MHP3rdの事で質問です。 ランスを使ってみようと思っているのですが、最初はガ ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

MHP3rdの事で質問です。 ランスを使ってみようと思っているのですが、最初はガード型と回避型のどちらがいいでしょうか?

回答(4)

教官
よく来たな!ヒヨっ子!
…何?ランスを使いこなしたい、だと?

Xボタンで出す回避行動は
コロリンもしくはステップとなる。
ランスの場合はステップだな。

この回避行動には「30分の6秒」の無敵時間がある。
(スキル回避性能+1があれば30分の10秒、
スキル回避性能+2があれば30分の12秒になる)

このわずかな無敵時間で
敵の攻撃を完全に回避出来るなら
回避ランサーを目指しても良いだろう。
ナルガの尻尾スイングなどは
攻撃が素早く通過するため、回避しやすい。
逆に突進などは大きな攻撃判定が長時間続くため、
「頭は回避出来たけど後ろ足で踏まれてしまった」
…という事も起きやすい。
どっちでも好きな方でいいと思いますが、オススメはガード型です。
最初はきっちりガードしてモンスターの攻撃に慣れるといいと思います。
回避ランスは最強です
でも何のための盾なんだい?
回避ランサーの方がいいと思います。
理由は、攻撃を絶え間なく出せることと回避性能がついてれば、
だいぶ楽なことです。
ガードランサーの場合、攻撃からガードするまでに硬直時間がありますし、
ガード性能やガード強化といったスキルが必要になります。
回避ランサーの場合、攻撃→ステップ→攻撃とつないでいけるので、
攻撃回数が増えます。
また、スキルは回避性能があれば基本的に避けられますし、慣れてくれば外しても大丈夫です。
ランスの回避はナルガクルガで練習すると良いと思います。
慣れてくれば、ディアブロス、イビルジョーで練習しましょう。
自分も回避ランサーで頑張ってます。
あなたも頑張ってください。