FF3、FF4、FF零式、ディシディア(デュオデシム)で比べると育成機能ちゃんと ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション・ポータブル」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

FF3、FF4、FF零式、ディシディア(デュオデシム)で比べると育成機能ちゃんとしてるRPGはやっぱりナンバータイトルついてるものでしょうか? 零式は「ボタン壊れるの嫌だから簡単なアクションしたい」って人向けでしょうか?(KHと同じタイプ)

零式もそれなりに育成機能あると思うけど、それで1番ダメなのはやっぱりディシディア?
育成機能もダメだけど、アクション性も簡単ってわけじゃない
何回か操作してるけど、ボタン押してるのにワンテンポ遅いですよねwスクエニの格ゲーはあそこまでクソゲーになるとはww
操作しないとわからないと思いますけど、ダッシュしてるのにダッシュがすっごい遅いアクション(テンポ超遅いと思った)
攻撃やめたいのにワンテンポ遅れて攻撃が停止したりと、数えられないほどテンポが狂うもっさりゲームだったのが特徴だから嫌いになりました(ディシディアで良かったのはスクリーンショット機能がある それだけ)
ついでに言うとディシディアのせいでボタンがぶっ壊れました。理由は先に説明してる「ワンテンポ遅い」が原因です。回避ボタンしてんのに回避行動遅いのがイラっとしました

やっぱり育成機能多いRPGしたい時はFF3みたいなナンバー、ボタン壊れないような簡単操作のアクションなら零式の方が良いでしょうか?

回答(1)

自己解決しました
FFで育成といえば、やはりナンバリングタイトルをやるのが一番でしょうね。
FF3は面白いですよね!
ジョブシステムは最高だと思います♪
質問者さん、ディシディア相当嫌ってますね・・・w
ダッシュはああいう仕様だと思いますよ。押したときに一瞬止まるってことですよね?多分ダッシュするための溜め動作、的なやつですw
攻撃に関しては同じ思いをしたことがありますよ。
どうやらボタンを過剰に押すことで、処理が遅れて次の動作が遅れてしまうようです。なので繊細な操作が求められますよね。あれは、慣れですかね。。。
僕の友達にアナログパッドをかち割った奴がいますが(聞いたときはもう唖然ww)、力加減が原因だと思います。ゲームに熱中してついつ力んでしまって、ボタンに異常に負荷がかかると壊れます。
実は僕もそれで○ボタンが少し沈んでしまいました・・・
まあ、何が言いたいかといいますと、ゲームばっかりが悪いわけでもないんですよ、ということです。
そんなことはともかく、PSPのFFでアクションがしたいけどディシディアは無理だわ?というのなら、零式一択になりますね。ちなみにストアでナンバリングタイトルの大半を購入してプレイすることができるので、良かったら調べてみてください。
FFでアクションというと、DSのクリスタルクロニクルシリーズも個人的には好きです。これは服装の自由度が高く、ちゃんと見た目が変わるんですよ!着せ替えが好きなら面白いと思いますよ。ただし、育成要素は低めですけどね。
ボタン連打しまくったりとか安い中古品でない限り、ボタンの接触が悪くなるということはまずありません。
仮に買いたての新品でボタンが壊れたのでしたら、保証期間内ですのでソニーに問い合わせてみればいいでしょう。
もっとも、ソニーがPSP本体をいまだに製造しているかは知りませんが。。。


>ワンテンポ遅い


自分の下手くそさをゲームのせいにするのはやめましょう。

>育成多いRPG、簡単操作のアクション

両方を兼ね備えたアークザラッド2とスターオーシャン2をオススメします!

追記
アーク2もSO2も回避は比較的楽ですし(アーク2は自動で回避してくれる)、操作も簡単ですよ。