MGS5の今年のe3のトレーラーで、MGS2の舞台であるビッグシェルらしきものが ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

MGS5の今年のe3のトレーラーで、MGS2の舞台であるビッグシェルらしきものがでてきましたが、ビッグシェルの建設は2007年ですよね?
どうして1987年の物語のMGS5:tppに登場するのでしょうか?

回答(3)

正しくは1984・5年です。
ざっくり言えば80年代。

さて本題です。5で登場するのは
マザーベースと言うスネーク達の基地です。

兵士達の住居や訓練所、
食事等をしているスネーク率いる
私設軍隊の軍事基地です。

PWで建設され (正しくら人から貰った)
GZのメインストーリ終了後に
敵によって一度破壊されてしまいます。

しかしスネークが9年間
昏睡状態だった期間に、
また再建されていたということです。
(多分)

TPPを詳しく知りたいなら
PWとGZを買うことを進めます。
GZだけでも話がわかりますから。
ビッグシェルとよく似ていますが別物です。
各社インタビューなどであれはダイアモンドドッグズの
”マザーベース”であり、プレイヤーが各自構築していけるものであると
明言されています。
ビッグシェルの建設経緯を考えればTPPとは当然無関係(敢えて
似せている可能性はあるとしても)であることはわかると
思います。
TPPでは、このダイアモンドドッグスのマザーベースを探索することができるとの
事です。フルトン回収した兵士たちや動物の様子を、見てまわることもできるそう
ですよ。あ、TPPは1987年ではなく、1984年(GZの9年後)の物語ですからね。