Fate/GrandOrderで疑問に思ったのですが、本来ルーラーのクラス別能力 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

Fate/GrandOrderで疑問に思ったのですが、本来ルーラーのクラス別能力であるはずの「真名看破」と「神明裁決」がジャンヌ・ダルクの保有スキルになっていて、本来はジャンヌ・ダルクの保有スキルであるはずの「カリ スマ」と「聖人」が没収されているのはなぜなのでしょう?
何か設定とかあるんでしょうか?

回答(3)

自己解決しました
真名看破と神明裁決を上手くクラススキルのパッシブスキルに落とし込むアイディアが出なかったんでしょうね。
その辺の名残はルーラー版のジャンヌオルタがカリスマを有していたり、未使用データ内に聖人スキルが解析で見つかったりしています。
回答ありがとうございました!
設定は特にありませんが、おそらくそもそも正しい意味でのルーラークラスがジャンヌ以外にいないからでしょう。
他に登場しているルーラーは現在の所天草四郎とマルタですが、天草四郎はアインツベルンがルール違反をして召喚したため、正しい意味でのルーラーではないという設定ですし、マルタはそもそも水着に着替えてクラスが変わったという設定なので、どちらにしてもルーラークラスの特権は元々持ってないか、かなり制限された形でしか持っていません。つまり、ルーラークラスの保有スキルといっても、現状ではほぼジャンヌのみの固有スキルなんです。それをわざわざクラススキルにするよりは、固有スキルにした方が後から他のルーラーを実装する時にも楽ですし、ほぼジャンヌ固有のスキルなんですから個性を出すのにも支障はないので、キャラ固有のスキルという扱いになっているんでしょう。逆に本来ジャンヌが持っているカリスマは、他にも持っているキャラがたくさんいるのでジャンヌの個性を出すのにはあまり適していないという面もあると思います。

また、ゲーム上での特性から言っても、ルーラーは防御型ですし、ジャンヌは特にそれが顕著なので、味方の攻撃力を少し上げる効果のカリスマを持っていたとしても無用の長物だから実装されなかったというのもあると思います。

聖人に関しては、召喚時にしか効果を発揮しないので、それを戦闘で常に使えるスキルにするのは設定をかなり無視したものになってしまうものになるからでしょう。
ゲームバランスの都合があります、設定は特にないですね