Fateの英霊召喚について質問です。 FGOで英霊召喚システムの本来の用途につい ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

Fateの英霊召喚について質問です。 FGOで英霊召喚システムの本来の用途について説明されましたが、あれはFate世界すべてに共通しているのでしょうか?

回答(5)

後付け設定だからさかのぼって他のFate作品にも反映される内容かどうかはわからん
一応きのこが監修してるから共通するかもしれないし
それっぽい伏線みたいなのがなかったわけではないけどね
(英霊は本来人に御せるようなものではなく、サーヴァントシステムは異例中の異例 英霊≒霊長の守護者などなど)
冬木の聖杯戦争が英霊召喚を元にしているということですから、冬木の流れを汲む聖杯戦争であれば共通だと思われます。
つまりEXTRAの月の聖杯戦争を除いた残りは、全て英霊召喚が大元であると考えていいでしょう。ムーンセルだけは全くの別物ですからね。
外伝小説が多いのでライター達がどこまでそれを把握しているかは知りませんが、きのこ自身は英霊召喚のことについては原作発売されたころからマテリアルでも言及はしてたんで設定としては昔からあったものです。世界観を共有しているのですからfateの名のつくものには共通してると思いますよ
昔から冬木式に関しては言及があったので冬木の流れをくむシステムにでは共通と考えていいかと。逆に言えばムーンセルは異なると考えて良いです。あちらは128騎呼び出したりしてますし。
元々はプライミッツに対抗する為守護者が七騎必要だったことが冬木のサーヴァントが七騎であることのモデルとのことで。
元々マテリアルにあったものですし、共通と考えてもいいかと