパートでいくのがいいですか? それともマスターでいってもいいですか?
こういう類のゲームはなれてなくて・・・

申し訳ないですが、どなたかご教授ください。

回答(1)

自己解決しました
追加無し版をずいぶん前にやらなくなったのでうろ覚えですが、基本的にクリアするだけなら難易度は低くていいハズです。
むしろ、アイテム集めはパラゴンレベル突入後なので、インフェルノもしくはインフクリア後まではただのチュートリアルです。さっさとクリアするのが一般的みたいですね。

ちなみにパラゴンレベルはレベルMAX後のレベル。
レベルとモードに応じたアイテムが出るゲームですから、レベル60までは、パラゴン突入後は使い物にならないクズしか出ません。
インフェルノでレベル60(無印ディアブロ3)になるまでは稼ぎプレイをしても、次のモードになると上位アイテムがごりごり出てきてあまり意味が無いです。

追記
思い出した。
難易度はマスター以外は出るアイテムに差がありません。
すなわちイージーで問題ナッシング。
そんなわけで、このゲームはレベルMAX後の最強モード(無印ディアブロ3ならインフェルノ)でのみ、難易度をマスター以上にして高能力アイテムを手に入れるゲームです。(一般的な遊び方みたいです。)
なるほどー。
さっさとクリアしてカンストしてマスター以上の難易度から本格的なハクスラにならんですね!ありがとうございます!