Foの職Lvが50になったので、職Lv上げも兼ねてHuをやろうと思ってるんですが ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

Foの職Lvが50になったので、職Lv上げも兼ねてHuをやろうと思ってるんですが
転生時にどのような感じでステータスにpを振ればいいんでしょうか?

個人的には、HPと防御をカンストさせ、生き残りやすくするか
命中とPPをカンストさせて、高Lvの敵にも攻撃が当たりやすくする
のどっちかで迷っています

ちなみに、1回目の転生では、法撃をカンストさせ、残りをPPに振りました

それ以外でも「こっちに振った方がいい」というのがあったら
教えていただけると幸いです



回答(6)

防御と命中を上げたらいいかもしれません♪ハンターでしたら接近が主でしょうし攻撃も当たらなければ意味がありません…ニュマの防御を補う形とハンターは被弾が多いので私は命中と防御をオススメしますよ♪PPは回復速度と量から考えて充分かも♪
確かに、Huとはいえ沼子なので防御は必要みたいですね
命中も敵が出る度にザルアかけてる訳にもいかないのでカンストさせてみます
PPは、250以上あれば大丈夫そうなので次回の転生に回しますw
私はHPか防御がいいと思います。Huということで攻撃が当たらなければ意味がないですが、それは後ろからの攻撃でカバー出来ます。
やはり沼子なので一撃死を避けるためにHPか防御は欲しいです。
しかし最初に述べたように当たらなければ意味がないので、ある程度命中に振り、残りをHPか防御に振ることをオススメします。
HPは、試しに防御と命中に振ってみたらpが余ったので振ってみます
そういえば、敵の正面より背後からの方が攻撃の命中率が高いんでしたね
素で忘れていましたw

白狐ちゃんさんへの返答の所にお礼を書き忘れていたので
失礼ながら一緒に書かせていただきます^^;

御二方、返答ありがとうございました
Huで使うなら迷わず命中をカンストさせましょう。

残りのPは
Huは前で戦うので、防御面を強化した方がいいと思います。
命中をカンストさせ、残りを防御に振ってみます

返答、ありがとうございました
まずは命中が良いですね。
残りをHPか攻撃に上手く振れば良いかと。
命中はカンストさせるつもりなんですが、防御とHPに振るかで迷うところなんですよね
でも、HuだとHPがそこそこあるので防御を優先して残りをHPか攻撃に振ろうと思います

返答、ありがとうございました
命中、防御、余ったら攻撃を上げたらやりやすいと思います。
私は攻撃関係を上げたんですが次は防御関係を上げようと思ってます。

法撃をカンストさせたらどの職でもテクニックを使った方が安全且つ早いので(高Lvを相手にするとわかります)一撃で終了しないなら上記をオススメします。
因みに私は食らえば、ほぼ二撃決殺ですが……やって行けます、法撃力バンザイ\(^O^)/w
命中をカンストさせて、残りを防御、HPか攻撃に振ってみます

確かに、法撃をカンストさせるとどの職でも法撃がダントツですね
差別化するために近接を使ってましたがボコボコでした^^;
自分は、防具を敵の属性と合わせても大抵、2撃で倒れます…w
法撃力バンザイですね!

返答、ありがとうございました
法撃MAXなら、次は命中ですね。

理由は
1、Foの次にRaが向いてる事。
2、Foに戻った時、弓の底上げが出来る
3、好きなPAが使えること。

次に腕に自信があるなら攻撃。自信がないなら守り系ですね。
主にPAは命中が高めのを使っているんですが、Raや弓の事を考えると命中は大事ですね
自分はあまり腕に自信がないので残りは防御に振ってみます

返答、ありがとうございました