FF14のバハムート侵攻2層についてですがダンサー3体目の時、必ずタゲを取ってし ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「iPhone/iPod touch」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

FF14のバハムート侵攻2層についてですがダンサー3体目の時、必ずタゲを取ってしまい、ストスキかけててもすぐに瞬殺されます。
回復ヘイト取り過ぎでしょうか?
と言っても極力回復抑えては いるのですが…リジェネもタンクにしか使ってません。
いったい何がいけないのでしょうか?
また先週は火曜〜金曜まで夏風邪で寝込んでたのでログイン出来ずに侵攻攻略が週末になってしまったのですが週末はカオスですね。
さくっとクリアPTなのにラフレシアに喰われる・蜂蜜の時は喰われない・ブーケ余裕で喰らうやメジュリーヌの時は石化テロ・STさん動き分からない・ファイラ待ち散らすで散々でした。
次からはなるべくはまめにクリア目指したいと思います。

回答(4)

メリュは出現間隔決まっていますので、沸き時にメディカとかケアルラ等するとすぐ来ますよー。
当然、プロセクター時も同じことです。
メディカラとかされるとSTさんはタゲ取りがきついかもですね。
ファイラは、誘導召喚士の場合だと指定位置まで持っていく都合上どうしても動き回らないといけないので、そこはおおめに見てやってください。。でも巻き込まないようには気を使ってるハズです。
もう一人のファイラ対象者は知りませんが(笑)
メディカラしてないのに死ぬまでタゲ固定されてるなら、STのタゲ取りが下手なのかなぁっと。

なので3体目沸いて向かってくるようなら、女神の加護使って下さい。
私はタンク・ST・遠隔2人にリジェネ使ってますが、タゲ来たとしても女神の加護ですぐタゲ移りますし、殴られたとしても1発です。
死ぬ事はまずないです。
あともう1人のヒーラーも、ヒーラーにタゲいってるなら回復の用意はしないといけないと思うが。

バハ侵攻編は日が経つほどPTの質が落ちていきます。
タンクが下手すぎる。

まず、ヒールヘイトがあるので、ダンサーはポップと同時にヒーラーを狙うはず。
初期ヘイトで、ヒーラーに向かうのは仕方ない。
まだ誰にも殴らてないのなら、当たり前だけどヘイトはヒーラーにしかないから。

ナイトなら2発目のサベッジ、戦士なら同じく2発目のスカルサンダーをコンボ途中で止めて、あらかじめ光らせておいて、
ダンサーのポップと同時に攻撃。
これがいちばん素早くタゲを取れる。

ただし、この時、タンクの使ってるハードがPS3だったら、どんなに早く反応しても、ヒーラーは1発くらい殴られる可能性が高い。ラグいから。

そのあとは、1匹に集中攻撃してればだいたいのタゲはタンクにいく。
ポップ後に何秒間か戦闘を続けているのにヒーラーにタゲがいくようなら、
ヒーラーがメディカラ連打とかしていない限りは、タンクのPS不足、
装備不足のどちらかだね。
こんにちは
2体目はともかく、なぜ3体目で飛ぶのかが疑問です。
1体目と2体目が処理できているのなら、3体目をSTさんがガッチリ固定するのも余裕だと思うのですが・・・

3体目ポップ時に、STさんが出現ポップ場所付近で待機できておらずダンサー取れていないか、質問主様が敵視を稼ぎすぎているか、どちらかですよね・・・
ただ「必ず」(毎週ってことかな?)敵視を取ってしまうということは、質問主様の回復敵視が少々高い可能性があります。ダンサーの湧き時間は決まっていますし、マクロで管理する等してみてはいかがでしょうか?

アクセス数の多い裏技・攻略