PS3【FFXIV新生エオルゼアについて】 ■■■質問1■■■ エオルゼアをア ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

PS3【FFXIV新生エオルゼアについて】

■■■質問1■■■
エオルゼアをアマゾンで購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、
「このソフトのインストール? は一度きり」
というのを友人から聞きました。
しかしアマゾンでは“中古”として出品されてますよね?
どういうことなのでしょうか。
「中古=使用」と私は思っていて、
使用したならエオルゼアは私のPS3では使えないですよね?
中古では購入しない方がいいでしょうか。
新品でも中古と同じくらいの値段なので新品でもいいのですが。
■■■質問2■■■
エオルゼアは一人でもクリアは可能ですか?
レビューなどを見ると悪いイメージしかありません。
(しっかりと自分の役割をしないと叩かれる、などなど)
なのでソロでしようと思っています。
オンラインゲームの経験は多くはありませんがあります。
ギルド(クラン)にも所属したりしました。
ただ、他のオンラインゲームよりも“役割”が重要視され、
「ミスは許せない」「初心者はお断り」みたいな感じです。
私のイメージですが・・・。
なのでソロプレイでしようと思うのですが、クリア可能ですか?

宜しくお願いします><

回答(3)


まず、レジストレーションコードありきなんです。
このレジストレーションコードは、一台につき一つ必要です。
媒体を買うのではないんですよ。


MMORPGには、エンディングがありません。
それに、メインコンテンツはパーティープレイが必ず必要です。
4人パーティー、8人パーティー前提です。
もし、ソロでやる場合でもコンテンツファインダーで強制的にパーティーを組むことになります。

レビューはあまり、見ない方が良いかと。

リタイア組の悪口しか書いてないですから。
実際に楽しんでる人は、そういうレビューなんてしりもしないし、別のところで書込をしています。
ロードストーン、専用のサイトがありますからね、

叩かれるという面も確かにあるけれど、50を越えてからのエンドコンテンツ群
極などのハイレベルのコンテンツ群。
固定を組んでやっている面もあるし、半ば腕試しの面もあるので初見さん、お断り
そういうところが多いですね。

それまでのところは、それほど、ひどくはないですよ。
不安でしたら、FCやLSなどの信頼できるメンバーがいるところでやるのがいいですよ
インストールは何度でも出来ますが肝心なプロダクトコードは1アカウントに1つ必要で一度きりしか使えません中古品として出品されているのならコードは使用済みと考えた方がいいでしょう。

ソロでのクリアは残念ですが不可能です、メインストーリーを進めるためにはインスタンスダンジョンをクリアする必要がありダンジョンに入るには4人又は8人のパーティーを組む必要があります。

参加希望の申請を出しておけば自動でパーティーを編成してくれるシステムは有るので後腐れの無い野良パーティーでプレイするしかないでしょう。
・1
無理。
インストール自体は何度でも可能だが、プレイに必要なレジストレーションコードが1個しかない。これがないとゲーム登録できないから。
中古で売っているのは世間知らずが買うから売ってるだけ。別に詐欺でも何でもなく、そういうもの。

・2
無理。
ネトゲというのは一人でやるものじゃない。バランスからしてパーティープレイ前提。
役割や担当の色が濃いのは事実だが、同時にそれだけ連携して敵を倒す面白さもある。そういうのが嫌なら14はやめた方がいい。
ついでに言うとネトゲにエンディングなんてない。